• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

【思い出を振り返る】フリーダム・インプレッサ その6

【思い出を振り返る】フリーダム・インプレッサ その6そろそろクライマックスに入ります。

2005年になり

オフ会で知り合っていくうちに

やってみることにした

その「なんじゃらほい」とは?





走行会





つまりは、サーキット走行です。


走行会は、レースではないけど、自らサーキットコースを走ってタイムを刻む

拙者にとっては未知との体験でござる。

ましては、若いときはAE86で峠でやんちゃな走りをした経験もないので、

ドラテクも買い物、ツーリングで運転するレベル。

学生時代

運転免許取立ての時は、片思いの女性から「下手すぎて二度とあなたの運転する車に乗りたくない」と言われた筋金入りの下手くそであるw(今も引きずっていますwww)

果たして走れるか?

当時は、正直不安であった。

そんで、一度は走行会の見学に行ったりした。

それを見て走ることに決めた。

走ったサーキット場は、

TC1000

初めて走るサーキットでは、イチバンオススメ

その友人は、スバル車のチューンを得意とするショップであるザウィーオートスタジオの常連。

そのザウィーが2005年3月に走行会を開催し、その友人も参加し、スバル車を得意とするショップ主催もあるから安心できると思い参加を決めた。(ここからザウィーとお付き合いの始まりだね)

2005年3月

ついにTC1000初走行

天気は


大雨


初めて走行でチョベリバ(死語)なコンディション

でも、頑張ってフリーダム・インプレッサをクラッシュせず走りきりました。

そんで、この当時のベストは、55秒台(遅!)でした。

次も走りました。


2005年4月

クレバーレーシング主催の走行会

これもTC1000で走行

オフ会の友人達もこぞって参加しました。

天気は晴れ!

初走行なのに46秒台で走れてたりと、かなり羨ましかった。

ちなみに拙者は、各コーナーをかなりチキンで走りましたwww

この時の拙者のベストは・・・・



49秒台


やったね50秒切りました!

だけど

感動は薄かったwww

それに、当時、最新鋭のレガシィーのBLのA型にインフィールドであっさり抜かれたり、かなり屈辱的であったよwww

41秒、40秒、39秒って遥か先?

拙者は絶対辿りつくことないなと思ったりもした。

もっと走りこもうかと思い、筑波サーキットのファミリーライセンスを取得した。


2005年7月

その時

歴史は動いた!(ここだけNHK松平アナ風で)

TC1000のファミリー走行で1ヘアの出口で

アウト側へ膨らみコースアウトし、しばらく前へ進んだ後、溝に落ちてしまった。

そして、クラッシュ!! 

パドックに戻りフロントを見てみると





フロントバンパー左側が、えぐれてしまい。左フロントフェンダーが変形してしまいました。

とりあえず、外装のみの損傷だったが、ショックが出かかった。

サーキットを走ろうと思う気持ちが一瞬でシュンと無くなりました(^_^;

サーキット走行の厳しい面を知りました。

最終回へつづく

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation