• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

NAGOYA!!へ出発

NAGOYA!!へ出発親戚の用事が終わり、今は家にいます。
休んで、準備を済ませたら、名古屋へ出発します。
新幹線で移動します。
明日は、岐阜基地航空祭。
天気も良さそうだ。
Posted at 2006/10/14 16:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年10月13日 イイね!

前向きに検討!!サーキットの羊 作戦(第5次)

前向きに検討!!サーキットの羊 作戦(第5次)エントリーできるかどうか判らないが、昨日の走行会を主催したショップが11月にTC1000で開催予定とのことで、急遽参加を前向きに考えています。

Posted at 2006/10/13 23:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2006年10月12日 イイね!

サーキットの羊 作戦(第4次) 無事に終了しました。

サーキットの羊 作戦(第4次) 無事に終了しました。本日は、GDB-F(以下、ストライク号)の初の走行会を無事に終えることができました。
1本目を走るまでは、「車をスピン、コースアウト、他車との接触により壊すのではないか?」といろいろと不安は過ぎりました。
また、MT車になってからの初の走行だから、緊張度が増すばかりでした。
さらに、昨年のサーキットの羊 作戦(第3次)において、当時乗っていたGDA-A(以下、フリーダム号)を少し損傷させてしまったことで、少しトラウマ気味になっていました。

今回の走行で念のため、一本目の前半だけ講師で来ていたプロドライバーに運転させてもらい、レクチャーを受け、後半は自力で走ってみた。
結果、イキナリ自己ベストを更新しました。

今回、一本目のベスト(拙者):47”463秒 

参考:
フリーダム号の自己ベストは、49秒台
今回のプロドライバー運転時のベスト:44”014秒

MT車での初陣だから、1分切れれば良いだろうと思って、1分を切ることを作戦目標としていた。
すぐに達成してしまいました。

今回、二本目のベスト:46”170秒
これが、本日のベストタイムとなる。


今回、三本目のベスト:46”356秒
45秒台に突入を目指すが、拙者自身があまりの暑さで熱ダレしてしまい集中力が・・・。
でも、46秒台を維持できた。

今回、四本目のベスト:46”597秒
ストライク号を無傷での帰投を優先させるため、攻めから守りの走行にする。
46秒台を維持できた。

走行会を終了後は、参加者たちと近くのトンカツ屋で昼食をとり帰投しました。

ちなみに上級者の方は、約42秒台などです。

次回の目標は、45秒台突入を目指したい。

全体的な感想:
①ストライク号の足回りは、ブレーキパット以外はノーマルだけど、フリーダム号よりも自分の行きたいラインをほぼ容易に行くことができた。
②エンジンのパワー高いと感じた。
③ブレーキは、パットの恩恵が大いにあるけど、純正ブレンボー製のブレーキキャリパーとローターも過激なブレーキングによく耐え安定していた。

よって、素人のクセに偉そうにと思うが、エンジン、足回り等の機能系を弄らないでも、GDB-Fのノーマルポテンシャルは、とても高いと感じた。
まだ、しばらくは機能系弄らずにこのままの状態でタイムアップに挑んでみようかなと思う。

サーキットの羊 作戦(第3次)の失敗によるトラウマから復活することができたと思う。

今回の教訓:
①車内の普段置いてある荷物を減らそう。
 また、一時保管用の折りたたみ式コンテナの用意
②走行後の事後確認用として車載できるオンボードカメラが必要。(小型の家電DVなど)
Posted at 2006/10/12 19:19:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2006年10月12日 イイね!

速報 サーキットの羊作戦

速報 サーキットの羊作戦今朝からみんカラがメンテ中につき、速報アップがでかなかった。
とりあえず、筑波1000での走行会は、無事に終了した。
今朝は、濃霧で回りが見えないくらいで焦りましたが、走行開始時間になると霧が晴れました。
自己ベストは、更新できた。
しかも、あっさりと。
ストライク号の基本性能の高さを感じた。
現在、帰投中で昼食中。
Posted at 2006/10/12 14:12:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2006年10月11日 イイね!

「サーキットの羊 作戦(第4次)」出撃前夜

「サーキットの羊 作戦(第4次)」出撃前夜明日の走行会に向けて、ストライク号の準備は、現地でのセットアップが楽になるところまで整った。

今度の走行会は、ストライク号にプロドライバーが運転する予定となっている。
もうちろん拙者も同乗して、レクチャーを受けることになります。

走行時間は、8時から12時までの予定。
クラスごとに分かれて走行します。
15分を3本、20分を1本の予定です。

ちなみに昨年に行った「サーキット羊 作戦(第3次)」では、当時乗っていたGDA-A「フリーダム号」がこうなりました。

では、明日は鬼のように早いのでもう寝ます。
Posted at 2006/10/11 20:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation