• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2006年08月13日 イイね!

フライング装着!!プローバーのカラードワイドミラー

フライング装着!!プローバーのカラードワイドミラーホントは、9月に取付ける予定でした。
「みんカラ」にも9月取付けと告知しておきながら思い切って今日買い取付けてしまったプローバーのカラードワイドミラー

色は、2色あって青色と黄色とあります。
色によって見え方特性が違います。

ア.青色は、黄色光を減らし、他車のヘッドライトなど夜間の防眩効果を発揮し目の負担を軽減します。
また、室内を落ち着いたクールな印象を演出できます。

イ.黄色は、視界を全体をクリアな色調にします。コントラスト効果も高く、雨天時や薄暮時に
クリアな視界を確保します。

どの色にするかは、♪自由だ!!♪ (犬井ヒ○シさん風)
♪カラードワイドミラー is Freedom♪
♪カラードワイドミラー is Freedom♪
♪カラードワイドミラー is Freedom♪

迷いぬいて決めた結果、黄色にしました。
長距離ドライブする機会も多々あり、出掛けた先で荒天走行する場合と夕方と夜間の走行での視界確保を考慮して決めました。
取付け後は、夕方走行しても充分に明るかった。
さらに気持ち視界も広く感じた。
欠点があるとしたら後続車のヘッドライトがやや眩しく感じることかな?
Posted at 2006/08/13 21:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係(パーツ) | 日記
2006年07月09日 イイね!

昨日受領!!

昨日に、Dで無事に検査と改修を終えたストライク号を受領することができた。
ここでは、何度も改修内容をうたっているが、Defi製のブースト計とリンクコントールユニットⅡの取付けたことです。



ブースト計の表示色もアンバー(赤)にしたことにより、純正メータと統一感を得ることができた。
さらに走り屋ぽい雰囲気にもなり、走りへの士気が高まりそうです。
取付後、みんからの友人「みづきんぐ」さんが東京方面のSABで新カーナビを取り付けていることから、襲撃しに湾岸を激走?してみました。
ストライク号は、きわめてドノーマル状態です。
最大ブースト圧は。約1.3から1.4くらいでした。
もしマフラー交換したとき、どのように変わるかたのしみだ。
あと、冬の棒茄子で今回取付を断念した油圧、油温、水温計の増設を考えています。



リンクコントールユニットⅡの取付位置は、左の膝にかかるところに取り付けました。
ただ、そこにリンクコントールユニットⅡをつけても面白くないので、あるカバーも注文して被せました。
被せた結果、普通の車内が少しだけレーシング風になりました。
でも、このカバーは、所詮は見栄だけですから~!! 残念~!!

あと、エンジンでは、オイル交換にあわせて金属表面皮膜修復剤メタライザープロを注入しました。
http://www.metarizer.com/top/top.html
エンジンからの振動が少なくなった。
30000万キロまでOKの仕様になっているから、エンジンの高回転を強いられるサーキットでの走行会に、もし参加したとして、保護対策になるかと期待しています。

追伸:ホントは昨日の晩にもアップしたかったが、昨日放送された映画で「ボーン アイデンティティー」を最後までみてしまったため。(^^;
パリ市街のミニのカーアクションがとても良かった。
Posted at 2006/07/09 16:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係(パーツ) | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation