• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

よみがえる物欲

よみがえる物欲最近、物欲が停滞気味な拙者だったがレーシングスーツをもう1着欲しいと思うようになる等、物欲が湧き始めています。

それに次いでレーシングシューズも欲しいと思うようになった。

今のレーシングスーツはスパルコ製で青基調だから今年のハイパミで買ったスパルコ製の新グローブも青にしたりしています。

なので

どうせならシューズも青にしたくなりレーシングシューズを探ってみた。

スパルコ製のこのデザインのシューズが飽きがこなそうで良い感じに見えた。

今もスパルコ製のシューズはあるけど、レーシングシューズでなくドライビングシューズなんですね。

どっか安く売るイベントってないかな?(^_^;


ではでは
2012年06月12日 イイね!

レーシングスーツを増備したいと思うこの頃

レーシングスーツを増備したいと思うこの頃今、レーシングスーツを1着所有しています。
友人より安く譲って頂いたものであります。
そのレーシングスーツを走行会やカートレースで着用すると気分が高ぶり士気が上がるので持って正解と感じています。
でも、最近はカートレースで走る機会も増え1着体制だと心苦しいかなと思い
ふとレーシングスーツをもう1着買ってみたいなっと思ったりしています。

だけど

今年の夏に大出費するカモ知れないので予算がね。

でも、

いずれは買いたいと思う。

今のお気に入りは、OMP製DARTの黒ですね。
2012年04月18日 イイね!

富士スピードウェイ 帰ってきた2分2秒台の真実

富士スピードウェイ 帰ってきた2分2秒台の真実4月10日に走ったFSWのスポーツ走行枠の動画を炎上覚悟でUPします。

1本目のベスト(2分2秒台)と2本目(2分3秒台)のベストの走りをUPしています。

1本目に走った2分2秒の走りは1コーナーでのシフトミスをしてプリウスコーナーでなってないラインを走っていたりした。
2分2秒を再び出せた喜びと2分2秒を切ることが出来なかった悔しさもあったね~。

2本目は、2分1秒台を切ることを目指し30分枠のラストに渾身の一撃をしたけど2秒台にも届かず3秒台で終わった。
悔しかったね~。
でも、周りの車を追い越したりすることが出来て気持ちよかったね。
ちょっと自画自賛してしまいました(^_^;





次回は11月には、さらなるタイムUPを目指します。

余談ですが

今回の走りでニューアイテムを使用しました。

いずれも4月8日のハイパミで安く調達しました。

新グローブ スパルコ製 5000円(確か・・・)


フェイスマスク シルバーストーン製 4000円(確か・・・)


いずれもノーメックスで少しだけ車輛炎上対策向上したよ。

でも・・・・

ブログ炎上には役にたちませんからwwww

ハイパミでこう言う買い物も良いよね。


ではでは


2012年04月10日 イイね!

1年かけて2分2秒台に帰ってきた in FSWスポーツ走行枠

1年かけて2分2秒台に帰ってきた in FSWスポーツ走行枠今日は、かれーくんさんと一緒にFSWのスポーツ走行枠を2本走ってきました。

天気が良く昼寝するには心地よいコンディションでした。

とにかく暖かった。

先週は寒かったことから想定外でしたwww

路面はもちろんドライ

前回が雨と雪だったことを思うと良いコンディションだ。

そこで何とかベスト更新したい!もしくは自己ベストとほぼ同等のタイムにしたい!思い挑みました。

ちなみに前回のベストは、昨年の4月に出した2分2秒07でした。

また前回で悩まされたブレーキジャダーの処置はフロントハブを交換で済ませた。

なのでコンディションが良いはずのストライク・インプレッサ

さて、走ってみると

<1本目>

最初だけブレーキにジャダーは出たが走り続けていたら以後出なくなった。

ブレーキペダルのタッチも違和感もなかったので安心してがっつりとブレーキが踏めるようになった。

走り続けて3LAP目に2分2秒23が出ました。

結局これが今回のベストになりました。


一年ぶりに出たとは言えベスト更新は出来てなかったけど、とりあえずホッとしました。

でも、これでミッションコンプリートにはしません。

ピットで空気圧調整後、戦果拡張に努めましたが・・・・・

ダンロップコーナーで3速にシフトダウンしたらミスって5速に入ってしまい立上りが超モサーとし「
てへぺろ」(トリンドル風)

そのシフトミスを連発してしまいタイムUPが出来なかった。

撮影した動画を見てないので現時点で正確なことが判らないが、もしシフトミスが無ければ自己ベスト更新出来た可能性があったと思った。


<2本目>
体感的に気温が上がった様に感じた中で走りました。

この時のベストは2分3秒24でした。

タイム落ちましたね。

まあしょうがないね。



<総括>

自己ベスト更新は出来ず、さらにラジアルを履いて走ったかれーくんに抜かれました。

でも、1年ぶりの2分2秒台に入ることが出来てひとまずホッとしています。

昨年の4月に2分2秒台が出た時は嬉しかったけどイマイチ実感がわかず

偶然出たものだとか?

タイヤのおかげだとか?

二度と出るタイムでないでしょ?

っと思われたが、そんなことは無いとわかっただけでも収穫だったと思う。

それでもまだまだ要修行ですね。

っと言っても

拙者のサーキットシーズンは、ここまでです。

次回は秋頃から走ることを考えております。


そこで「キャー 嬉しい 良い感じ ハ~イ OK!」(ローラ風)と自己ベスト更新出来れば・・・


動画については、後日のブログ「~の真実」でUPの予定です。



2012年02月27日 イイね!

2012年2月26日 プロアイズ走行会の真実

2012年2月26日 プロアイズ走行会の真実2012年2月26日に予定通り参加してきました

プロアイズ走行会 in 富士スピードウェイ

2012年初のサーキット走行だけど

我の歯車は朝から狂っていた。

前日も当日もウェザーニュースでは曇り後晴の予報であったが全然大外れ!

雨は降るは雪は降るはコースコンディションと周囲もチョベリバ(死語)でした。

一気に走る士気は低下した。

もし、天気予報通りなら間違いなくドライコンディションだったのに残念だ。

ピットの予約はしておらず雨や雪の中で荷物の置き場所選びが難航したが

早い者勝ちのピットも用意されていたので、同じGDBが入っているピットに

まだスペースがあったので、何とかお願いして荷物を置かせて頂きSタイヤへの交換も

雨や雪にかかることなく出来た。

そして、遅れること船長28号さん、かど~んさん、かれ~くんさん、す~@GDBさんが見学のため到着

寒い中、お越しいただきありがとうございました。


13時に1ヒートの走行が始まる。

ブレーキローターの交換を先月に行ったばかりなので、様子みながら走ったりしたけど

1コーナーとコカコーラでなんかブレーキに違和感を感じた。

そしてブレーキをかけるたびにハンドルから変な大きな振動がした。

さらにまたコカコーラに差し掛かると一度ブレーキペダルを踏むとペダルが奥までいった。

ハブガタ?

心配が尽きる

走りに集中できなかった。

このヒートでのベストは2分33秒834

路面はセミウェットになっていたが、もっと良いタイムで走れたのでは?っと思った。

ブレーキング時のハンドルの振動とブレーキのフィーリングがイマイチなので

プロアイズのメカの支援を行う55MOTERSのスタッフに診断

ブレーキにエアーが噛んでいるとのことでブレーキのエアー抜きを実施した。

すると放出したブレーキフルードが真っ黒でした。

ブレーキロータ交換時に同時交換したはずだが何でやろ~っと思った。

でも、これがワカメ事件の後遺症であった(謎)

ブレーキフルードはやもえずブレンドになってしまいました。



エアー抜きしてもらい2ヒートを走った。

路面はセミウェットから完全ウェットに変わりました。

それでもブレーキのフィーリングがイマイチでした。

なんか

ブレーキ踏んでもブレーキペダルが硬すぎて踏んでも踏めないの

とりえず踏める範囲で踏んでもブレーキの力が弱く減速が出来ない。

それと踏めたとしても車が左右に揺れる

1コーナーとダンロップが怖かった。

この時のベストは、2分46秒497

天気が悪いとは言えボロボロな結果でした。

拙者は、まだまだ未熟でござる。

ブレーキが特に気になるので、ちょうど予約していたプロドライバーに我がストライク号を運転して頂きました。

拙者も同乗しました。

そして、言われたことが以下の通りでした。

<ネガティブな点>
・とにかくフロントブレーキのジャダーがひどすぎる
・フロントブレーキのジャダーによりフロントブレーキキャリパーのピストンが押し戻される。
 そのためリアにブレーキがかかり姿勢が不安定になりやすい
・アンダーが強すぎて曲がらない。

<ポジティブな点>
・最後に「よく仕上げられている車だ」と称賛された。
・「Sタイヤなのにウェットでもグリップするね」と言われたこと。
・「このブレーキのフィーリングに気付くことはブレーキをちゃんと踏めている証拠だ」と称賛された
・「よくこのブレーキのフィーリングで走れたね」っと称賛された。


これで予定された走りは終了し、今回もストライク号は無事でありました。

後片付けは、船長28号さん、かど~んさん、かれ~くんさん、す~@GDBさんの支援を頂きスムーズに行うことができた。

感謝致します。

帰りはいつものア・ソ・コに寄り肉食系な晩飯を食べて帰宅しました。



今回の走行会の参加を通じて走りよりも「絆」と感じました。

今後について3月はメンテに注力し4月にまた走りたいと思っています。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation