• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月11日

体が束縛されるとき

体が束縛されるとき いつもお世話になっているプロショップで4点式シートベルトを取り付けを行いました。
サーキットで走る上で特にコーナリング時とブレーキング時にカラダを支えられる
ようにと取り付けを行いました。

メーカー:チームテック
スパルコ、サベルト、TAKATA等のブランドと比べるとあまり知られていないメーカーでありますが、プロショップが扱っている安心感もあるからね。(^_^;

実際に取り付けたときの感想。
・体がホントに動かない。
・緊急時の降車でも楽に外すのが楽。
・サベルト製、スパルコ製等と比べると見た目ゴッツイ。

拙者は、今までは純正の3点式シートベルトでしか経験がないので、この4点式シートベルトは初体験です。
しっかり体が支えられた状態で上手く運転できるか?不安がのこるが・・・。
3月22日の走行会は、ベストラップ更新より慣熟に徹しようかと思う。
ブログ一覧 | 車関係(パーツ) | 日記
Posted at 2007/03/11 16:52:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2007年3月11日 21:43
初めまして(^^)
私も同じモノ(しかも色まで)使ってます(^^)
カム・ロック式ではなくラッチ式と云うのが、なかなかいいですよ(^^)♪
ただ…やっぱベルトパッドはあった方がいいですよ(^_^;)?3インチだから必要無いって言われましたが…そんなことは絶対ないです(-_-;)
頑張ってパッド、探してみてください…。モノ自体、なかなか無いので、あったら躊躇せず“買い”です。
コメントへの返答
2007年3月11日 22:03
初めましてGREAT☆ONEです。
色も型も拙者と全く一緒ですね。
同じのを選んだ人を知ることが出来て嬉しい気分です。(^_^)

アドバイスありがとうございます。
現状、充分太いと思いパットは必要は必要ないかなと思っていました。
でも、確かにあったほうが締め付けられたときにはカラダへの保護になりそうですね。
参考にさせて頂きます。
2007年3月11日 22:12
「漢」のアイテムですね(゚д゚)(。_。)ウン!

確かに身体は”ピクリ”とも動かなくなりますね(^▽^;) もし4点式シートベルトを装着時に、オカマ掘ったりしたら…鎖骨が折れてしまいそうですよね?!

それよりも「首」がヤバイかも??
コメントへの返答
2007年3月11日 22:31
どうも!!
確かに装着した感じは、ピクリとも動かないですね。
とりあえず、公道では使用しないことにしています。

>それよりも「首」がヤバイかも??
拙者もそれを認識しています。
念には念ををとするのなら、現在レーサーが装着を義務付けられてるHANDSだっけかな?というのがあります。
衝突時の首の伸縮による神経の損傷を防ぐもので値段が約15諭吉するんだよね。
気持ち欲しいけどね。
お金がない。
でも、約15諭吉をケチったために一生の傷に化けるのも怖いけどね。
今は、ミニサーキット走行に限定しているが、とにかく事故を起こさないように気をつけたいと思う。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation