• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月21日

ペイロード増大は見送り

ストライク・インプレッサに行なおうとしたペイロード増大(若干だけど)計画は、見送ることにします。
調査したところ、車内に積んだ荷物が転がりボディーの内側に直接強く当たった場合にボディー表面に逆エクボが出来る恐れが想定されるおそれがあるため。
最善策が見つかり次第計画を進めようかと思います。

でも、一部だけどアレは剥しますよ。(謎)
車内が今までよりうるさくなるけど少し軽量化に繋がります。
月曜日に行なうかな?
ブログ一覧 | ストライク・インプレッサ | 日記
Posted at 2008/11/21 23:37:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターゴールド イージーワ ...
tatuchi(タッチです)さん

プラシー坊、奮い立つ
blues juniorsさん

🥢グルメモ-1,114- しゃぶ ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って14年!
haruma.rx8さん

秋の気配☺️
けんこまstiさん

半袖寒っ💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年11月22日 0:33
別に常時撤去じゃなくても
現地で簡単に外せるようにしとけば良いんでないの?
コメントへの返答
2008年11月22日 21:09
どうも!!
とりあえず、常時撤去を考えています。
最善策が見つかり次第撤去作業に入りたいと思います。

あと、アレを剥しましたよ。
2008年11月22日 1:19
メリットよりもデメリットの方が
多く感じられるのであれば
後悔するのでやめた方が良いですよ。
剥がすアレだってそうですしー。

カレーさんのおっしゃるように
クリップだけ外して仮付しておくのも
良いと思います。その手があったか!
コメントへの返答
2008年11月22日 21:14
どうも!!
1点目は思い止まり2点目はアレ剥しで今日敢行しました。(^_^;
その2点目を行なったところマフラーからの熱もダイレクトに伝わり易くなりました。
心配なので熱くなり易いところだけ耐熱シールを貼ろうかと考えています。

現地では、シート外しを除いてワークロードを減らしたいから常時撤去を考えています。
2008年11月22日 9:25
アレも良いけど、コレも良いよね(^_^)v
って、なんやねんソレ(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月22日 21:16
どうも!!
う~ん、アレもコレも いったい何だろうね。

偉い人にはそれがわからんのです。(^_^;
2008年11月22日 10:03
発泡スチロールの板をマジックテープで付けちゃうとか。
確かにFD乗ってた頃内装と後部座席を外してタイヤが多く積めるようになって喜んでましたよ♪
コメントへの返答
2008年11月22日 21:18
どうも!!
おおっ!
それイケているかも。
それならば1点目は敢行できますな。

良いアドバイスありがとうございます。
2008年11月23日 18:59
軽量化を選択するか、快適性を選択するか…

色々と悩むのも楽しいのでは!?(笑)
コメントへの返答
2008年11月24日 11:18
どうも!!
これは、究極の2択ですね。
2択と言えば犬井ヒロシさんですね。(一例 Youtubeより)
http://jp.youtube.com/watch?v=K7fTUO32zx0

軽量化を選択するか快適性を選択するかは「自由だ~!!」
なんてね。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation