• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

事故を起こさないように

最近は、TC1000で良いタイムを出し調子に乗り気味、また職場でのストレスが貯まり公道でのストライク号の運転がアクセルを多く踏んだりして勢いよく加速してしまいます。
その時は夢中になってても運転後には「怖いことしているな」と思ってしまいます。

このまま続けばいずれ大事故になるのでは?と思い何とか自分自身にリミッターをかけているつもりです。

さて、YouTubeにこんな動画を見つけました。
スポーツカーの公道での事故ですが、危険な運転をすると時には周囲を巻き込むことも・・・・。
そんな一例です。



拙者もそうならないようにしないとな。
「飛ばすのはサーキットだけ」を遵守ですね。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2007/11/24 20:52:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

プチドライブ
R_35さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年11月24日 21:11
自分の場合街乗りもSタイヤ
なので、もったいなくて温存の走り
結果的に安全運転(笑)
ブレーキもよく効きますしね^^;
コメントへの返答
2007年11月24日 21:37
どうも!!
街乗りもSタイヤですか?
確かにもったいない気がする。
使い分けた方がいい気がするが・・・。(^_^;
街乗りを台湾製のタイヤしてみてはどうかな?
値段が安いし国産と比べると若干性能は落ちるが、街乗りには充分と思いますよ。
2007年11月24日 21:31
死者が出なかっただけでも「不幸中の幸い」ですね(汗)でも危険と隣り合わせな現代の交通事情。お互いに「安全第一」で行きましょう!!
コメントへの返答
2007年11月24日 21:40
どうも!!
交通戦争とも言われていますね。
拙者も免許教習中は、ちょうど湾岸戦争でして、教官が湾岸戦争の多国籍軍の戦死者と日本の交通事故で死亡した人数とどちらが多いかと問われたことがありました。
ちょろっとSAB、コンビニなどへ行くのもどんなときでも運転するときは常に安全第一ですね。
2007年11月24日 22:35
そうですね。
私もいつも気にして運転しています。
やってしまってからでは遅いですからね。
巻き添え多数で加害者無事というのは、
いろんな意味最悪のパターンですが
死者が出なかったことは、幸いです。

スピード出さない一番の対策は、
グリップしないタイヤを履くのがイイ鴨
まぁ私みたいにテッチンは、やり過ぎですが・・・・・
コメントへの返答
2007年11月24日 23:12
どうも!!
事故起きてからでは遅いですよね。
車を運転することは、たとえ近所のスーパー、コンビニまで転がすにしても常に責任が生じますね。

タイヤをストックできないのもあるから、ゼロ・村雨@sonic300さんのようにタイヤを磨耗させない走りで安全運転に結びつければそれも良いかなと思う。
2007年11月25日 20:27
アホは死んでくれ。
クルマだけ弄って速くなった。上手くなったと勘違いしてる連中は…逝ってよし。
以上
コメントへの返答
2007年11月25日 21:04
どうもexclamation×2
拙者も最近は、運転に関して過信していると思う。
そして、自惚れていると思う。
スポーツカー、インプまたはエボも走りに関する性能が高いから過信するオーナーか多いかと思う。
それで事故になるケースが多く、そして保険料が高くなる要因のひとつだと思う。
保険料アップにならないように事故を起こさないようにしないとね。
2007年11月25日 23:07
クルマが悲鳴を上げたら弄れ…ってのが基本的な考えです。
どこまで引き上げるか?…の上限設定が下手なやつが弄りすぎて
勘違い君…になるんだよね、情けないよね。
って…感じている人も多いはずだし、上手い人は、どんなクルマに乗っても速い。
レベルの低いクルマもポテンシャルを引き出してしまう…弱点を見つけてしまう。
それを事務課で感じたから、こんな書き方をしてしまいます、すいません。

まず…ノーマルに近い状況から自分のレベルとクルマのバランスを計るべきですね。
コメントへの返答
2007年11月26日 19:11
どうもexclamation×2
ジムカーナ、走行会で実践すると今まで思っていたチューニングについての考え方が変わりますよね。
車に対する世界感も変わります。
サーキット、ジムカーナで車の限界、自分の運転スキルを知ると、公道では自然と安全運転になりますね。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation