• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

【動画アップその1】NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2007

ビデオで撮影したレーシングマシンのデモ走行の模様を3回に別けてUPして行きます。

まず第1弾は下記の2台です。
1.ニッサンR381(1968年)
2.シルエットフォーミュラのトミカ・スカイライン(1983年)







<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=qQxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXNjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8IqIZgVPU2ekahlY3RJ.CCk7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/03/10 23:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月10日 イイね!

日産のシルエットフォーミュラマシン

今日から明日まで開催の日産モータースポーツエキシビジョンのネタです。
1980年代に開催されていた日本独自のカテゴリーのシルエットフォーミュラです。
市販車輛の面影を残し全く別モノのマシン。
このマシンは、現代のスーパーGTマシンのルーツとも言われています。
当時は、とくに暴走族の改造車のデザインにも影響を与えたとも言われている。
シルエットフォーミュラは、当時の長谷見選手(現監督)などが大活躍しました。
拙者は、まだ小学生だったな。
年配のモータースポーツファンの人なら懐かしいかと感じると思う。


当時のブルーバードのシルエット・フォーミュラマシン


スカイラインのシルエット・フォーミュラマシン
デモ走行では、当時ドライバーだった長谷見監督がドライブを行った。
シルエットフォーミュラマシンのデモ走行は、今回初めてと思います。
Posted at 2007/03/10 23:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2007年03月10日 イイね!

バリバリ80年代

バリバリ80年代スーパーGT選手権の御先祖にあたるシルエットフォーミュラのスカイラインです。
シルエットフォーミュラレースは、80年代に開催されていたハコレースです。
このよく見ると暴走族の車に見えます。
それもそのはず、シルエットフォーミュラのマシンを真似したとも言われている。
Posted at 2007/03/10 11:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2007年03月10日 イイね!

次期?ストライク号

次期?ストライク号今、宝くじが当たって財政的に余裕があればこれに確定かな?
ぶっちゃけ最近発売となったこのニスモ仕様は気に入っているね。
Posted at 2007/03/10 10:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2007年03月10日 イイね!

歳をとっても良い感じ

先ほどローソンのCMを見たんだけど。
石田ゆり子さんって良いね。(^_^)
Posted at 2007/03/10 00:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVネタ | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation