• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

ザ・増備

ザ・増備今月は、観艦式とWEC等

拙者の撮影機材がフル稼働になるイベント尽くし

撮影枚数に縛られない様にメモリーカードを増備しました。

36GBのSDカード

調達価格7750円

安い買い物でないね。

これでJPEGで2800枚が撮影可能です。

すでに手持ちで持っている1400枚撮影出来る16GBのコンパクトフラッシュを加えるとトータルで3800枚撮影可能になります。

我のD300SはSDカードとコンパクトフラッシュが同時実装可能であります。

枚数気にせずハイスピード連射で撮影が可能となりました。

レンズも増備したいな~。






Posted at 2012/10/06 14:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影器材 | 日記
2012年06月02日 イイね!

ザギンの拙者

ザギンの拙者今日は、拙者が主力で使っているデジタル一眼レフカメラ ニコン D300S
そろそろローパスフィルターの汚れが北宇都宮駐屯地で撮影した画像で確認されたので
そろそろ清掃しないとアカンと思い銀座にあるニコンのサービスセンターへ行ってきました。
前回は、昨年のいつだったかな?
まだ東日本大震災で混沌とした時期だったおもった。
なので約1年ぶりだと思う。
前回、同様に1500円で約60分の所要時間でやって頂きました。
これではしばらくは綺麗に撮れるでしょう。

ローパスフィルターはデジタル一眼の画像作る素子であって、そこにホコリが付く斑点のように写り
せっかく撮った画像が台無しになることがあります。
レンズ交換が出来るデジタル一眼は、レンズ交換で外した時に外からホコリが入りやすくローパスフィルターに付きやすくなります。
カメラ店によっては3カ月に1回清掃を勧めております。
横着な拙者は年1か2回にしています。
綺麗に撮りたければ車のオイル交換のように定期的に行う必要はありますよ。
ローパスフィルターは、専用のクリーニングセットが売っていますが
拙者は不器用なので専門の人にお願いします。
ニコンのサービスセンターならメーカー直なので安心出来ます。

それと

ニコンのサービスセンターは築地市場に近いからクリーニングの待ち時間を利用して昼飯に市場内で海鮮丼を食べました。
1200円でした。



あと、物欲も爆発し迷彩風味のカメラストラップ(3800円)で買ってもうた。


あ~
散財してもうた。
でも、これで少しは経済が潤うでしょうwww


最後に拙者の撮影スタイルについて紹介します。
拙者は、ローパスフィルターの汚れを避けるため、いつもレンズ交換はしないことにしています。
望遠はデジタル一眼、近接での撮影はコンデジと使い分けてミリタリーイベント、GT観戦で撮りまわっています。
兵隊で例えるとM4またM16の小銃と拳銃を携行している感じですwww
Posted at 2012/06/02 20:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影器材 | 日記
2012年02月06日 イイね!

cp+ 2012

cp+ 2012今度の週末に撮影器材の展覧会「CP+」がパシフィッコ横浜で開催されます。
拙者も行ってみようかと考えとる。
最新の撮影器材を見て触ったりモデル撮影会もあったり楽しめると思います。

そんで

ネットで事前登録しておけば入場料1000円がタダとなります。
タダより怖いものはないと言うが大丈夫やろ

http://www.cpplus.jp/
関連情報URL : http://www.cpplus.jp/
Posted at 2012/02/06 22:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影器材 | 日記
2011年12月08日 イイね!

高感度

高感度先週末に買ったスマホ

やっと使い方に慣れてきました。

でも

文字入力がめんどいので

ヨドバシでタッチペンを買いました。

これで文字入力が向上しましたが

最近まで使っていたガラケーは片手で文字打てたが

今はタッチペン使うとなると両手が塞がってしまうので奇襲を受けたときに対処できんなwww

ガラケーと比べて一長一短というと長が少なく短が多いwww

でも、今日は一つ長を見つけた。

カメラです。

夜、光が少ないところで撮るとタイトル画像の通りに写ります。

編集はナンバー隠しとファイル容量を少なくしただけです。

暗くても鮮明写ります。

コレは良い!

夜景も撮りたくなったwww

とりあえずスマホに慣れるまでまだまだ要修行ですwww

Posted at 2011/12/08 22:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影器材 | 日記
2011年11月26日 イイね!

拙者が写真撮影を続けたくなるわけ

拙者が写真撮影を続けたくなるわけ拙者が必ず買う雑誌はあります。

それはSPAとヤンマガ、ヤンジャン、フライデーとかではないです。

毎月発売される「航空ファン」という月間誌です。

防衛省や米軍や諸外国の軍、または航空業界や軍需産業のことがわかる中身が濃い雑誌です。

そんな雑誌を普通の女性の前で読むと間違いなくドン引きされるでしょうwww

その雑誌の冒頭のカラーの記事は、毎回、空撮の画像が多くとてもかっこよくとても綺麗であります。

そんな写真を見る度に拙者はかっこよく綺麗に撮りたくなります。

その思いは、撮影対象が航空機に限らず戦車やGTマシンやRQを撮るときでも同じです。

RQは、かっこよくよりも綺麗にかな(^_^;

この雑誌がある限り拙者は写真を撮り続けるでしょう。


ちなみに拙者が好きなプロカメラマンは、徳永克彦さんです。

戦闘機を撮らせると日本一の腕前だと思う。

とにかく、この人の空撮はとても綺麗で何か味がある。

それに管理が厳しい外国の軍でオフィシャルに取材許可がおりその国の空軍機に搭乗して撮影するくらい世界でも通用するカメラマンでもあります。

気になる人は、是非 航空ファンを買ってみて下さい。


アレ?

航空ファンの宣伝になっちまったねwww


ではでは

Posted at 2011/11/26 21:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影器材 | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation