• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2010年12月09日 イイね!

真実のSWAT RACING走行会

真実のSWAT RACING走行会12月8日にTC1000で開催したSWAT RACING走行会に参加してきました。
早朝と言ってもかなり夜明け前に家を出ると・・・







でも予報では天気は回復となると知っていたので楽観視していました。

首都高で一路TC1000へ走っていったよ。

走る首都高のほとんどは、高架であり継ぎ目が多い。

不快な衝撃との戦いが始まると思いきや

あら不思議

快適っすよ。

快適っすよ。

衝撃でバックミラーが下がって来ないぞ!

実は、足回りのセッティングを変えたのさっ

早朝から感動したね。

守谷SAに着いて朝食を食べました。

豚汁セットA

これ毎回食べてます。
結構旨いんだ。
シンプル イズ ベスト!だね。

守谷SAを出たあとは「ウコンの力」を調達してTC1000に到着~。
陣地展開だ!
Sタイヤに交換だ!
減衰力調整だ!
助手席外せ!
カメラセットだ!
ドラミだ!
現着後は、いつもクソ忙しい

今回もSタイヤで走ることになったが、いつも韓流Sタイヤでなく国産Sタイヤにしました。
生まれて初めて国産Sタイヤ
しかも評判が良いヨコハマ製のADVANだ!
耐久性は、いつも韓流Sタイヤに劣るらしい。(コンパウンドによる)
払い下げで内2輪は型落ちした旧型です。
旧型だけどポテンシャルはとても良いタイヤでござる。

ホイールも変わりカッコ良くなった。(自己満だよ!)

足のセッティングも変えて初の国産Sタイヤでの走行。
拙者のとっては、未知との領域でござる。
感覚が馴染むまでどのくらい掛かるか?
とても、自己ベスト更新できる自信はなかった。

走行するグループは上級クラスであるAクラスだ!
強者が多い中に拙者がいることが信じられなかった。
ぶっちゃけ驚いた。

そして、ついに”マルキュウマルマル”に1ヒートがスタートするのであった。
ちなみに走行本数は、15分1本、10分5本の計6本
走る回数が今まで参加したTC1000の走行会でもっとも多い。


1ヒート目
雨は止んだものの路面はウェット。
ウェットでもSタイヤで走りました。
大雨の富士スピードウェイもSタイヤで走る男なんでねw
初めてのタイヤとセッティングした足回りで怖々と走りました。
1ヒートのベストは45.832秒です。
ウェットだからしょうがないで片付けましたw


2ヒート目
路面はドライへ変わりました。
今までのSタイヤよりグリップが良いことを少し感じ始めました。
手ごたえがあったけどタイムに結び付きませんでした。
2ヒートのベストは、42.212秒です。
もう国産Sでも41秒に届くのは出来ないのかなと思った。


3ヒート目
2ヒートの手ごたえを感じ攻めに転じ頑張りました。
すると既にブログに書いたタイムとなりました。
3ヒートのベストは、41.974秒
やりました!
わずかであるが自己ベスト更新です。


ここで昼食
名物の超ケン汁と言う豚汁を頂きました。
旨すぎ!
お代わりしようかと思ったが一緒に食べたモナーク弁当でお腹イッパイとなった。


4ヒート目
3ヒート目で自己ベスト更新が出来たので、いつもなら守りに転じる拙者
でも今回は戦果拡張に努めました。
国産Sタイヤに信頼を置けるようになりました。
4ヒートのベストは、41.504秒
またやりました!
うれしいぜ!


5ヒート目
国産Sタイヤのお陰で走りやすく更に戦果拡張に努めた。
そして・・・
またやりました!
5ヒートのベストは、41.463秒
またまたやりました。
ついに41秒の前半まで来た!
自己ベスト更新が続き気分が良くなります。


6ヒート目
最終ヒートである。
ここまで来たら40秒台に入りたい。
引き続き戦果拡張を努めるものの拙者自信が疲れ集中力が低下
6ヒートのベストは、41.836秒

今回も小さいトラブルが無く無事に走りきることができた。
残念ながら40秒台に届くことは出来なかったが5ヒートで出た41.463秒が自己ベストとなった。
ここまで来れたのもいろんな人の協力がありました。
タイヤ、ホイールの提供、足回りのセッティング、アドバイス等
感謝申し上げます。
これからは40秒台入りを目指し頑張りたいと思います。
やっと40秒台の入り口に差し掛かったようだ。

それとSタイヤの良さをやっと知ることができた。
反則だ!と言われる理由がわかった。
来年は新品を調達したいと思う。
お金があればw

帰りは、GG1メンバー達とトンカツ屋で晩飯。
豚汁付きで食べました。
豚汁で始まり豚汁で終わる。

良い一日でした。

主催者ならびにスタッフの皆さんありがとうございました。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 1415 1617 18
19 20 2122 23 24 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation