• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

夜間戦闘  Swift Cup in オートパラダイス御殿場

夜間戦闘  Swift Cup in オートパラダイス御殿場 先のブログの通り、オートパラダイス御殿場で開催した菊池靖選手主催Swift Cupに参加してきました。 
我らteamGG1は、計7名の2台(1号車3名 2号車4名)の体制となり3時間とい長丁場のレースを交代で走りました。

レギュレーション上計7回のドライバーチェンジを行わなければ行けないとのでした。

なので少なくとも一人2回走る必要があった。

拙者にとってAPG初走行で練習走行をしてもまだ馴染めずタイムも59秒台がやっと。

ちなみに上手い人は57秒とか56秒だったと思う。

予選順位は、15位

これは、スターティンググリッドがカーナンバー順となったためです。(teamGG1 2号車は15番のため)

ちなみに15番を選んだのは拙者はです。

カートを選ぶときはジャンケンで

全ての勝負ごとにどうしようもないくらい弱い拙者は、ジャンケンで負け続け選択肢が少なくなった中で究極の選択であった。

15を選んだ理由はね。

F-15戦闘機の15にあやかってねw

人も車も見る目がない拙者はジョーカーを引いてしまうのでは心配だったが(^_^;

さて、予選15位からスタートしました。

1コーナーの混乱を避けるため、ジャンプスタートしない(出来るほどのスキルもないが)で様子みながら慎重にスタートした。

拙者が自ら混乱に巻きこまれ順位を落としたら意味がないとおもってね。

そんで、装甲車のように重量級の拙者は、一つ前を行くこしみんさんを抜くことが出来ず大苦戦。

直線やコーナーへのアプローチで追いつくがコーナーの立ち上がりで引き離される。

そのうち、理由はわからんが、再スタートとなった。

大接近戦が出来たのは唯一この時だけでした。

仕切りなおしが出来たのでラッキーでした。

もう一度スタートし、1コーナーの混乱を慎重に通過し、しばらく周回してポジションを13位まで上げた。

そこで拙者

致命的なヒューマンミスをしてしまいました。

恐れていたチームの足を引っ張るブレーキ君に自らなってしまった。

大変申し訳なかった。

ホームストレートに差し掛かるとピットから我へサインボート(小型のホワイトボード)が出て”PIT”と視認した。

そして、すぐピットに入ると

あれ?

次に乗るドライバーがいない。

チーム各員は「何でピットに入ったの?」って感じです。

ピットインの指示をしてないとのことでした。

そして、急いで次のドライバーにチェンジした。

そのあと、サインボードを見たら

あれ?

ポジション13位であることを知らせるため”P13”と書いたとのこと。

PITとP13って2文字まで書き方次第では似ているね

しかも細めに書いていたので3文字目は見辛かった。

それがTなのか3なのか?字の幅は太い点だけ共通だね。

意味の理解が出来なかったら、もう一度ホームストレートを通過しもうサインボードを

再確認すべきだったと思う。

拙者の不覚でござる。

そして、同じミスを起こさん様、サインボードはピットインの指示のみにした。

失敗して目覚める それ以外 temaGG1 2号車が救われる道がない。
(敗れて目覚める それ以外、日本が救われる道がない(戦艦大和の乗員幹部の名言)

そのあと、スピンと接触等のハプニングがあって順位は上下したりした。

2回目の走行は、ピットインの反省を踏まえホームストレートではサインボードを見落とさないよう慎重に確認した。

接近戦は、残念ながらなく全体的に一人旅状態。

時々他車と接近戦になるのかな?と思っているとその車がコーナーでスピンして自滅してしたりして、
その隙に抜くことが多々あったりした。

それが同一周回なのか?なのかは判らない。

でも、抜くことが出来たので気分はいいかな。

そして、1コーナーも高速でアプローチ出来る様になり、段々コースに馴染んだりしてきた。

でも、タイムは59秒台と情けないです。

お恥ずかしいね。

そんで、次のドライバーへ交代し、拙者の走行は全て終了となった。

このあとにクラッシュがあってマシンを交換をした。

交換後のマシンのフィーリングがイマイチな中、21時30分近くにレース終了となった。

ビリにはならなかったけど、確か18台中16位だっけかな?(リザルトが判れば修正します。)

とにかく、長丁場のレースを走り切れてよかった。

今後の課題としては、まずは今回と同じコースレイアウトなら58秒台で走れるようになること。

平塚でも31秒台で走れるようになること。

サインボードの表示ついて走行前に念入りに打合せが必要なこと。

シンプルで明確伝える表示方法も検討が必要でもありますね。

楽しさと悔しさが交錯し、お遊びとは言っても真剣になっている拙者でした。

主催者及びteamGG1各位殿 

お疲れ様でした。
ブログ一覧 | モタスポ(カート) | 日記
Posted at 2011/07/18 11:25:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

たまには1人も
のにわさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 13:03
大変お疲れ様でした。
とにかく怪我無く終われて大変楽しいレースでしたね!

また機会があれば一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2011年7月18日 17:01
どうも!!
昨日は、お疲れ様でした。
ヒヤリハッとはあったけど、無事にレースが終わってよかったです。
次回、参加する機会があれば今より練度を上げてレースに挑みたいですね。
では、風邪お大事に
2011年7月18日 20:59
GREATさんは慎重派だからね。
一発目でタイム出るタイプじゃないけど
ソコはレース。
ぶっ飛ぶぐらいの勢いで行きましょう♪
でもね、初めてでコンスタントに1分切り。
マシンの個体差があるからなんとも言えないけど
悪くはないですよ。
またみんなでワイワイ言いながら走りましょう♪
コメントへの返答
2011年7月18日 23:23
どうも!!
昨日は、お疲れ様です。
そして3位入賞おめでとうございます。
1発でドカーンと大きく戦果を上げるよりも慎重に小さい戦果を重ねて行くのも必要でもありますね。
それにしても、今回でみなさんより一層カート熱がUPしましたね。
それと拙者のアドバンテージがもう無くなりました。
なので、みんなでワイワイと言えるくらい良いタイムを目指したいと思います。
2011年7月19日 7:03
お疲れ様!
最高に楽しい夜だったね~
次回も参戦しましょう♪

それにしても
凡ミスが多かったねぇ僕ら慣れてないから仕方ないけど
今度はもう少し真面目さをアップしてサインボードの書き方&読み方
ドライバーチェンジの仕方も考えて逝きましょう

それと
レンタルカートでも全開で他車のタイヤにのると空飛べます(爆)
コメントへの返答
2011年7月19日 9:48
どうも!!
当日は、お疲れ様でした。
カートは、ほんとに宙に飛ぶんですねw

次の機会では、速さでなく、もっと伝達と連携を強化しましょう。
そして、戦略も
これだけ真剣に行うとレースも面白くなりますよね。
また、走りたいです。



2011年7月19日 15:27
お疲れ様でしたm(_ _)m

色々邪魔してすいません!!

でもね…
めっっっちゃ楽しかったです☆
コメントへの返答
2011年7月19日 21:22
どうも!!
いや~ぁ
こしみんさんのコーナーの立ちあがりはお見事であった。
そして、予想ガイな練度の高さに驚きましたね。
再スタートにならなければ良い接近戦バトルになっていたと思う。
お疲れ様でした。
2011年7月19日 20:39
お疲れ様でした!
そんなピットトラブルがあったんですね!

そういえば、Gさんに別次元になっちゃったねと言われた時はうれしかったです(笑

Gさんの場合、走り込んでマージンを削っていくタイプだと思うので、あとは期間をあけないで回数を重ねるだけですよ(笑

またよろしくおねがいしまっす!
コメントへの返答
2011年7月19日 21:26
どうも!!
お主の走りは、インフィールドで差が歴然。
だんだん差が開いていきます。
流石であります。
拙者・・・
コンスタントに走り込み練度向上に努めます。

また、よろしくお願い致します。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation