• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

レーシングスーツに代用可か?

レーシングスーツに代用可か?レーシングスーツは、カッコイイし不燃であるが調達の際は、高価だ!

それで、ホームセンターで安く売られている作業用のツナギを買って代用する手もあるが、万が一の車輌火災事故では不燃でないため防護は出来ない。


ならば



私に良い考えがある!




米軍放出品 パイロット用つなぎ”CVC COVERALLS”

コスト性に優れ不燃性を持つツナギでござる。

お値段

なんと!

¥4800円!(ジャパネットタカタ風)

ミリタリーに理解がある人は、受け入れられるだろう。

戦闘機のパイロットな気分になれるね。

サイズは、1サイズしかない

肩には引っ張れるものは無いが

難燃性のスペックはどの程度かは不明であるが、MIL規格で作られているからきっと平気でしょう。

安価でかつ難燃性があるから充分レーシングスーツに代用できるつなぎかと思った。

東京アメ横の中田商店で扱っています。

ではでは
2011年01月17日 イイね!

鶴マーク復活へ

鶴マーク復活へ今日のニュースで知った。
破産し再建中の日本航空(JAL)が今年の4月にあの伝統の鶴のマークを復活させるそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110117-OYT1T00036.htm?from=os4


でも・・・

西部警察の当時は、東亜国内航空だった。

そして、04年にJALにパックンチョされた日本エアーシステム(JAS)の社員は複雑な心境カモ知れないですね。

実際、会社内で賛否両論になっているそうです。


それでも・・・

拙者は、鶴マークは、歓迎だね。

今のマークは、やっと定着しているが、JALはやっぱ昔からの鶴のマークが似合っている。

教官と新米CAのラブラブと「ドジでのろ間な亀です」なドラマを見て育ったので、そのイメージが残っていますw



あと・・・

JALの747が退役するなら、画像のようなリバイバル塗装にして欲しいね。(画像は拾い物)

拙者のわがままでした。
Posted at 2011/01/17 22:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅客機 | 日記
2011年01月16日 イイね!

走行会ホット・スクランブル参加へ

走行会ホット・スクランブル参加へ我、GREAT★ONEは、1月14日付けでストライク・インプレッサで1月22日(土)にFSWで行う予定のANR主催の走行会に参加を決めました。
当初は、1月4日と2月12日にFSWで行う走行会に参加の予定でいたが、急遽1月14日を加えることにした。
これから車輌の状態、特にタイヤ、オイル、ブレーキパット等のコンディションを考慮しメンテ等のスケジュールがとてもタイトになると思う。
この方針に伴い3月にTC1000を走ろうかと企んでいたが、見合わせるか今、検討しています。
2月に結論を出したいと思う。

そして、1月22日の走行会の作戦名は、「第二次 坂の上のホームストレート作戦」ですw





我、思う



まさか年明けてから3回FSW走る予定になるとは・・・・。

でも、ゆったりコースを走れるチャンスだし良いかな?



画像:1月4日 FSW teamGG1”トリコロール・インプレッサーズ”
    各1台ずつ赤色、青色、白色と揃ったので勝手に名付けました。
2011年01月15日 イイね!

オイル交換

オイル交換オイル交換フルコース

そして

ネスカフェもびっくりexclamation
ゴールドブレンドにして

これで

たぶん

FSWの走行2回は耐えるでしょう。
Posted at 2011/01/15 14:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストライク・インプレッサ | モブログ
2011年01月14日 イイね!

KITAZAWA

KITAZAWA今週に入り、仕事が急に忙しくなった。
久しぶりにお仕事で疲れ、帰宅時間も遅い日が続きました。
でも、来週からまた仕事が空いてきます。



さて、今日、民主党は内閣改造を行いましたね。


イマイチぱっとしないキャスティング


そんな中


拙者が気になったのは?


防衛大臣がダレになるか?


結果


北澤俊美さん・・・・


留任です。


良い悪いは、ここでは語りませんが民主党が政権を取り、鳩山政権、菅政権でコロコロ閣僚が変わる中で防衛大臣一筋ですね。


4月の統一地方選挙で敗退が濃厚と言われている中


もしかすると、民主党最後の防衛大臣になるカモ知れないですね。


画像は、2011年1月9日 習志野演習場で撮影
Posted at 2011/01/14 23:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースねた | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 192021 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation