• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

エアポート2012

エアポート2012元旦早々

一人で

羽田空港へ遊びに行ってきました。

今年も羽田地獄が控えているのにねwww

どうなるかな?

それは置いといてデジ一眼で今年最初の撮影を行いました。

そして、やっとANAに納入されたB787の量産機を撮影に成功しました。

フォトギャラリーにアップしました。 


余談ですが、このブログのタイトルは、この昔の映画からパクリましたwww



エアポート1975(邦題はエアポート75だったと思う)

今見てもスリリングなスカイパニック映画と思う。

ストーリは、アメリカ国内線のB747旅客機(たぶん747-100と思う)が飛行中にセスナ機と空中衝突した。
空中衝突は、コクピット直撃でした。
辛うじて操縦系統が生きていたがパイロットは、衝突の衝撃で空中放り出されたり辛うじてコクピットに残っていたパイロットは重傷しアンコンロールとなる。
そこに操縦経験があるはずもない一人の女性CAが操縦を試みる。
そして、多くの乗客の命は女性CAに託された。
果たして無事に緊急着陸させることができるだろうか?


年明け早々 マニアックネタですみませんでした。m<_ _>m
Posted at 2012/01/01 22:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅客機 | 日記
2012年01月01日 イイね!

カメラ撮り初め

カメラ撮り初め初詣の後は、羽田空港に来ました。

B787を撮りました。

標準色ならないうちにスペシャルカラーで撮れて良かった。

離陸を撮って帰投します。

それにしてもB747が居ないとエプロンにいる機体が金太郎飴状態だ(((・・;)
Posted at 2012/01/01 13:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅客機 | 日記
2011年09月28日 イイね!

ANAのニューフェース B787初号機見参!

ANAのニューフェース B787初号機見参!ボーイング社からやっと納入されたANAのB787初号機が今日、羽田空港に来ました。

C滑走路(R/W34R)にランディングしました。(拙者としては思い出深い、D滑走路(R/W23)でランディングしてほしかったなw)

これから約1ヶ月程度の客室乗務員達の訓練や機体整備方法、取扱方法など営業開始までいろんな準備に入ります。

http://mainichi.jp/norimai/air/graph/20110928ANA787/?toprank=onehour

この初号機は787と書かれた特別塗装になっているが、拙者は羽田に行けなかったので撮れてません。

なので載せている画像は、7月3日初来日した時に撮影したANA塗装のボーイング社の試験機です。

今回の初号機の特別塗装はなかなかイケてるのでいずれ撮りたいね。

でも・・・・・

やっとB787が納入され喜んでいると思うANAですが、一方ではB737でやっちまった系です。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110928/dst11092820380031-n1.htm

関係者は国交省でごめなさいしていました。
Posted at 2011/09/28 21:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅客機 | 日記
2011年07月03日 イイね!

ボーイング787初来日 in 羽田空港

ボーイング787初来日 in 羽田空港

早起きが苦手な拙者

がんばって

おっきしたw

ストライク号でまったりと首都高を走って

unkしたくなる兆候もある中

羽田空港のとある場所で待ち伏せしました。

ツイッタの情報の通り6時20分ごろにR/W34Rに無事にランディングしました。

B747が引退と減勢、A300も引退と続く中で就役するニューカマー

炭素繊維の固まりで実現した軽量化とエコ性能

これからのご活躍と祈るばかりです。

なお、ローンチカスタマーはANAです。

よって世界初の787を運航する航空会社になります。




あと、フォトギャラリーにUPしました。

携帯の人は、関連情報URLでジャンプして下さい。


<追記>

youtube 時事通信より
Posted at 2011/07/03 14:33:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅客機 | 日記
2011年05月26日 イイね!

787

787開発の遅れで延期につぐ延期の末やっとANAへ納入の見通しがついたボーイングの新型旅客機787
7月3日に羽田空港へ空港施設のフィッティング確認のため飛来することになったそうです。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110526/biz11052617300039-n1.htm

度重なる延期で世界初で導入するANAもブチ切れたと思う。
時には開発が終わってしまうのでは?と噂もありましたが無事に納入できて良かったですね。
拙者も7月3日に羽田空港へ見に行くでござる。
「見せてもらおうか?ボーイングの新型旅客機の性能とやらを」的なノリでねwww

画像は他のHPから引用

Posted at 2011/05/26 21:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅客機 | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation