• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

仙台ハイランド・レースウェイを電撃視察

仙台ハイランド・レースウェイを電撃視察今週の日曜日移動で今日まで仙台出張していたGREAT★ONEです。

ホントは昨晩に帰宅する予定だったけど仕事が長引いてしまい帰宅を断念しました。

でも、それがラッキーでした。

今日は仕事は無く、我一人だし借りたレンタカーはまだ手中にある。

今回、借りたレンタカーもホンダのフィット(GE)でした。

せっかく仙台に来たからまっすぐ帰るのもチョットなっと思いレンタカーを仙台駅近くに返す際、チョット寄り道してみました。

地元のサーキットを見に行ってみたいとね。

仙台は、ご存じ、SUGOとハイランドと有名なサーキットが2か所あります。

両方周るのは距離や時間を考慮すると2か所周るのはムリ。

SUGOはスーパーGTのレースの様子をTVで見ているので、普段あまり見る機会が少ないハイランドに決めました。

チョットの寄り道でないですよねwww

仙台駅から約20kmかな?

東北道の最寄りICからも結構距離がありますね。

谷和原ICと筑波サーキット以上はあったと思う。

サーキット場のアクセス道路に到達すると路面の舗装が非常に傷んでいます。

脚が固い車はガマンを強いられそうです。

また急こう配もあったりするので車高が低い車は少し注意が必要に感じました。

途中にゼロヨンが出来る場所もありました。



充実しているのね。

パドックについてザックリ見学









かつて、このコースを走っているユーザーの動画を見ていましたが、生で現場を見えると高低差があって峠道を攻めているいようなコースに見えました。

ある意味、筑波サーキット、富士よりも楽しそうに見えました。

一時的にストライク号で走って見たい気持になりました。

でも、距離も距離だし、お金と時間更にマシントラブル発生した時のリスクを踏まえると行くのは難しそうですね。

あと、施設の老朽化が否めないですね。

リニューアルに期待したいところですね。

最後にパドック内でEK9と86でジムカするユーザーと交流することが出来ました。

みんなフレンドリーで良い感じでした。

拙者のみんカラを紹介しておきました。

ではでは
2013年03月17日 イイね!

この時期の走行会は、花粉症との戦い。

この時期の走行会は、花粉症との戦い。ついにFSWより参加受理書が届きました。

いよいよです。

でも、

ここで懸念事項があります。

1つは天気が曇りであること。

悪化しないでほしいですね。

もうひとつは

花粉症

花粉症が士気を低下させ更にはベスト更新の妨げになる可能性が・・・

今度の富士の走りは花粉症との戦いになります。

フルフェイスヘルメットのバイザーは全閉ですね。
2013年03月16日 イイね!

迫るプレッシャー

やっと少し仕事が落ち着きそうになったGREAT★ONEです。

でも、来年度へ向けての準備も前倒しで進めたいと思うけど思い通りに行くかな?

それにしても今月入ってからは仕事がきつかったね。

出張もあって過密でした。

なので、せっかくの土曜の休日は、ナニかしなければっと思いつつゴロゴロしてて動けてませんwwww

午後から動くさっ!

さて来週末は、いよいよFSWの走行会に参加となります。

全2ヒートあります。

前回の走行から約1年ちかく経ちます。

なのでブランクが出来ています。

いつもながら最初は全開というよりリハビリでしょうね。

ブランクがあるとのことで講習会有りの走行会を選びました。

講師は、このマシンをドライブしている選手になる予定です。


我が虎の子Sタイヤの初陣となります。

このSタイヤを買った喜びのあまりいつも様にブログのネタしてしまいましたが自らハードルを上げてしまった形になりました。



なので

ここにきて「恥ずかしいタイムだったらどうしよう?」っとプレッシャーを感じ初めています。

それとまだ自分自身のドラテクにまだ自信を持ててないので不安を感じます。

でも

今日まである程度の回数を走ってきた。

だから

何とかなると思っています。

それと

ダメだったら4月にまた走ればいい!っと思っています。




2013年02月23日 イイね!

もっと積極的に もっと機動的に

もっと積極的に もっと機動的に悪天候で中止となったSWATレーシングさんの走行会の代替え日が3月13日に決まった。

でも、仕事で得意先へ行く日とバッティングしたため不参加としました。

これで今年度内でTC1000を走る機会は無くなりました。

それで、まだまだ構想中でありますがFSW走行予定ですが3月から5月にかけて月1回ずつ走ろうと思います。

シーズンは終わってるだろ?

暖かいからタイム出ないよ

っと言われるけど

良いんです。

走りたいから


そこで以前にブログUPした通り思い切った財政出動に踏み切ろうと思いますwwww ↓






2013年02月13日 イイね!

ザ・中止

残念ながら天気は、最後まで我らに味方してくれませんでした。
今日のSWATレーシング走行会は中止となりました。
それでも我は近いうちに必ずサーキットを走るつもりでいます。
ただ筑波サーキット1000が先か?筑波サーキット2000が先か?富士スピードウェイが先か?
袖ヶ浦が先か?どちらにするかは迷っていて決めていません。
あと、3月は仕事も出張も多くなり多忙となる見通しから、たぶん4月にどちらかを走るかと思います。
でも、早くても3月末に富士を走れたら・・・っと思います。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation