• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

【フォトギャラリーUP】アメリカ海軍 厚木基地 「日米親善春まつり2012」

【フォトギャラリーUP】アメリカ海軍 厚木基地 「日米親善春まつり2012」4月28日

とにかく暑かった・・・

まさに真夏だ!

そんな中

朝から行ってきたぜぇ~

アメリカ海軍 厚木航空基地で開催した「日米親善春まつり2012」

たぶん2km近くの距離を並んで待って入場したぜぇ~

並んでいる間はオ●ッコ我慢してたぜぇ~

だから入場したらおトイレに直行したぜぇ~。

でも、トイレに行く間にモンスターというエナジードリンクを売店で買ったぜぇ~

おトイレを済ませたらモンスターを飲んだぜぇ~

エプロンに着いたらまたオ●ッコしたくなったぜぇ~

そしたら海上自衛隊のP-3Cがタキシ―が始まったぜぇ~

P-3Cが離陸したら

そのまま

VAQ-141シャドーホークスのEA-18Gグラウラーの撮ったぜぇ~



そしてトイレに行こうしたら

XP-1もタキシ―はじめたぜぇ~



結局、昼食まで我慢したぜぇ~

ワイルドだろ!!



ってな訳で撮影した一部をフォトギャラリーにUPしました。










海軍の航空機って機体色が楽しめるから良いよね。

ではでは
Posted at 2012/04/30 09:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | みりたりー | 日記
2012年04月24日 イイね!

アメリカ海軍 厚木基地 「日米親善春まつり2012」

アメリカ海軍 厚木基地 「日米親善春まつり2012」今度の土曜日にアメリカ海軍厚木基地で 「日米親善春まつり2012」が開催され
基地の一部の区域と一部のエプロン地区が一般開放されます。
そしてスーパーホーネットとグラウラー、ホークアイ等のCVW-5の航空機も展示されると思います。
楽しそうなイベントであるが入場の際に注意事項があります。

16歳以上の人は注意して下さい

以下、注意事項等をコピペで提示致します。

雨天の場合、翌29日(日)に順延
((入門に際しての注意))
* 入場は正門から徒歩のみとなります。
* 入門に際して16歳以上の方は
>本籍記載の運転免許証
(本籍記載がない場合は、3ヶ月以内に発行された記載印​字票もしくは本籍が記載の住民票を一緒にご提示ください​)
>有効期限内のパスポート
>写真付き住基ネットカード
>外国人の場合は、外国人登録証明書
 の何れかの身分証が必要です。
* 学生証は不可です。
* 正門より徒歩のみの入場となります。
* 自転車、バイク、自動車の乗り入れは出来ません。
近隣に駐車場、駐輪場はございませんので、公共交通機関​のご利用をお願いいたします。
* 15歳以下の方は保護者の同伴が必要となります。
* 日米両国籍以外の場合、入門をお断りするケースがござい​ますのでご了承ください。
* ペットを連れてのご入場やビン類、火気類、危険物の持ち​込みは厳禁です。
* 入場時に全ての方を対象に手荷物検査がございますので、​ご協力ください。

==========================​======
*米海軍・海自航空機地上展示
*飛行隊グッズの販売
*アメリカンフードなどのブース
*ライブコンサート
==========================​======
<イベントスケジュール Event Schedule>
11:00-11:30 相模龍王太鼓 Sagami Ryuo Taiko Drum
11:45-12:30 ソウルバード ゴスペルクアイ​ア Soul Bird Gospel Choir
12:45-13:30 リラ・ブープス Lyla Boops(バラエティ Varaety Music)
13:45-14:30 サチコ ピアノ3 Sachiko Piano 3(ポップ・ジャズ Pop/Jazz)
14:45-15:30 カツオ・ミヤザキ ジャズバン​ド Katsuo Miyazaki Jazz BAnd(アップビートジャズ Up Beat Jazz)
15:45-17:00 ナード・ロックバンド Nerd Rock Band(80'sバラエティ 80's Variety Music)
==========================​=====
<お天気について>
4月27日午後1時の時点で、28日の降水確率70%以​上の悪天候が予想される場合、春祭りは29日に延期され​ます。
FacebookやTwitterでも延期、中止の場合​お知らせをする予定です。



横須賀と横田よりも厳しそうだなwww
とにかく入場ゲートで「聞いてないよ~」(byダチョウ倶楽部)にならないようにね。

Posted at 2012/04/24 23:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | みりたりー | 日記
2012年03月31日 イイね!

ガンシップ

ガンシップガンシップという言葉を初めて聞いたのは映画「風の谷のナウシカ」でした。

風の谷のガンシップという2人乗りの機体が登場してた。

機種に大口径の砲らしきものを装備して風の谷に1機しかない攻撃機だった思う。

さて、ガンシップですがナウシカに登場するものではありませんが軍用機の用語として存在します。

Wikipediaより

ガンシップは一般的な攻撃機や戦闘爆撃機、COIN機の弱点を解消するために考案された攻撃機である。

前述の機種が特定の目標に対して連続攻撃を行う場合は、緩やかに降下しながら前方射撃用の機関砲や胴体/主翼下のハードポイントに搭載したロケット弾や無誘導爆弾、ナパーム弾を前方の目標に発射あるいは投下して、目標上空を通過後に上昇旋回して反復攻撃をかける形になる。しかし、目標の上空を通過してから反転し、再び兵装の射程距離に入るまでの間は攻撃が出来ないので、敵を足止めしきれずに散開させての前進もしくは逃亡を許してしまう可能性が大きい。

これに対して、ガンシップは攻撃目標を中心とした低空左旋回を行いながら、胴体内部から左側面[1]に突き出す形で装備したM134 7.62mmミニガンやM61 20mmバルカン砲などの銃火器の連続射撃によって目標を攻撃するため、機銃弾もしくは機関砲弾の豪雨を目標に対して間断なく浴びせ続けることが可能となる。さらに元の機体が輸送機なので、弾薬も大量に搭載できる。対空機関砲やミサイル対策として、主要部分に装甲を施すと共にチャフ・フレア・ディスペンサーやECM装置などの自己防御装置を装備する。

しかし、機動性の低いガンシップの生存性向上には限界がある。「決まった空域を低空を低速で、かつ一定以上時間に渡って旋回し、制圧攻撃を行い続けつつ居座り続ける」事を身上とするガンシップは、戦闘機や近代的な防空網に対しては本質的に無力であり、絶対的な航空優勢(制空権)を確保しなければ機体の安全が望めない。また、機体そのものが高価なこともあり、大規模にガンシップを運用するのは、そのようなコストパフォーマンスを背負ってでも歩兵人員の生残率を要求されるアメリカ軍のみである。

なのでガンシップは汎用ヘリ、輸送機などに機銃や砲を装備し対地支援を行うらしい。

たとえばこれも立派なガンシップになりますね。
機銃を搭載し地上部隊へ攻撃支援を行う(訓練展示) 陸上自衛隊UH-60JA


さて、世界のガンシップを見てみると究極なのがC-130H輸送機を改造したAC-130H スペクターがあります。


(画像は他サイトより引用)

これは、究極のガンシップです。

現在の兵装はご覧の通り
40mm機関砲×1門
105mm榴弾砲×1門

戦車なみの砲を全て機体左側に装備しています。

何で左というと機長席が左側のためです。

そして攻撃は左旋回しながら行います。

これらを空中から砲撃されると敵地上部隊も一溜まりもありませんね。

通称 空飛ぶトーチカとも言われるくらいです。

日本では在日米軍には配備されてないのでアメリカ本国か戦地でしか見ることが出来ない。

運動性能は良いとは言えないが、重厚な雰囲気が好きですね。

それに何か現代機の割に宮崎アニメのメカに登場しそうな雰囲気も持っている感じしますね。

最後に何でガンシップネタをUPしたからというと・・・・

マイブームだからですwww

AC-130Hの動画↓


映画トランスフォーマより↓


Posted at 2012/03/31 12:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | みりたりー | 日記
2012年03月25日 イイね!

空母ジョージワシントンに乗艦

空母ジョージワシントンに乗艦今日は、富士スピードウェイのS耐開幕戦に行こうかと考えたけど、アメリカ海軍横須賀基地で開催する横須賀スプリングフェスタでナニかサプライズがありそうだったので横須賀スプリングフェスタに行くことにしました。

現地に着くと

なっ!

なんてことでしょう。

空母ジョージワシントンに乗艦できるではありませんか?

初乗艦の2008年以来の乗艦です。

空母大好きな拙者はベビーハイテンションでしたwww

艦上へ行く航空機を運ぶエレベーターは、フリーフォール風味な動きで楽しかったね。





銃器も多数展示してました。
Posted at 2012/03/25 15:59:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | みりたりー | 日記
2012年03月24日 イイね!

明日は横須賀で日米親善よこすかスプリングフェスタ 2012

明日は横須賀で日米親善よこすかスプリングフェスタ 2012明日にアメリカ海軍横須賀基地の一部が解放され開催されるそうです。

ツイッターでの公式コメントによると艦船の公開も行うみたいですが公開する艦船は不明です。

ちょうど空母ジョージワシントンもいるから開放されることに期待したいところだけど、拙者の予測だとイージス巡洋艦「カウペンス」、イージス駆逐艦「マクキャンベル」等の水上戦部隊所属の艦船と予想している。

拙者も現地へ行く予定です。

久々にアメリカンな雰囲気を味わおう!



http://www.cocoyoko.net/sakura_usa/


画像は、2009年 護衛艦「ひゅうが」のフライトデッキより撮影
Posted at 2012/03/24 08:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | みりたりー | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation