• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

航空自衛隊のF-X選定は、F-35に・・・・

航空自衛隊のF-X選定は、F-35に・・・・ 政府は、航空自衛隊のF-4EJ改”ファントムⅡ”戦闘機の後継としてF-35Aを採用する方針を固めた。
(F-35の画像は拾いもの)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111214k0000m010045000c.html?toprank=onehour

ここまでFA-18E/F”スーパーホーネット”戦闘攻撃機とユーロファイター”タイフーン”戦闘機と三つ巴の合戦であったが、これで選定にケリが付いたことになるね。

自分は個人的にユーロファイター”タイフーン”を押していたのに残念であります。

中国とロシアも本格的なステルス機の開発が盛んであり何れも初飛行に成功した状況下で

まあっ

長い目で見たらF-35に決めたことは間違いでないのかと思うし安全保障的に見ても妥当な選択と思う。


でもね

エンジン音が従来の戦闘機よりも爆音系らしい

騒音問題が深刻化するよね

大丈夫か?

あと、気になるのはF-35の機体にクラックが見つかったとして開発がさらに遅れそう

それで配備が遅れそう

大丈夫か?

配備が遅れたときの保険も用意した方がいいよね。

例えばF-35を調達するオーストラリア空軍は、開発の遅れから繋ぎとしてスーパーホーネットをレンタルで調達している。

とにかくタダでさえ機体単価が高いから余計にアメリカにボラれないようにして欲しいね。

とりあえず、無事に納入されることを願っています。





F-35調達のきっかけとなったF-4EJ改”ファントムⅡ”戦闘機 
ブログ一覧 | ニュースねた | 日記
Posted at 2011/12/13 21:46:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

令和の米騒動
やる気になればさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 7:42
おはよう。ホントに長い目でみて良いモノだろうか?

試作遅れで1機100億円で済むのかなぁ…

米国との関係より現実問題として、配備機材の老朽化とパイロット練度維持には、ユーロファイターのが向いていたのではないかと。

(?_?)
コメントへの返答
2011年12月14日 21:15
どうも!!
今回のF-Xは、3機種ともぶっちゃけベストな機体はない。
だがベストが無い中でベストを選ぶとなると拙者はユーローファイターが賢い選択と思っていた。
航空自衛隊の戦闘機のメインはインターセプターだから目標機へ速く追いつくことが重要。
ユーロファイターならスーパークルーズ機能があるのでABなしでも音速巡航が出来る。
3機種の中でこの機能がアドバンテージだった。
でも、結果が選んで欲しくない機種が選ばれて残念であります。
仮にF-35がすでに実戦配備されててIOC(初度作戦能力 initial operational-capable)が獲得済みであれば今回のF-35を選ぶことに不満はない。

あと、F-35は先端技術の固まり。
配備の時期よりも得られる技術を取ったのかな?

2011年12月14日 23:12
個人的には妥当だと思いますし、少なくとも抑止力はほかの2機とは比べ物にならないものがありますから良かったのかなと思います。
どの機体を選んでも10年ぐらいは周辺国の脅威に対してアドバンテージはあると思いますが、予算が下がっていく一方の防衛費ですから、今後数十年間優位性を保たねばなりません。
それにおそらくは戦闘機のさらなる削減もあり得るでしょうから単位あたりの効果は何よりも捨てがたいものがあると思います。

ただやはり時期が最悪ですね。
もし開発があと3年程度早ければ
もしF-4の老朽化が3年余裕あれば
と思わずにはいられません。
ましてやあの反米の現政権ですからね・・・・
かなり米国側も譲歩した提示をだしてると報じられていますが交渉は困難を極めるんじゃないかな・・・
コメントへの返答
2011年12月15日 22:42
どうも!!
既にIOC獲得済みなら不満はないけどね。
抑止力は攻撃だ優れている点ですね。
でも、周辺国がステルス導入に踏切ろうしている中で最良な選択であると思う。
でもね。
いつ(σ・∀・)σゲッツ!!出来るか?判らない開発状況だから心配の種は多いね。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation