• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

航空兵力増強へ

航空兵力増強へ今朝、機材を受領しました。

これだけ一気に揃えると国防費が底をつきそうですねwww

まっくろさん

ありがとうございます。


Posted at 2012/11/11 09:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記
2012年11月05日 イイね!

自分の誕生日プレゼントは自分でwwww

自分の誕生日プレゼントは自分でwwww狙っていた訳でないけど、誕生日の昨日に届いてしまいました。

まるで自分で自分の誕生日プレゼントしてしまった気分ですwwww

それはアマゾンで注文しちゃった護衛艦「ひゅうが」のプラモ(ピットロード製)

1/700スケールの塗装済みのキットです。

塗装済みなので、これで建造に掛かる工期短縮に期待できます。

今年のクリスマスは、一人で護衛艦のプラモをコツコツと作ろうかな?っと考えたりしますね。


本物の護衛艦「ひゅうが」


Posted at 2012/11/05 22:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記
2012年07月28日 イイね!

ハリアー4機増強

ハリアー4機増強何か珍しくスイッチが入り作り続けてしまったぜぇ~

夏期連休中と今晩にかけて作りました。









4機作りましたが何故か全てアメリカ海兵隊のハリアーⅡ(AV-8B)です。

4機のAV-8Bでも内2機がAV-8Bプラスなんです。

AV-8Bプラスとは、中射程の空対空ミサイルが撃てるようにレーダーや射撃管制装置が付与されたものです。

でも、作ると解る実機の凄さ。

同じスケールのA-10とオスプレイと比べるととてもコンパクト

それでいて垂直離着陸が出来るから凄いよね。

1960年にイギリスで誕生し1981年にアメリカで改設計し開発し完成したハリアー

後継のF-35Bが実戦配備されるまでは飛び続けるであろう。


開発中の後継のF-35BライトニングⅡ戦闘攻撃機


ハリアーの自前の動画ですwww


ハリアーの歴史
Posted at 2012/07/28 21:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記
2012年07月24日 イイね!

3機新造

3機新造ただ今、今週の木曜まで連休中のGREAT★ONEです。

連休初日の土曜日は、イタコのカート大会参加から始まり

その翌日の日曜日は筋肉痛で轟沈してました。

さらにその翌日(昨日だね)の月曜は回復になり先日、買った食玩の軍用機を作りました。

画像左から1機目は、A-10 サンダーボルトⅡ 攻撃機(アメリカ空軍)



2機目は、F-15E ストライク・イーグル 戦闘爆撃機(アメリカ空軍)

我がストライク・インプレッサの名前の由来となっています。
垂直尾翼は、AKとしました。


AKは、アラスカ州エルメンドルフ空軍基地所属を示します。
なぜ拙者はAKに拘るかと言うとAKB48を意識しただけさwww
拙者の推しメンは、篠田麻里子ですwww

そして3機目は日本中が今炎上しているアノ機体です。

そう!

昨日に岩国基地に陸揚げされたMV-22 オスプレイ(アメリカ海兵隊)垂直離着陸輸送機です。



前回、紹介した陸自使用のオスプレイを同じ時期に買っていたけど作らずに放置プレーでした。

昨日の報道番組を見て作る気が湧いて来たので作ってしまいました。

食玩でも作り終えると達成感に満ちてしまいますね。

次はナニを作ろうかな?

Posted at 2012/07/24 20:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記
2012年07月22日 イイね!

このUAVは欲しいカモ。

このUAVは欲しいカモ。このラジコンは楽しそうですね。

誰でも手に入ることができるUAV(Unmanned Aerial Vehicle:無人航空機)です。



操縦は、専用のプロポは無くスマートフォンやタブレット端末に専用のアプリをインストールして操縦するもの。

っと言ってもi-phone系のみです。

残念

いずれはアンドロイド系端末でもリリースして欲しいですね。

きっとリリースされるでしょうwww

カメラも装備しててプロモーションビデオだと動画撮影も出来るが日本のサイトでは出来ないようなことが書かれている。

価格も約2万円くらい買え手頃です。

動画撮影が出来れば

仲間同士のUAVでトップガンのような空中戦して遊んだり

また

ジムカーナやTC1000のようなサーキットでの走行会の撮影にも使えそうですね。

施設側の許可が必要になるが・・・・

とにかく

PCのフライトシュミレータよりも楽しそうと感じています。

とにかく

早くアンドロイド系でリリースしてね。



関連情報URL : http://www.parrot.com/jp/
Posted at 2012/07/22 19:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型・プラモなど | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation