• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

欧州から黒い奴らがやってくる。

欧州から黒い奴らがやってくる。高級腕時計が買えてかつ似合う男になりたいなっと思うGREAT★ONEです。

実現出来ない夢ですね。

そんな高級腕時計メーカーの1つである”ブライトリング”社が編成するジェット機7機によるアクロバット飛行チーム”ブライトリングジェットチーム”があります。

日本で例えると民間のブルーインパルスって感じです。

パイロットは全て元おフランス空軍の戦闘機パイロットで機材は L-39Cアルバトロスっと言うチェコ製の練習機を使い機体色は黒とシルバーで上品にまとまっています。

L-39Cアルバトロス練習機は、航空自衛隊で言うとT-4練習機と同じクラスになると思います。

そんな”ブライトリングジェットチーム”が何と!来日します。

神戸、横浜、福島でフォーメーションフライト、デモフライト実施します。

http://www.breitling.co.jp/bjt_japan2013/

5月6日  神戸 アクロバットショー 
5月11日 AM 福島県広域 フライパス
5月11日 PM 横浜港 フォーメーションフライト
5月12日 福島県いわき市小名浜港 アクロバットショー

拙者は5月11日の横浜港を見に行こうと思います。
12日の小名浜港も行きたいけど交通費がね・・・・(^_^;

とにかく、フランスから飛行場を中継しながら遥々来たからこの先日本で見る機会はないからね~ぇ



Posted at 2013/05/05 22:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | みりたりー | 日記
2013年05月04日 イイね!

走ってきましたNS-4C

走ってきましたNS-4C昨日に富士スピードウェイのスポーツ走行枠NS-4Cを走りに行ってきました。

GW後半初日だけあって行きの東名の渋滞は半端なかったね。

想定していた現着時間を1時間オーバーしてしまいました。

現地で一緒に走るかれ~さんと合流した後、Sタイヤ履き替えと心の準備等を踏まえ11:30のNS-4C枠で走ることに決めました。

いざコースを走るとGW中なのか走る人が多かったね。

そのため周囲の車のことが気になり等で思うように自分のペースで走れなかったね。

終始四苦八苦し、ベストが2分6秒台で走り終えました。

とても痛いタイムですね(^_^;

それでも前走車を追い抜たりすると先日観戦したスーパーGTを疑似体験している感じで違う楽しみ方を見つけました。

あと、先日ブーストが上がらない件で処置して頂いたお陰でホームストレートの最高速は回復しました。

これが判っただけでも嬉しかった。

また、近いうちに走りに行って見たいね。

6月末までに1回走りに行ってみようかな?
2013年05月02日 イイね!

なりきり映画評論家が観た映画「図書館戦争」

なりきり映画評論家が観た映画「図書館戦争」今日は、映画「図書館戦争」を観に行きました。

この映画の原作は小説で後にアニメ化されるくらい大ヒットし今回は実写映画化されたものです。

主演は、岡田准一さん、榮倉奈々さん等です。

http://www.toshokan-sensou-movie.com/index.html



ご存じの方が多いでしょうが、まず、拙者なりに簡単に物語の世界を紹介します。

時代は、青少年の健全な育成を目的とし有害図書を規制する法律「メディア良化法」施行された現代の日本です。

有害図書と判定された書物は、施行に伴って編成されたメディア良化隊により強制的に没収され処分されます。

その判定基準が厳しく歴史的書物、文芸書物、名作なども「有害でないんでねぇ」な物も判定されることもあります。

判定した書物を押収する時は容赦なく時には武力を行使する等、言論統制がされています。

そんな中、図書館の所有する書物だけがメディア良化法の対象外となり、その関連する法律も施行された。

後にメディア良化隊(その協力団体も含む)から銃器等を使った残忍な襲撃を受けてから図書館も自衛の組織「図書隊」を編成し武装化を図ったっという世界です。

その世界で図書隊特殊部隊の教官(岡田准一)、新人隊員(榮倉奈々)の活躍を描いたものです。

なお、武装した図書隊の装備は、自衛隊の装備です。

次に観た感想ですが・・・

とにかく榮倉奈々さんが「かわうぃ~ね」(藤森慎吾さん風)

うっとりしましたねwwww

それとCQB(Close Quarters Battle)する榮倉奈々さんは中々見れないですよ。

岡田准一さんは映画「SP」よりも凄い肉弾戦を見ることができました。

もちろん銃撃戦での活躍もカッコ良かったね。

あと、この映画で新たな発見がありました。

栗山千明さんも「かわうぃ~ね」(藤森慎吾さん風)

初めて栗山千明さんが良いと感じましたwwww

次は登場する自衛隊の装備です。

図書隊の車両は、自衛隊の73式小型トラック、73式大型トラックでした。

メディア良化隊の車両は、リンカーンのSUV、アメリカ製のバスで主にアメ車中心でしたね。

図書隊の銃器は、9ミリ機関拳銃、89式小銃、ライフル銃でした。

9ミリ機関拳銃がかなり多用されていました。

航空機は陸自のUH-60JA”ブラックホーク”汎用ヘリコプターが登場しました。

UH-60JAは拙者が推すヘリなんで嬉しかったので画像を貼り付けました。

映画の1シーンでありませんよwww





ほのぼの恋愛があったり戦闘があったり充実した内容でした。

原作と少し変わっている点があるらしいけど違和感無く、大変出来の良い映画と感じました。

お金出して観に行く価値はありますよ。

ではでは
Posted at 2013/05/02 19:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年05月01日 イイね!

同一犯か?

また千葉県でインプレッサの盗難事件がありました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000004599.html

オーナーは止めに入り負傷しました。

盗まれたインプレッサは焼失しました。

この前もインプレッサが盗難されるところを止めに入ったオーナーが死亡する殺人事件がありました。

その時の犯人は逮捕されたのでしょうか?

とにかく早く犯人が逮捕されることを願うばかりです。

それにしても何で千葉に集中するんだろうね。





Posted at 2013/05/01 21:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースねた | 日記
2013年05月01日 イイね!

スーパーGT 第2戦 富士500kmレースを観に行ってきました。

スーパーGT 第2戦 富士500kmレースを観に行ってきました。4月28日と29日に富士スピードウェイで開催したスーパーGT 第2戦を観に行ってきました。

そこで撮影した画像をフォトギャラリーにUP致しました。

全5ページ

ご覧下さいませ~。


もちろんお楽しみ(?)もありますよ。



フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

フォトギャラリー3

フォトギャラリー4

フォトギャラリー5



予選と決勝の結果です。

GT500クラスはペトロナス トムス SC430がポール・トゥー・ウィンで終えました。



GT300クラスは・・・・。

PPは、スバルBRZ


決勝では序盤に戦列から外れました。

そして、GT300の優勝は、aprレーシングのプリウスGTでした。



時代はエコ車なんですな。

プロフィール

「思い切って新しいPCを買う❗️」
何シテル?   10/11 10:58
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation