• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月08日

09年スペック(見直し案)

ご存知のように昨日にストライク・インプレッサに新たなチューニングパーツを装着しました。
前から欲しいと思い来年に装着を予定したが急遽前倒しで装着できたので念願叶った感じです。
また、これからどうなるか判らない不景気の中で先行で装着できて幸いと思います。
さて、これをもってストライク・インプレッサの09年スペック計画はまた大幅に見直しが必要となりました。
理由は、08年スペックの実績で09年スペックの装着予定品を先行で多く投入したことによりチューニング規模が大きくなり当然お金が相当かかりました。
まだ、他にやってみたいチューニングもありますが今の不況も気になり始め様子を見ることも踏まえ予算およびチューニング規模について大幅削減を考えます。
不況の様子を見ることで09年スペックの着手は09年4月以降と考える。
その間にチューニングする箇所を絞り込み計画を考えます。
とりあえず、昨日から来年の4月以降の着手までの間は「08年スペック改」と呼ぶことにする。
あと、チューニングを削減しても走行会で走る回数は増やそうと考えています。
予定通りに推移すれば今のところ12月19日 BOAST走行会、1月23日 チーム六連星走行会、2月10日 BOAST走行会と3ヶ月にわたりコンスタントに月イチペースでTC1000を走る予定です。
走りを磨き、お金が掛からないチューニングを模索しながら来年もストライク・インプレッサで楽しく過ごしたいと思います。
ブログ一覧 | ストライク・インプレッサ | 日記
Posted at 2008/12/09 00:25:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2008年12月9日 1:31
そんな消極的でどうするんですか!
いけいけドンドン ですよ。

置いてかれますよっ!
コメントへの返答
2008年12月9日 22:55
どうもexclamation×2
期間限定だけどチューニングも事実上凍結となります。
でも、萌え萌えムフフ♪を付けたことによりストライク号もある程度完成したと思う。
あとは、このままの仕様でがんばって走り込みたいと思います。
チューニング予算削減と言ってもオイル交換等のメンテは怠りなく行うとし壊れた箇所及び消耗した箇所は都度修理して行くつもりですよ。手(パー)
2008年12月9日 5:59
そろそろパーツに頼らず自身の腕を磨くべきだと思いますが……
どんなに良い部品を付けてもそれが持つ能力を引き出せなければ意味が無いと思います
車高調とデフが入っていれば私ならある程度タイムを出すまで何も求めませんが……
コメントへの返答
2008年12月9日 23:10
どうもexclamation×2
その通りでござる。手(パー)
若いのに考えが拙者よりもしっかりしていますね。冷や汗

さて、今年のストライク号は、かなりイジリすぎたと思います。
そして、世の中が不況につき拙者にもこれからどのような影響が来るかが解らないのでチューニングに関して慎重になっています。
でも、そのおかげでドラテク向上に注力しようという決心がつき来年の目標にしました。
2008年12月9日 7:37
そうですね。サス、デフ、ブレーキと一通り揃ったわけですし、ここでいったん仕様を固定して走り込みした方が、基準タイムも分かりやすいし、いいですよね。

走っていればタイヤも減るし、オイルも換えなきゃいけないし、メンテ費用が増えすぎて負担になったら、楽しく走れなくなるのも事実ですし。経済的に無理のないよう、走行は計画的に、ってやつですよね(^^)。

持続可能な趣味にしないと、もったいないですよー。
コメントへの返答
2008年12月9日 23:19
どうもexclamation×2
とうとうここまでやりましたよ。わーい(嬉しい顔)
さらに補強パーツもある程度揃っているから現状の仕様で当面は大丈夫かと思うしこのままTC2000での走行も平気かと思います。

今のご時世もあるが来年は、チューニングよりも走る方に注力したいと思いますね。手(パー)
2008年12月9日 8:04
走る回数を増やすの賛成♪
自分はなんだかんだ今年は4回で終わりそうなので来年はもっと走れるように頑張りますよ♪
とりあえずはタイヤと車検が近々の課題・・・。
いずれにしても車遊びはお金が掛かりますね。
コメントへの返答
2008年12月10日 0:01
どうもexclamation×2
チューニングはある程度進んだので後は、走りに注力して見ます。
走行会の参加は来年の2月まで予定が決まっています。
3月は休んで4月以降も様子見ながら走行会に参加を考えます。

拙者のストライク号も車検何です。
クリスマス時期に車検受けます。
2008年12月9日 8:38
フロントパイプ、ブーコン、マフラー、
デフ、脚、シート、ステアリング・・・
そしてブレーキでしたっけ?
もうばっちり仕上がってると思います。
はっきり言って羨ましいぜー(^^

走ってばかりいてもクルマが壊れるし
弄ってばかりいても手に負えなくなるし
走行とメンテとチューンのバランスを
上手く取っていくのが良いと思います。
あえて言えば後はホイールか!?(笑)
コメントへの返答
2008年12月9日 23:54
どうもexclamation×2
すっかり言い訳無用な仕様になっていますね。冷や汗
拙者もストライク号でサーキット走り初めの時は、パーツに依存せずドラテクでカバーすることをモットーとしていました。
でも、いつの頃からかパーツ依存型にシフトして行きましたが、これもドラテク向上する為の手段として正しかったと思います。
そして、今回手を加えたブッブッ…でチューニングは一段落したと思います。

後は、走りに注力しドラテク向上に努めメンテと修理も可能な限り怠りなく進めたいと思います。

ホイールは、まだまた純正だな…。
2008年12月9日 9:38
駆動系・制動系と色々チューンUPされてますが、吸排気系が中途半端ですよね!

せっかくココまで仕上げてるのですからパワー系チューンも加えて現車合わせECUでベストコンディションでサーキットを攻めてみましょうヨ!
パワー系チューンのみのMyインプ…TC1000で走ったら何秒台の記録が出るのかなぁ!?
コメントへの返答
2008年12月10日 0:40
どうもexclamation×2
拙者がTC1000で走って見た感じは、そんなにエンジンパワーに依存はしないかと感じています。
足回り、駆動系などのセッティングで大筋良いタイムに行けるかと思います。
インプもGC/GF8、GD/GGA、GDBであればノーマルパワーで充分かと思います。
よって、吸排気系に関しては必要と感じてはいないですね。

ブラックさんもTC1000一緒に走って見ませんか?
2008年12月9日 15:39
ついにアレ入れてしまいましたね(*^^*)♪

しかし入れてしまったからには、いいわけ無用でタイム出さないといけませんね( ̄▽ ̄;)


とりあえず、42前半ぐらいサクッと逝っちゃいたいですな
(*'ω'*)b

コメントへの返答
2008年12月10日 8:25
どうもexclamation×2
これで「言い訳無用」の仕様となりちょっぴりプレッシャーを感じています。冷や汗
でも、これでストライク号も完成の域に達して来ているから、とにかく走り込んでストライク号の特性に慣れて行く感じですね。
何とか42秒台入りを目指しますよ。指でOK
2008年12月9日 18:44
いや~、羨ましい…
おいらは、絶賛自転車操業中です(爆

しかし、ビシビシとプレッシャーが掛けられてますねw

とりあえず、お互い42秒台は確実に入れましょう(ノ゜Д゜)ノマケナイゾー
あのクラスなら、誰について行っても、42秒ですし( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2008年12月10日 8:37
どうもexclamation×2
不景気に対する警戒もあるがストライク号も完成の域に達して来ているから、あとは走り込んで慣れて行こうかと思います。
今回アレを付けたことにより、すでに各方面からプレッシャーかけられていますね。
正直プレッシャーに弱いからドキドキしちゃいますよ。冷や汗
とにかく、何とか42秒台入りを目指したいですね。
拙者も丸目に乗っていた時は、収入が少ない年がありました。
その当時、苦しみながら自転車操業してましたね。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation