• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

減衰力調整に初挑戦

減衰力調整に初挑戦車高調を付けてから一度も減衰力を調整したことがなく、今日は調整を自ら初めてトライしてみました。わーい(嬉しい顔)
減衰調整ダイアルは、車高調本体の下にあるため調整が面倒くせ~あせあせ(飛び散る汗)
1回目は、リアの調整だけタイヤまで外して行い疲れた。ふらふら
フロントはステアリングを全開に切ると何とか調整ダイアルに手が届き楽にできた。
この時は、調整前より軟らかい状態にした。
乗り心地はよくなったが走りは引き締まった感じはなかった。
長距離はこれでもいいか?2回目の調整は、調整方法を工夫しタイヤ外すことなく出来た。
今度は調整前より固めにした。
Posted at 2007/10/05 15:49:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月05日 イイね!

ラーメン大将

ラーメン大将今日の昼飯です。
久しぶりの横浜の家系ラーメンです。
今回は、つけ麺で頂きました。
Posted at 2007/10/05 14:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2007年10月04日 イイね!

読書の秋

読書の秋秋は読書が似合う季節でござる。
読書を通じていろいろ学べたり知ることができより知的な人間として成長になったりします。
拙者もいま読書を通じて学んでいます。






ブレーキングをウッシッシ



これでTC1000の自己ベスト頂きexclamation×2




…たぶん冷や汗
Posted at 2007/10/04 22:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2007年10月02日 イイね!

イメチェン計画?

拙者とお会いしたことがある人はご存知かとは、拙者はメガネをかけております。
今かけているメガネが老朽化が目立ち始めてそろそろ交換を考えようかと思う。
ホイールナット購入も取りやめにすることに決心したから、その浮いた予算を
新メガネ代の一部に回そうかと思う。
でも、ここでふと思いついたのはメガネを変えるのではなくコンタクトにしてみよう
かなと考えるようになりました。
「キモイ」ルックスを持つ拙者であるが、この機会にイメチェンしてみるのも良いかな?
でも、コンタクトってメンテが大変なんだよな?
実は、一度トライして挫折の経験がありますが・・・。
Posted at 2007/10/02 23:26:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年10月01日 イイね!

度胸!!

度胸!!日曜日は、TVでF-1とスーパーGTを見てサーキットを走りたい気持ちがますますみなぎってきた。
11月8日の某塾に参加しTC1000を走る予定でありますが、それまで待ち遠しいね。
その間にオイル交換やブレーキパットの点検など必要なメンテや改善を済ませ万全の体制で臨みたいところ。
コースの攻略も通勤時間帯に頭の中で考えるようになりました。(実際は、考えるよりも妄想っていう可能性もあるが・・・)

でも、仮に車も万全であったとしてもタイムアップに繋がるとは限らない。
拙者がタイムアップに関してイチバンの悩みは度胸が足りないところです。
常に安全を意識しすぎた故にそれでアクセル踏むタイミングが遅かったりまた思いっきり踏むことに躊躇し、それでタイムが繋がらないのではと思う。
安全と自走で無傷で帰るのがイチバンだけど、ここイチバンの度胸が欲しいところ。
これが最重要課題と思う。
こんな度胸がないと、きっと好きな女性にも告白する勇気がないでしょう。(生憎交際相手はいないけど・・・。)
とにかく自分自身への改革でもありますね。

とりあえず、某塾の作戦として2STEPでの計画を考えた。
STEP1 45秒台へ持込む
STEP2 STEP1が達成したら44秒台へ持込む。

このタイムはあくまでドライのときです。
何とか44秒台へ持込むことが当面の目標です。

画像:筑波サーキットのHPより
Posted at 2007/10/02 00:13:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation