• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

真夏のスーパーGT現地観戦 スーパーGT 第4戦 富士300kmレース 決勝

真夏のスーパーGT現地観戦 スーパーGT 第4戦 富士300kmレース 決勝暑いね!

暑いね!

まだまだ暑いね!

「暑くなければ夏じゃない! 熱くなければ人生じゃない!」っと松岡修三さんの言葉を思い暑い夏を乗り切りましょう!




さて、そんな暑い夏真っ盛りの8月9日に富士スピードウェイでスーパーGT 第4戦

富士300kmレースの決勝が開催され観に行ってきました。

このレースで気になるのはGT500クラスですね。

ZENTセルモのレクサス RC-Fが予選でポールポジションを獲った。

ドライバーもチームも富士を得意とするから決勝も逃げ切りで終わるかと予想していたが

蓋をあけてみるとMOTULニスモGT-Rの怒涛の追い上げで2位になり1位のZENTセルモを追詰めたが

まさか?

まさかの意外な展開へ!



あとね~

今回は拙者の懐が・・・・もあって節約でパドックパスを買うのをやめて普通の観戦券を買って観戦しました。

ピットウォークは、当日券を買おうとしたけどチケット売り場に着いたときには売り切れでした。

なのでレースクイーンの画像は心配されると思いますが大丈夫!

グランドスタンド裏のステージイベントで撮影敢行し撮りました。

意外と効率良く撮れましたね。



あと、現地で久しぶり友人と再会も出来ました。


さてレースの結果ですが

<GT500クラス優勝>

D’sステーション ADVAN GT-R
このチームの監督はアノ人です。
チェッカー受けたドライバーはテニスの伊達公子選手の旦那さんです。

<GT300クラス優勝>

ARTA CR-Z GT
ドリキンが監督するチームのマシンです。
予選でポールポジションを獲り決勝では順位の入れ替わりが多かったが
終わってみたらポール トゥ WINでした。


このレースで撮影した画像はフォトアルバムに保存しております。
もし宜しければご覧くださいませ

フォトアルバム

ではでは



2015年07月31日 イイね!

真実の2015年7月30日 FSW NS4B枠

真実の2015年7月30日 FSW NS4B枠もう7月は終わりだね。

年末が近づいていると感じるGREAT★ONEです。

それにしても昨日は暑かった!

松○修三さんの様にギラギラと暑かった!

そんな松岡○三さんの様に暑い昨日にFSWへ走りに行って来ました。

涼しい時期、寒い時期が走行会シーズンのところ季節外れですが

練度維持は大事かなと思い走ることにしました。

いつも走り初めは凄く緊張するんだけど今回は何故か緊張することなく

不思議と最後までリラックスして走れました。

走行台数も恐らく20台はいなかったと思う。

そのおかげで珍しくクリアーラップも取れ走ることが出来ました。

だけど・・・・・


ベスト更新は出来なかった。

今回ベストラップは2分01秒75でした。

今の自己ベストが14年1月3日の寒い季節に出した 2分01秒16に

対し暑い中で自己ベストに近いタイムを出せたのは良かったと思う。


最後に今回のベストラップの動画です。(相変わらずドラテクはヘタレでございますが(^_^;))





ではでは

2015年06月14日 イイね!

2015年6月13日 SWATレーシング走行会の真実

2015年6月13日 SWATレーシング走行会の真実皆さん!

ご無沙汰です。

拙者だよ!

GREAT★ONEだよ!

生きてるよ。

久しぶりのブログUPです。

6月13日 筑波サーキット コース1000で開催したSWATレーシング走行会に参加しました。

この暑い時期のベスト更新は期待出来ないけれど次のシーズン向けて練度維持のため走る意味は

有りと感じています。

今回は全4ヒート走行です。

走行クラス : Sクラス

走行の合間は、美味しいたこやき、美味しいホットサンド、アメリカ生まれ沖縄育ちの美味しいアイスを食べ食を楽しむことが出来ました。



この3店は次の開催も食べられたら幸いです。(可能であれば)

では各ヒートの報告です。

<1ヒート>
いつものSタイヤのMコンで走った。
不思議なことにあまり緊張する事なく走る事が出来た。
気温もそんなに暑くは感じなかった。
このヒートでのベスト : 41秒053


<2ヒート>
引き続きMコンで走った。
気温は上りつつあります。
体もコースに慣れて来て1ヒート以上に気合い入れて走ってみた。
このヒートでのベスト : 40秒883

暑い中で40入りは嬉しい限りです。
しかも自己ベスト40秒686よりコンマ2秒落ち
来シーズンの手応え感じた。


<3ヒート>
ここからSタイヤを交換しました。
お友達のご協力により引退間際GSコンのSタイヤを借りました。


GSコンはMコンよりグリップ性能がとても高いがグリップが効く時間は短いため
ピンポイントでほぼクリアラップがとれる周回を見つけアタックしなければならない。
ドラテクのほかコース上の状況把握、判断が問われるシビアなタイヤだと感じた。
なかなか思う様にタイヤが美味しいタイミングで走れず結果はご覧の通り。

このヒートでのベスト : 40秒715
これが今回のベストとなりました。



<4ヒート>
今回!
そしてGSコンでのラストアタック!
1発勝負のつもりで4ヒート開始時間の5分過ぎにコースインした。
結果は、GSコンで走ったとは思えないくらい恥ずかしいタイムなのでこのヒートのベストは特定機密情報に指定となりましたwww

それではMコンのベスト、GSコンのベストの動画です。



がっかりしつつもSクラス3位を獲得し表彰台へ上がることが出来ました。


つぎはもっと良いタイムで表彰台に上がりたいですね。
そんな訳で今回も楽しく過ごすことが出来た。

主催者の皆さん
お疲れ様でした。

船長さん
GSコンでの走行機会を与えて頂きありがとうございました。
感謝致します。


ではでは
2015年03月22日 イイね!

2015年3月17日 SWATレーシング サーキットオフ会の真実

2015年3月17日 SWATレーシング サーキットオフ会の真実2015年3月17日 SWATレーシング サーキットオフ会と言う走行会に参加してきました。

場所は、日本のタイムアタックの聖地である筑波サーキット コース2000です。

そんで走る前夜から布団の中で横になってたまま一睡出来なかったGREAT★ONEです。


理由は、ご存じ昨年に走って80Rのスピンで恐怖症に陥ったことで、また同じところでスピンすんのではないか?

また今度こそクラッシュは避けられないのでは?

っと気になりだしたら寝れなくなった。

だから当日は80Rの戦いと睡魔との戦いになりました。


当日の天気は晴れ

気温はTシャツでいて心地いいくらいの暑さでした。

これが3月なの?って感じでした。

各20分を2ヒートを走りました。

<1ヒート>

睡魔に襲われ慣れないTC2000パドック内での準備作業で手こずりつつ

さらにスタート前のピットレーン待機中は80Rの恐怖心が高まりました。

結果は、案の定不調でした。

この時のベストは1分8秒076でした。

タービン、エキマニ変えて車は良いのに情けないタイムで自信無くしました。


<2ヒート>
自信無くしつつもコースにも慣れてきたので、まだ頑張ってみることにした。

とにかく1ヒートよりタイムUPしたい気持ちで走り、途中で同じ枠で走っていた

ザウィーデモカーのBRZを追走し何とか1分6秒494を出すことができた。

これが本日のベストです。



動画です。




昨年出した自己ベスト:1分6秒153は届きませんが現状維持は出来た。
気温もその自己ベストの時よりも高かったのと、久しぶりの走行(いつも久しぶりだけど)なので最善は尽くせたと思います。
もう少し頑張って再アタックしようとしたがホームストレートでクラッシュ事故が起きて赤旗が出てそのまま終了となりました。

走り終えてだいぶTC2000に慣れてきましたので次は気持ちの余裕がある中で走り5秒いや4秒入れたいね。

寒い日に(^_^:

とりあえず、今回も我とストライク・インプレッサは無事でした。

これからも挑戦はつづく

主催者、参加者のみなさんお疲れ様でした。







ではでは



画像提供:SWATレーシング
2015年02月28日 イイね!

雨 in FSW

雨 in FSWFSW走りたい!

その気持ちが高まり「2月26日に休暇取って走ろう!」と決め

仕事で迷惑が掛からんように

奮闘し!

努力し!

予定通りFSW走りに行くことが出来たが天気の女神は微笑んでくれなかったGREAT★ONEです。

午前中に持ってくれればという期待を持って、まだ雨が降っていないゲートオープン前に到着し待ち時間にSタイヤへ交換を行い準備万端にした。

かれーくんさん、かーしまさんと合流してピットを確保し、後にストライク号の主治医とteam GG1の幹部達が加わり賑やかで楽しくなりました。



午前中は曇りで午後から雨の予報でしたが、無情にも走行前に雨が降り始め路面は一気にウェットコンディションになる中、予定通り走ることにしました。

1本だけですが・・・・。

拙者の親父ギャグ以上に滑りやすい路面なのでタイム狙わず下記を重点にした。

 ・ ホームストレートの最高速狙い

 ・ 前回の走行から期間があいたことからコースに慣れるため

普段、GT6でバーチャルの世界でしか走ってないからリアルで走ることが出来た。

ホームストレートの最高速は、HKS製、サーキットカウンター値で220km、GPSでは222kmでした。

ベストタイムは、2分21秒78でした。

ドライから何秒落ちが基準なのかは不明だけどドライのタイムに換算してもイケてないタイムだと思う。

とにかく雨は雨で違う楽しみ方はあることは感じたが、やっぱドライで走ってみたいね。

近いうちにまた走りに行きたいな。

またこの走行でザウィーオートスタジオの新デモカーとして導入したばかりのBRZのテストランが行われた。



他のピットではポルシェのGT3マシン?のテストランと



スーパーGTで活躍するGSRチームの新初音ミクGT300号のテストランも行っていました。

モータスポーツは貴族のスポーツなんだねと感じさせましたね。

帰りの昼飯は、コレ!



うどんですが辛くて美味しい。

晩飯要らないくらいの量でした。


近いうちにまた走ろう!

ではでは

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation