• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

GREAT★ONE インターセプターを買う

GREAT★ONE インターセプターを買う3.18 attack TC1000の会場で映画マッドマックスで登場した車のインターセプターが展示されていました。
もちろんレプリカであるがオリジナルに極めて近い仕様で公道で走行可能である。





このインターセプターは過去に数回展示を見ているけど今回はオーナーさんと話しが出来て運転席に座る事が出来ました。
ここから私のインターセプター熱が熱くなり実車は無理だからミニカーを買うことにしました。











せっかくなんでオートアート製の1/18スケールの精巧なミニカーにしアマゾンでぽちっと買いました。
年度末の自分で自分へのご褒美ですね。(^_^;)

このインターセプターは、もちろんマッドマックス一作目の仕様ですが一作目は版権絡みの複雑な事情があるようで『フォード XB ファルコン チューンドバージョン』で発売されてます。
売ってる名前は違うけど立派なマッドマックスのインターセプターであります。
もちろんマックスマックス インターセプターも売っているがこれは二作目の仕様で荒廃した世界で走れるようにリアに大形燃料タンクを増設、フロントバンパーの形状が変更されたものとなっています。



とは言っても自分が欲しいインターセプターではないです。

勝手にうんちく語ってしまいましたがホントに欲しいインターセプターが手に入れることが出来て良かったです。



ではでは




Posted at 2018/03/31 17:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記
2013年06月01日 イイね!

デンジャラスなプラモのパッケージイラスト

デンジャラスなプラモのパッケージイラスト昨晩に近くのヨドバシのプラモ売り場を徘徊していました。

その売り場の艦船模型のコーナーを見たら

えっ!

これは何だ!

初めて見た!

初めて知った!

見た瞬間は

面食らったのも無理もない!

でした。


それは


アオシマ製の護衛艦「ひゅうが」のプラモデルのパッケージイラストが凄いことになっているからです。

ヤバくねぇ?

それにしても良く出したね。

問題にならなきゃ良いけどね。

すでに問題になっているかも?

絵は、尖閣らしき島の沖にAH-64DとAH-1Jを搭載した護衛艦「ひゅうが」が島へ揚陸作戦を展開しているようだ。(「ひゅうが」は揚陸艦でないけどね)

MV-22のオスプレイも書かれていますね。

さらに、その近くには大型空母が沈みかけているね。

その空母形からしてモロにアソコの空母だね。

パッケージイラストに惹かれて買おうかと思ったけど

お金を節約のためのやめました。

Posted at 2013/06/01 21:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記
2013年01月28日 イイね!

空母「赤城」の模型

空母「赤城」の模型先週ですが給料日前に世界の軍艦コレクションと言うオマケ付きの雑誌の第2号を買いました。

ちなみに1号は買ってません(^_^;

1号は戦艦大和でした。

2号は空母赤城です。

拙者は、戦艦大和よりも空母赤城が好きなので2号が発売されたお金が無くても買うことに決めていました。

1/1100スケールでも精巧出来た方だと思う。

でも、1号あたり2000円オーバーだから毎号買うのは無理ですね。

この空母赤城は、飛行甲板に識別のため日の丸が書かれているのでミッドウェイ海戦時の状態ですね。

どうせなら真珠湾攻撃時の時の方がよかったっと思う。



Posted at 2013/01/28 22:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記
2012年12月29日 イイね!

レガシー・ホーネット

レガシー・ホーネット今日は、可能な限りの範囲でお部屋の掃除をしました。

いろんな者が発掘され処分or保存仕分けしました。

前政権のレンホーの様にバッサリ仕分けは出来なかったけどねwwww

とりあえず、掃除が終わったのち

いつもの悪い癖が・・・

今日は戦闘機を2機を作りました。

1/144スケールですがFA-18C”ホーネット”戦闘攻撃機

FA-18EとFのスーパーホーネットがいる今は、スーパーじゃない従来のホーネットは業界では”レガシー・ホーネット”と呼ばれています。

今回、作ったのはレガシー・ホーネットの方です。

かつて厚木基地に配備されていた海軍のVFA-192”ゴールデン・ドラゴン”(青い方)と2008年に空母ニミッツに搭載され、他にも岩国基地に前方展開されていた思う海兵隊のVMFA-232”レッド・デビルス”(赤い方)です。
いずれもペイブウェイのレーザ誘導対地爆弾を搭載した爆装形態となっています。

作っている間は、充実感がありました。





Posted at 2012/12/29 22:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記
2012年12月17日 イイね!

インプレッサ再稼働へ向けて

インプレッサ再稼働へ向けて人生に勝ち組と負け組を判定するのは誰なんだろうか?っと時々疑問に思うことがある男GREAT★ONEです。

もし判定する人がいるとすれば少なからず拙者は負け組と判定されます。

逆に勝ち組と判定されても嬉しさや満足感は無く心は満たされることはないと思います。

さて、選挙も終わり少し一段落した感のある中で

長年放置プレーとなっていたインプレッサを再稼働させることにしました。

ちかいうちに

このインプでドリドリして遊びますwwww

このインプはラジコンですwwww

リアルでもドラテクが下手くそなのに、旨く扱えるかな?




Posted at 2012/12/17 21:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation