• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

そしてTC2000へ

そしてTC2000へ先週の日曜ですがTC2000へ行きタイムアタックのイベントへ行ってきました。

数年ぶりに友達と再会出来、タイヤウォーマーを触って利点を知ることが出来、

さらに場内食堂で「もつ煮定食」が食べることができたりと充実した一日でした。









このイベントで拙者はダンロップコーナ付近のスタンドから80Rを走り抜ける姿を見てました。

そこを走る勇気に思わず歓心しますね。

もし、アクセル離したらアンコントロールからクラッシュ必至ですよね。

なのでアクセルは離すのは厳禁!気持ちの迷い厳禁!

エスケーブゾーンが無いに等しい魔の区間通過に来週、拙者の勇気が試されるところです。



実は拙者・・・・・

来週中にTC2000を走る予定です。

TC2000は、2010年1月と2月に計4ヒートは走っているので未経験ではいが

記録に残っている自己ベストが1分8秒484です。

その時の動画です。(しょっぱすぎる走りですみません)


このベストをそろそろ塗り替えたいところですね。

さあっ!どうなるかな?

FSWとTC1000走る以上に緊張しますね。(^_^;

もうビビりです。



2014年02月21日 イイね!

生涯初のサーキット走行

生涯初のサーキット走行走行会に初めて参加しサーキットを走ったのは、2005年のTC1000でした。

でも、生涯初のサーキット走行したのは小学校低学年の時で宮城県のスポーツランドSUGOでした。

実は拙者は幼稚園の年長から中2まで仙台に住んでいました。

家族のお出かけでスポーツランドSUGOへ行ったりして、当時は主にアスレチックで遊ぶのがメインでしたからね。

なので未だにSUGO=アスレチックのイメージが強いです。

そこで2回か3回だけそのサーキットコースを走ったことがありました。

ただし走ったのは遊覧用のカートでした。

ただ、スーパーGTのSUGO戦を見ると違和感を感るのがコースレイアウトが今と違い全体的に単調でハイスピードコースでした。

そこで歴史を調べると1987年に全面改修され今のコースになったようですね。

ホームストレートは当時とほぼ一緒な感じですね。

拙者が走った当時のコースはこんな感じ



当時のコースのオンボードがコレ

映画「汚れた英雄」より
GoPro等の小型DVがない時代によく撮れたね。
今見ても凄いです。

いつかはストライク号でSUGOを走ってみたいがお金と時間がね・・・。

あとサーキットを走るだけでなくサーキットの歴史も面白そうですね。


現在のSUGO
2014年02月16日 イイね!

直前になって・・・・

直前になって・・・・道の雪と駐車場の雪解けが進む中、人間関係の雪解けは出来ない男GREAT★ONEです。

改めて14日に大雪は凄かったね。

次の日の15日は雪かきをしました。

雪かきの範囲も自宅だけでなく家の前の道路を隣家分以上はしました。

拙者がこのように雪かきをするのは意外と感じる人は多いでしょう。

それで

さすがに体力を消耗しました。

そして、風邪ぽくなりました。

今日は、安静してほとんど寝込んでました。

そんな中でもストライク号は2Wぶりにエンジンをかけアイドリングさせました。

19日の天気が心配だけど拙者の体調も心配です。


画像は15日に撮影
2014年02月07日 イイね!

そろそろスッピンなレーシングスーツを・・・

そろそろスッピンなレーシングスーツを・・・昨年の夏に新規調達で手に入れたレーシングスーツ(画像:左側は拙者)

未だ買った時のまま完全にプレーンな状態です。

これを女性で例えると化粧してないスッピンな状態ですね。

そろそろ化粧してオサレしたいと言う例えでそのレーシングスーツに何かパッチを付けて

レーシングドライバーのレーシングスーツ風味にしたいですね。

先日コレを買いました。



あとはSUNOCO、ザザポ、CUSCOのパッチがあれば理想かな?

でも、その前に








拙者・・・・










お裁縫の経験は





小学生の家庭科以来しか経験がないので

セルフでする自信がない。

有識者、経験者から縫い方についてレクチャーを受けたいところですね。



2014年01月22日 イイね!

速さを本物に・・・・

速さを本物に・・・・年末年始のサーキット走行で自己ベスト更新が続きいくらか自信が付いたが

でも、下記のことが今も頭の中から抜けられないままでいます。

 ・ 車のおかげだろ?

 ・ タイヤのおかげだろ?

 ・ これだけの装備なのにこれっぽっちのタイムなの?

 ・ そんな下手な走りでそんなタイム出したの?


これらを解決するためにまず下記を達成することを考え今の速さを更に本物にしたいですね。

 ・TC1000なら39入り

 ・FSWなら2分切り


なので

まだ、サーキットは辞められないね。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation