• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

新型南極観測船の名前を考えてみませんか?

新型南極観測船の名前を考えてみませんか?極寒の南極で奇跡的に生き延び日本と世界中に感動を与えた樺太犬タローとジローと言えば映画「南極物語」ですね。
南極物語といえば、南極観測員達の物語ですね。
そんな南極観測員を運ぶ船と言えば、南極観測船です。
現在も南極観測は続けておりますが、そこで活躍している南極観測船は3代目となる「しらせ」になります。
しかし、この「しらせ」('82年就役)も現在は老朽化が著しく後継船建造に行っているところです。
「しらせ」も映画「南極物語」がリアルタイムでブレークしていた時に就役し、当時は最強の南極観測船と言われていましたね。

さて、建造中の4代目南極観測船名は一般から募集するとのこと。
詳細は、関連情報URLを参照
拙者もトライしてみようかと考えています。
当選すれば、あなたが決めた名前が後世に語り継がれたりしますよ。

歴代南極観測船名
1代目は、「宗谷」(南極物語でお馴染みの南極観測船、現在、お台場で保存中)
2代目は、「ふじ」(現在、名古屋港で保存中)
3代目は、「しらせ」(現役)
4代目は、???(建造中)

船名を決めるときは、関連情報URLの「応募にあたっての注意(名称のルール)」を見て条件にあったもので考えて見て下さい。

ちなみに南極観測船の所属は、防衛省 海上自衛隊の所属になります。
海上自衛隊の艦艇名とのダブりはダメですのでご注意を。
Posted at 2007/07/22 22:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月22日 イイね!

おフランスでザンス!! シェ~!!

おフランスでザンス!! シェ~!!シトロエンC2とお別れして、お肌美人となったストライク号を受領致しました。
ボディーはガラスコーティングで施されて、このように綺麗になりました。(画像より)
綺麗な車は、乗ってても気持ちいいですね。
これがドライバーへ走りへの士気に影響すると思いますね。たぶん・・・。
これから気持ちよく走れるかとおもいきや、何故かいまひとつスッキリしないことがあります。
それは、ガラスコーティングのことではなく、ストライク号の現在の足(車高調)についててです。(謎)
リアから大きな音がして、大変気になったりしています。
音源は、車高調と判断。
いま付けている車高調は、ピロアッパマウントになったことにより予め音が出やすいと聞いておりましたが、これは音が多きすぎではないかな?
音の感じは 「ゴツゴツ」、「ゴ ゴ ゴ ゴ」 な感じです。
最初は、低速でも出ていたが(先週から発覚(?))、今は高速でも音が出るようになった。
まさに気分は、シェ~!! 
急遽帰りに行きつけのショップによりスタッフに見てもらいました。
結果、音は消えないまま様子見となりました。
足のガタ付きによるものでは無いこととこのまま乗ってもとりあえず問題なしとなった。

それにしても、車高調ってこんなに悩むものなのか?
拙者は、はじめての体験なのでね・・・。
ピロの車高調を経験された人は、どのように苦労され対処されたのかな?
気になりますね。

Posted at 2007/07/22 19:56:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2007年07月22日 イイね!

大江戸でござるexclamation×2

大江戸でござる一度行ってみたいと思い行ってみました。
大江戸温泉物語
一人で…。
露天風呂にいると羽田からジェットの音が聞こえますね。冷や汗
大都会の温泉だけどリラックス出来ました。
さて、これからストライク号を取りに行きます。
シトロエンC2のお別れが迫る。あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2007/07/22 13:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2007年07月22日 イイね!

おフランスでザンスexclamation×2

おフランスでザンス3今日は、御殿場の陸上自衛隊の富士学校で毎年恒例の創立記念行事がありますが天気が悪そうだから行くのをやめます。
でも、しばらく生で90式戦車などを見てないしね。冷や汗
まあ、来月の総火演に見に行ければ良いかな?(当選すれば)
とりあえず、近場でC2を満喫です。
走って気持ち良いな~。
ますます気にいった。
でも、操作でウインカーを出そうとするとワイパーが動き、ワイパーを動かそうとするとウインカーが出る。
よく輸入車の試乗でよくやる天然ボケをやらかしてしまいます。冷や汗
残りわずかな時間、気分はセバスチャンローブで楽しみます
Posted at 2007/07/22 09:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 3 4 56 7
8 910 11 12 13 14
15 161718 1920 21
222324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation