• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。23日のお台場モータスポーツ2007でご一緒された皆さんお疲れ様でした。

ゆうじAP2さん
ゆうじAP2さんの職場のお友達(非みんカラ)
みづき、さん
K一さん(非みんカラ)

ゆうじAP2さんは、横浜の某ショップにS2000の改修の為、名古屋から遠征。
ショップで作業の為S2000を預けたあとは、ストライク号でいっしょにお台場のモータースポーツ2007の会場へ移動。
会場では、みづき、さん、K一さん(非みんカラ)と合流しました。

みづき、さんのご協力で整理券も確保でき間近でトヨタF-1の走るところが見れてよかった。
ありがとうございます。

会場はとても混雑しているからデモ走行の撮影は最初から諦めで行きました。(^_^;
今回は、デモ走行の撮影のアップはなし。

そして、ストライク号に取り付ける新たなるパーツを買ってしまいました。
これで操作性はアゲアゲかな?
PVアップするまで教えませんよ~(爆)
ヒントは、約7漱石でおつりがきます。

会場でみづき、さんとK一さんと別れゆうじAP2さんとゆうじさんの職場のお友達と3名で晩飯を食べに羽田空港へ行く。
羽田で晩飯後に展望デッキを見学すると涼しい風が・・・
やっと秋の気配を感じた。

羽田空港を後にしてショップへ戻り改修終えたゆうじさんのS2000を受領し、そのあとSABみなとみらい店で解散しました。
無事に名古屋に帰れたのかな?
Posted at 2007/09/24 13:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年09月23日 イイね!

次世代(?)のWRCマシン

また、ブログに直接貼付です。

23日に行ってきましたお台場のモータスポーツ2007で見たWRCの未来を占う(?)国産マシンを載せます。



スズキ SX4がWRカークラスで08年に本格参戦します。
それに伴い、SX4ベースにしたWRカーを開発中です。
デビューが楽しみです。


三菱から10月1日に発売開始予定のランサー・エボリューションX(略称エボテン)を出展。
エボテンの発売開始日を10に拘るのであれば10月10日のすべきでは?
WRCは、休戦の三菱ですが復活はいつなのか?
このエボテンでWRCを盛り上げて頂きたいね。
発売前のため内装はカバーかけられ見せないようになっていました。


スバルは、次期インプSTIを・・・と言いたいけどここでもチラリズムでした。(^_^;
一昨年から絶不調でなかなか復調の兆しが見えないスバル。
この新型で復活となるか?
拙者もとても楽しみな新型車です。
ペター、クリス、新井さんガンバレ!!

Posted at 2007/09/24 13:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2007年09月23日 イイね!

追悼

追悼早朝の観音崎で空母キティホークを見送ったあとは、新山下のASM経由でお台場の
モータースポーツイベントに行ってきました。
会場には、先日ヘリコプター事故でお亡くなりになりましたWRCドライバー:コリン・マクレー氏(享年39歳)の追悼のコーナーが設けられておりました。
拙者も、マクレー氏へ寄せ書きに一筆書きました。
遺族の元に届くのかな?

マクレー氏がスバルに居なかったらスバルのWRCはここまで発展していなかったと思う。
スバルの若手ドライバー育成プログラムで成功した1人目であり、初代レガシィーを上位に食い込ませ、初代インプレッサ(GC)で世界チャンピオンへ導きました。


名前は語り継がれるだろう。


初代レガシィーのWRCマシン。
このレガシィーでWRCで優勝したは1回だけです。
この1回優勝はマクレー氏によるものです。


マクレー氏をチャンピオンへ成長したきっかけとなったインプレッサ555(GC8)


スバル在籍最後の年に搭乗したインプレッサWRC98(GC8ベース)

追伸:
スバルの若手ドライバー育成プログラムでマクレー氏続く1人目は、リチャード・バーンズ氏がいました。
リチャード・バーンズ氏は、2005年に脳腫瘍のため他界致しました。
享年34歳

スバル若手ドライバー育成プログラムで成功した3人目のは、現在スバルで活躍中のペターソルベルグ選手であります。
ベター・ソルベルグ選手は、長生きして欲しいですね。
Posted at 2007/09/24 10:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2007年09月23日 イイね!

今朝の観音崎

朝7時過ぎに横須賀の観音崎へ行ってきました。
目的は、横須賀基地配備の米海軍第7艦隊所属の空母キティホークの出港を撮る為です。
8時過ぎくらいにまんまときました。
朝霧(?)の浦賀水道を巨体が沖へ向けて進んで行く。
実は、22日に約3ヶ月の航海を終えて横須賀に帰ってきましたが、今日は、クルーの家族らを乗せて日帰り体験公開で出発しました。
伊豆大島沖で家族らの前で艦載機の発着艦を行なったと思われる。
空母の艦載機の発着艦を生で見れるなんてなんて羨ますぃ~!!
拙者も乗りたいでござる。
どうやって米海軍の関係者と接点をもとうかな?(^_^;

撮影しましたが濃い霧のため納得の行くショットが撮れませんでしたが載せてます。
来年には退役するキティホークですが次の空母は、ニミッツ級の「ジョージワシントン」になります。
今のうちに撮って置きたいなと思う空母キティホーク。
米海軍現役空母最後の通常動力空母ですからね。(^_^;


先行で行くイージス巡洋艦カウペンス(USS Cowpens, CG-63)


航空母艦キティホーク(USS Kitty Hawk, CV-63)


航空母艦キティホーク(USS Kitty Hawk, CV-63)


航空母艦キティホーク(USS Kitty Hawk, CV-63)


航空母艦キティホーク(USS Kitty Hawk, CV-63)

霧をエイヤーで画像編集で補正したら粗くなってしまいました。(^_^;
Posted at 2007/09/23 22:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation