• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2008年10月16日 イイね!

WedsSport

WedsSport12日のBOASTで参加者に配布していたWedsSportのパンフレット。
立派に製本されてA3くらいのサイズでとても大きくページ数も大変多い。
このようなパンフレットを一般に配布しているなんてWedsSportさんは太っ腹!
でも、表紙を良く見ると端に「販売店用」と書いてありました。
なるほどね。(^_^;
そんで中身をじっくり見ると気になるホイールがありました。
それはSA-70です。
デザインが拙者的にはストライクですね。(^_^;
色は白色はなくブルーライトクロム色(BLC)とTSブロンズ色の2色のみです。
そして、リムが青色になっているのがなかなか素敵です。
塗装は、BLCの方がカッコよくって良いけれど1本あたり値段が高い。
一方のTSブロンズ色ならBLCより約2万近く安い。
そして、ノーマル外見を維持できるそうな気がする。
TSブロンズ色が良いかも。

強度に関しては、サーキット走行に耐えられるか気になるところだけど欲しいホイールがまた増えました。
欲しいサイズは、純正と同じ17インチですね。
あとは、8J?9J?どっちが良いかな?
その前に買うお金が無い!!○| ̄|_

Posted at 2008/10/16 23:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係(パーツ) | 日記
2008年10月15日 イイね!

体調不良

体調不良何だか昨日よりもカラダが怠く感じた。
これは、何かの病だな。
仮病?恋の病?いやマジな話、風邪っぽいな。
12日のBOASTが終わってから緊張感が無くなりホッとしたら今までの疲れが出てっちゃたんだな。
それにしてもBOASTまでにいろいろあったな。
職場の激務と異動にラブアタック失敗失恋にジムカーナと楽しいことや辛いことがありましたな。
今日は、仕事を早く切り上げて帰宅。
体調悪い時はこれを食べるに限りますね。
東京ラーメン屯ちんのニンニクたっぷりのトンコツ醤油ラーメンです。
とても旨かった。

コレデスタミナハグッド(上向き矢印)
Posted at 2008/10/15 19:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2008年10月14日 イイね!

映画「空へ 救いの翼」

映画「空へ 救いの翼」今年も自衛隊協力映画が公開されます。
今度は、航空自衛隊の救難ヘリコプターUH-60J”ブラックホーク”を操縦する新人女性パイロットの活躍を描いたもの。
リアルで激闘なストーリが繰り広げられそうです。
登場する自衛隊の装備は、UH-60Jの他にU-125救難探索機、護衛艦「はるさめ」も登場します。
拙者的には見に行きたい映画ですね。









予告編(Youtubeより)
Posted at 2008/10/14 22:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年10月14日 イイね!

余韻そして次の戦闘へ

今日の午前中は、12日のBOASTの余韻が残っててイマイチ気持ち仕事のスイッチが入らなかったね。
そして、時間が経つに連れて12日のBOASTが非常に楽しい走行会だったなと感じて改めて参加できてよかったと思います。

でも、余韻に浸っている場合ではない!!
すでに次のDOMOEバトルが始まっているね。
今回一緒に参加したお友達のリン@青鮫さんも初のドライ路面での走行で拙者のタイム迫っている。
上達が早い気がする。
これが若さか・・・。(シャア風味)

12月に参加予定のBOASTは、防衛戦と位置づけて何とか41秒台まで行きたいところだ。
そのためには11月に参加予定のノスタルジアの走行会で何とか弾みを付けたいところだ。
2008年10月13日 イイね!

ボースト10.12走行会状況終了

ボースト10.12走行会状況終了既に日付が変わりましたが講師とスタッフぅ~及びお会いした皆さん大変お疲れ様でした。
こんなに豪華な講師陣が揃い同じ場所で過ごすのはとても凄いですね。
講師陣の中には、現役GTドライバ、耐久レーサー等有名なドライバーがいます。
他の面でも準備が大変だったと思います。
閉会式で涙を流すスタッフがいましたので苦労が伺えます。

さて、今回の走行会で拙者はヒール&トゥーが出来る様になりました。
そして、特定のギアに固定した走りで出したベストに届くことが出来た。
でも、コンマ約8秒差で更新は出来なかったけどね。
ストライク・インプレッサ08スペックももっと速いタイムへ行けそうなくらい性能に余裕を感じた。
あとは、拙者のドラテク向上ともっと車に慣れることに賭けるだけだな。
ヒール&トゥーも出来るようなったのは今回2回目の講師である朝霞の種馬さんの指導のお陰であります。
1回目で指導受けた際には、全然形にならなかったけど今回は形になった。
ストライク・インプレッサの現状の性能を含め良い評価を得ることが出来ました。

これを励みに11月と12月に走る際に自己ベスト更新に励みたいと思います。
それではおやすみなさい。

動画での分析は明日以降だね。
Posted at 2008/10/13 01:10:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「思い切って新しいPCを買う❗️」
何シテル?   10/11 10:58
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation