• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

最後まで好転になることを信じて

最後まで好転になることを信じて2月13日にSWATレーシング走行会でTC1000を走るためSタイヤをストライク・インプレッサへ積込み準備を進めました。
でも、今週は残念なことに13日だけ天気が悪いと予報が出てます。
しかも、走る時間にだけ天気が悪いそう。
なんと言う見事なピンポイントなんでしょうね。
まあ、なるようになるしかないし、最後の最後まで何とか天気が好転して
ほしいものです。

今度の走行では、2つのことをやって見ようかと思います。



・最近、某氏のいつもの潜伏先でアドバイスを頂いたことを初めて実践すること。
・プロドライバーと同乗し改めて基礎的な所をレクチャーを受けること。

これで更なるタイムUPのヒントを得ようと思います。

2013年02月10日 イイね!

バトル・エボミ隊 2013 TC2000素人最速決定戦 第3戦を見学

バトル・エボミ隊 2013 TC2000素人最速決定戦 第3戦を見学今日は、一人でTC2000へ行き素人最速決定戦と称するタイムアタックバトル

エボミ隊の走行会を見学致しました。

今回は、今シーズンの3戦目となります。

素人と言うけど参加するマシンは究極です。

見ててスゲー刺激になりました。



タイムアタック界で有名になったアンダー鈴木さんのS15



もうS15でないですね。

でも、辛うじてS15風味は残っています。

炭素繊維を多用したボディーで見た目が凄いです。

走りも次元が違いますね。

みんカラの有名人の朝霞の種馬さんも手を加えたR32GT-Rで出走しました。





エボミ隊は、GT-RやFD3Sが多いですね、







スバル勢はGC8が1台と画像は無いがレガシィーのBGが1台でありました。


出走者のタイムの殆どが1分切りでしてタイム感覚が狂いそうですね。

拙者は1分8秒という情けないタイムですね。

今回の見学で拙者もTC2000も走りたくなります。

もし、走ったら1分8秒は更新できるかな?


このリザルトは、公式HPを参照願います。

2013年01月17日 イイね!

う~ん決まらない。

う~ん決まらない。ズバッと決められないでいるサーキット走行予定

理由は、大きく2つです。(安倍総理の様に3つにしたかったねwww)

① 不透明な仕事の予定

② お金の問題。

です。

①は、3月に半月くらいの出張に行く可能性が出ているため確定後、不在中の仕事への
影響を最小限にするため仕事を前倒しで進めたり準備等で忙しくなりそうだから。

②は、手持ちのSタイヤの後継を調達で、どのタイヤするか方針は決まっています。
あとは、お金と発注するタイミングです。
メンテナンスも点火プラグ交換、バッテリー交換、オイル交換を行いたい。
でも、後継タイヤ調達で出費が増えることを受け、どれを最優先にするか?考え迷っています。


とにかく

働かないと車は進化しない。

働かないと維持が出来ない。

ですね。

あと、迷い続けて時間が掛かり過ぎていてはチャンスを逃すだけです。

急がず

焦らず

早く決めないと思います。

ぶっちゃけ今シーズンはFSWの走行枠1回、スワットレーシングさんの走行会で走りたいですね。

最後に・・・・

赤い車も復活への大きな一歩を踏み出し、フォレ最速も復活の狼煙を上げたし

これからより一層サーキット走行が楽しくなりそうですね。

ではでは
2012年12月27日 イイね!

強引な今年のサーキット走り納め

強引な今年のサーキット走り納め意外に早かった我のSタイヤの引退

我に残されたタイヤは、ラジアルのフェデラルSS595のみ

完全の街履きタイヤだ!

ストリートでは申し分はないがFSWで走るのは心苦しいね。

それでも今日は走り納めでFSWへ行ってきました。

タイヤは何で走ったかと言うとフェデラルSS595で走りました。

でも走ったのはスポーツ走行枠でなくサーキットタキシーというペースカー先導の追い越し禁止の遊覧走行でした。

MAXスピードは100km/h

とりあえず、強引ではあるがサーキット走行することは出来、サーキット走り納めは出来たと思う。

実際走ってみて悪くなかったと思う。

低速で確認したことが出来たし、コースの感覚を維持することも出来た。

このあとスポーツ走行枠で走る過多ピン酸さんの走行に立会い昼食は「折り鶴」で済ませました。

オーダーを待っている間は、谷口信輝選手とその御一行と一緒に並びました。

あと、箱根の温泉に寄り癒されました。

最後に後継タイヤの選定と調達ですが現時点では先送りにしました。

車検とブレーキのメンテナンスが控えコレ以上の出費は辛いため年始のスポーツ走行枠で走るのもやめることにしました。

バーチャルでは走る予定ですwwww

そんな感じです。
2012年12月16日 イイね!

昨日はTC1000へ・・・

昨日はTC1000へ・・・今年は、昨年と比べてTC1000へ行く機会が増えた。

でも、走ったのは、たったの1回です。

そんな男、GREAT★ONEです。

今年は、サーキット走れそうで走れないな1年だったかな?

来年は、棒茄子が右肩下がりの現状の中であるが可能な限り走りたいっと思います。

っと来年の抱負を言うには早すぎるタイミングですねwww

さて、昨日はTC1000へ行きました。

SWATレーシングの走行会です。

でも

出走者ではありません。

またギャラリーで行きました。

優柔不断な拙者

参加可否について迷いに迷い

熟慮に熟慮を重ね考えているうちに

満車になりました。

決断力が欠けていると感じましたwww

来年は、早くズバッと決められるようにしたいです。

政治も経済、走行会参加も早い決断力が必要ですねwww

現地では参加者の車を撮影していました。

撮影練度の維持は出来たと思う。








プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation