• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

注文

注文昨日にアマゾンでポッチと注文しちゃいました。
車関係のパーツになるのかな?
商品名は、旅客機のような名前ですw
これを(σ・∀・)σゲッツ!!したら、拙者の走りは丸裸
お嫁に行けなくなるねw
ちなみにそれは宇宙も絡むハイテクなものだぜw
楽しみだ。
来週末は、ストライク号につけて試運転だ。
Posted at 2010/10/31 19:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2010年10月30日 イイね!

さらにしっしまった

さらにしっしまったサーキットアタックカウンター(車載タイム計測器)のセンサーも付けぱなしでした。
後始末が悪い拙者でした。

さて、今日は台風だね。
ユーロファイター社の戦闘機もタイフーンだね。

悪天候の中、床屋に行ったら店内に流れていたラジオからKANが歌っていた♪愛が勝つ♪の
カバー曲が流れていた。
懐かしいと思いアレを思いだした。
♪愛が勝つ♪といえば、この曲でしょうw

2010年10月29日 イイね!

しっしまったあせあせ(飛び散る汗)

しっしまった昨日は、フロントガラスに貼りぱなしでFSWから帰って来ちゃったあせあせ(飛び散る汗)冷や汗
数台パトカーとすれ違ったが平気だった。
2010年10月28日 イイね!

実S in 富士スピードウェイの真実

実S in 富士スピードウェイの真実今日の富士スピードウェイは生憎の雨でした。
止むどころか衰えることなく無常にも終日降り続きました。
今回は、ビーチサイドグランプリ主催の走行会で、その中の「実S」のグループとして参加しました。
悪天候のためか走行会全体でクラッシュが相次ぎしばしコースがクローズすることがありました。
さて、今回の走行ですが30分を2本です。

計測器の貸出しは無く自前で用意が必要でした。
計測器とはHSK製ならサーキットアタックカウンター等です。

使用するタイヤは、街履きで使っているフェデラル製のSS595で走ることを考えた。
でも、師匠からグリップ性能が劣るなどもあり、意外に持参したSタイヤで走ることを勧められ半信半疑の中タイヤ交換を行った。


1400から1本目の走行開始でした。
雨も降り霧も出ててバットなコンディションであった。
路面ももちろんウェット
でも、Sタイヤのフィーリングは意外とよかった。
さて、日本一長いホームストレートの初走行
アクセル全快!しようとしたら前方の車も水しぶきで視界がとても悪く踏めませんでした。
さらにはハイドロでハンドルが取られビビッてしまいビットに帰還することにした。
ピット到着後に赤旗中断となり、このまま1本目が終了となった。
なお、サーキットアタックカウンターは設定間違いがあって未計測でした。

1600から2本目の走行開始
1本目走ったので気持ちに少し余裕が出てきた。
でも、雨はさらに酷くななった。
ホームストレートで1本目よりもアクセルを深く踏んだが、結局踏み切れなかった。
前方の車に追突しそうになった。
さらにグリップも落ちてきてコカコーラーコーナーとヘアピンとダンロップコーナー間のコーナーで軽いコースアウトをしました。
車にはダメージはなかったが、クラッシュ事故が相次いている現状と、これからもサーキット走行した気持ちもあり途中で撤退を決断した。
サーキットアタックカウンターは1周は計測できたが2周目がメモリー容量がオーバーとなり、そこで計測が終了となった。

計測結果
2分50秒38  最高速189km


今回で得た成果
・ 実際に低速ながらコースを走ることができた。
・ Sタイヤでもウェットで走行が可能であると体感してわかった。(限度があり、オススメしません)
・ サーキットアタックカウンターの使い方がやっと、わかるようになった。


怖かったところ
・ヘアピンととダンロップコーナー間の緩やかな右コーナーがグリップが失いやすくスピンしやすい。



次回は、ドライで走ってみたいです。
ドライなら1コーナーから最終コーナーを走るのがとても楽しそうだ!
2010年10月28日 イイね!

富士の要塞は、天気との闘い。

富士の要塞は、天気との闘い。富士の要塞に展開したチームGG1部隊
生憎の天気の中、探りながら走行1本目を終了した。
拙者は、超ウェット路面をラジアルで走らずSタイヤで走っています。
意外と悪くない。
タイヤが滑るか?
拙者のギャグセンスが滑るか?
どっちが滑るか?
事故に気をつけて2本目に挑む。

視界も良くない
ハイドロも起きやすくホームストリートもアクセル踏めないね。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
34 5678 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation