• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月28日

FSWの事故

FSWの事故 2月27日に富士スピードウェイで開催した走行会で死亡事故が起きてしまった。

場所も1コーナーあたりだ。

詳細は、”関連情報URL”で

拙者も昨年の11月と今年の1月に走った経験があるが故に、とても残念であります。

場所が場所だけに一番スピードが出ている状態から急減速する。

拙者も4点式のシートベルトをきつく締めたつもりでもカラダが少し前へ行きます。

それくらい減速しないと1コーナは曲がれない。

なので、ブレーキを思いっきり踏んでいます。

それにしても今回、起きた事故。

原因はドライバーの運転ミスか?車輌側の異常によるものか?

気になるでござる。

あるブログでは施設側の安全性が充分でないと言っているところもあるが拙者は違うと思う。

F-1だって走ったコース。

FIAに安全面で最高ランクを与えられているサーキット。

たぶん、よほどイレギラーなことが起きたと思う。

それが拙者もやってしまうものか?気になる。

とにかく拙者も安全第一を前提でタイムを狙っていきます。

最後に無くなられた方のご冥福をお祈ります。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110227/szk11022720220006-n1.htm
ブログ一覧 | ニュースねた | 日記
Posted at 2011/02/28 20:41:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年2月28日 21:08
こんばんはー!

自分も、サーキット走行を楽しむ者の一人として、考えさせられる出来事です・・・
施設や主催者の安全面は妥当だと思います!
要因は本人でしょうね
自分の場合も”素人”なのですから、命を掛けてはいけませんね
仕事ではない”遊び”なのですから
サーキットは自己責任ですね!
コメントへの返答
2011年3月1日 16:16
どうもexclamation×2
サーキットを走ることは飛行機のフライトのようなものだと拙者は思う。
飛行機のフライトも操縦ミス、機体のトラブルが起きれば墜落事故に繋がります。
墜落事故から死に繋がります。

サーキット走行も飛行機のフライトと比べるとそんなにシビアでないけど運転ミスに車輌トラブルが起きたら事故に繋がり、それが死に繋がることもあります。
とにかく、自分がそうならいように車輌の整備と自分自身の健康管理もして全てに過信せずクールに走ることが大事だと思う。
2011年2月28日 21:24
それだけリスクが高いってことですよね。
タイヤに傷があったら、ホイールナットがゆるんでたら、ブレーキが抜けたら。。。
F1なんかは信頼できるメカニックがいるからいいけど、
走行会は自分の責任だからこわいです。
単独ならまだいいけど、他の人を巻き込んだら。。。

ぼくは臆病なのでほんとに怖かったです。
自分にも自信がなかったし。
Great☆Oneさんも気を付けてくださいね。
整備もちゃんとできないとね。
コメントへの返答
2011年3月1日 16:26
どうもexclamation×2
臆病なのは拙者も一緒ですよ。
サーキット走行も臆病な気持ちで走ってビビリミッタは今も解除出来てないですよ。
あと富士スピードウェイのような長いコースだと集中力の維持が出来ず3周くらいでドライバーがキブアッフしてしまい足早にピットに帰りますw
サーキット走行の一番の目標は、無事故でかつ自走で帰ることで、これをこれからも曲げる気はありませんね。
2011年2月28日 22:49
おばんです。

このニュースは、携帯のサイトで見ました。
サーキットを走る者とすれば自分の力量、車の状態を加味しながら安全に楽しみたいですよね。

その内容だとメインストレートから第一コーナーのブレーキングでまっすぐ行ったみたいですよ。
つまり、ブレーキのペーパーロックになったみたいですよ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=32174

GreatさんもFSWをメインにするようでしたら気をつけてください。
サーキット走行は自己責任ですので、周りを巻き込まないように、車の整備を忘れずに!!
コメントへの返答
2011年3月1日 19:35
どうも!!
拙者もサーキットを走っているから、このニュースは人事でないと感じました。
ここ最近、FSWを短期間に2回走り気持ちが高々になっている中だったので重く受け止めています。
拙者も事故を起こさんように気をつけなければいけない。
気を引き締めて走りたいと思います。
また、今回の事故で走行会自体が世間から変な風評を受け、走る機会が減ってしまうことがないことを願いたいところです。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation