• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2006年08月07日 イイね!

スーパー耐久 Rd.4①

6日に行って来た富士スピードウェイで行われたスーパー耐久 Rd.4の画像を載せます。
今回は、S耐マシンの画像です。(GDB-Fばっかりだけで)
お約束も近日中にUPします。(^^;
応援しているカーナンバー2:プローバチームのフジツボインプレッサですが、ST2クラス優勝は逃したが、3位でフィニッシュし、表彰台に上がれてよかった。
昨シーズンは、ディフェンディングチャンピオンを獲得したが、今シーズンは初戦から苦戦を強いられています。
これからの巻き返しに期待ところです。












Posted at 2006/08/07 23:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2006年07月02日 イイね!

SSM③

拙者の友人くわっちさんがワンメイクジムカーナに参加しました。
見事にクラス優勝しました。
おめでとうございます。
もし、来年も開催されれば拙者もストライク号でSSMワンメークジムカーナに参加を前向きに考えています。

" border="0">

拙者の職場の先輩が愛車スバル360で駆けつけてきました。
本当は、ただ来ただけっだが、大会スタッフの目にとまり、誘われて展示車輛となってしまった。
本人は「来年は、正式参加したい」と言っていました。
そして、ワンメイクジムカーナクラッシクカー部門で走りたいととも申し上げてた。
あと、この先輩の車、ペターがトークショーで目に留まり「欲しい!!」と言っていました。
ペターの思わぬ発言に先輩もびっくりしていました。



ワンメイクジムカーナのクラッシクカー部門で走るスバル1100(だったかな?)
このクラスは、ジムカーナというよりもパレードラン的です。
今見ても新鮮に見えます。




ラリーカーだけでなくS耐マシンも全台数展示されていました。
デモランも行われましたが、撮っていませんでした。





刑事ドラマのラストシーンのように揃って歩くスバルの大御所ラリードライバー3人達。
(左から新井選手、ペターソルベルグ選手、鎌田選手)




Posted at 2006/07/02 10:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2006年07月01日 イイね!

SSM②

今年の6月に世界ラリー選手権(以下WRC)アクロポリスラリーでPCWRC部門でデビューした鎌田選手のデモラン。
マシンのカラーリングは、ラリー北海道仕様とのこと。


ちなみにPCWRCとは、量産車から最小限の改造に止めたクラス。
昨年、新井選手はこのクラスで世界チャンピオンに輝いた。
これは、FIAが扱う4輪モータスポーツで日本人初のチャンピオンになった。
日本人初の快挙です。
FIAとは、F-1も運営したりもする。
サッカーで例えるとFIFAにあたるものです。

お約束も多数いました。(^^;


デモ走行を終えて観客に挨拶に走り回るペターソルベルグ選手



今回のペターソルベルグ選手が運転をしたWRカーは、インプレッサWRC2005です。

Posted at 2006/07/01 21:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2006年07月01日 イイね!

SSM①

7月1日 東京晴海客船ターミナルに隣接する広場で、スバル・スポーツ・ミーティング(以下SSM)が開催されました。
このイベントは、主に多くのお客さんにスバルが参戦しているモータースポーツ(ラリー、スーパー耐久レース(以下S耐))、歴史的なスバルの名車の紹介を通じてスバル車に触れて楽しんで頂くイベントです。

特別ゲストとして、S耐では、吉田選手、小泉選手
ラリーでは、新井選手、鎌田選手が参加し、そして目玉のゲストとしてスバルワールドラリーチームのエースドライバー:ペターソルベルグ選手が参加しました。

午前中は、陽射しが強く暑く、更に湿度も高くムシムシしていました。
午後は、雨が降りましたが、そんな酷い降り方でなく外にいても平気なくらいでした。

画像は、新井選手のPCWRCカーのデモ走行にて

Posted at 2006/07/01 21:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2006年06月17日 イイね!

WRCについて

6月2日から行われたアクロポリスから次戦のドイツまで約2ヶ月間空きますね。
ペターも7月1日に東京で行われるスバルのイベントに参加されるみたいですね。
行きたいけど、当日出勤なんです。ショック!!
さて、その2ヶ月間で、WRC2006の改善を行い、ラリージャパンで好成績を残して欲しいです。
最近、WRCで知ったこと。
①Cサインツ選手の鼻毛が凄かったこと。
 本人がスバル在籍時代にSTI初代社長が本人へ鼻毛切りをプレゼントしたみたいですね。
 サッカーのレアルマドリッドのオーナーになれたら身だしなみに気をつけて下さい。(^^;

②これがイチバン驚いた。
 インプレッサWRC2006がどうしようも無いことでしょうね。
 チーム内には、年内にWRC2007を投入を考えていたことです。
 現状を改善する方向になりましたが、何とか改善を行い巻き返しを図ってほしいです。
 でも、WRC2006がこんな感じになったのは、更迭されたDラップワースさんの仕業もあるみたいですね。

Dラップワースさんを更迭すると何かされるからみんな「気をつけろ~!!」(長○秀和さん風で)

③シトロエン・クサラWRCの改修が終了。
 現状、とにかく強すぎる。
 もう、改修する必要ないでしょう!!(^^;
Posted at 2006/06/17 09:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation