• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

映画「風立ちぬ」をミタ

映画「風立ちぬ」をミタ今日は、映画「風立ちぬ」を見に行ってきました。

拙者にしては珍しくアニメ映画です。

この映画は、もちろん偉大な宮崎アニメで拙者にとっては「となりのトトロ」以来の映画館で見た宮崎アニメですね。

物語は、大正と昭和の日本にいた元MHIの航空機エンジニア:堀越二郎さんとモデルにフィクション化した物語。

純愛物語の「風立ちぬ」に堀越二郎さんを被せた感じかな?

堀越二郎さんは、もう多くの人がご存じかと思うが、日本海軍 零式艦上戦闘機ことゼロ戦を設計した航空機エンジニアです。

ゼロ戦(52型)




でも、物語の主役メカはゼロ戦のルーツとなった試作機:九試単座戦闘機ですね。




物語の後半は、婚約した菜穂子とラブラブしつつ、この機体の開発がメインとなります。

そこで感動したのが結核で闘病の菜穂子が病院を抜け出し単身で名古屋にいる堀越二郎さんへ行き、同居している上長宅で結婚式を上げ生活を始めた所です。

ラブラブな生活の堀越二郎さんにキュンとくる女子が出るのでは?思うくらいですね。

そのうち堀越二郎さん役をイケメン俳優にした実写ドラマも出来そうですね。

それにしても

今年は何だかゼロ戦イヤーですね。

年末のコレも楽しみですね。



Posted at 2013/08/24 21:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年08月18日 イイね!

パブリックビューイングで観戦

パブリックビューイングで観戦今日は、スーパーGT 鈴鹿1000kmレース観戦のため外出しました。

鈴鹿サーキットでなく横浜市内の日産ニスモ本社ショールームのパブリックビューイングで観戦しスタートからゴールまで見届けました。

レース中は屋内のエアコンが常に効きすぎてクーラー病になるかと思うくらいで時々屋外へ出て暖をとりましたね。

レースの方ですが、とにかく波乱万丈で見応えがありました。

優勝はウィダーHSV-010とBRZでした。

両車ともマシンの完成度は高かったがゴールするまでがイロイロあって楽には行かなかったね。

今回、パブリックビューイングで観戦してみてサーキットへ足運ぶより快適で楽チンでした。

これはアリかと思いましたね。

でも、どうせ観るならやっぱり現地サーキットへ行った方が良いよね。

生でマシンが見れて



生で選手が見れて



生でレースクイーンが見れて(ココ強調)



なので

来月のFSW戦は観に行くつもりですよ。

セパンやオートポリス、岡山など行けない所だけパブリックビューイングで済ませようかと思う。

ではでは



2013年08月16日 イイね!

常識にとらわれるな!

常識にとらわれるな!このタイのCM映像です

これは驚いた!

衝撃のLASTは?




トヨタ新オーリスのCMに次ぐ2回目ですねwwww

下ネタで済みませんでした。

Posted at 2013/08/16 17:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVネタ | 日記
2013年08月11日 イイね!

お披露目

お披露目新たに調達した新ホイールセットを我がストライク号に装着してみました。

賛否があると思いますが、こんな感じになりました。

ホイールを変えるだけでガラリと雰囲気が変わりますね。

拙者的には、これでOKかと思います。

でも、年寄りが乗る車に見えないですねwwww

これからホイールの退色が気になってきますね。

まあっ「退色したらまた塗れば良いさっ」っと割り切って行こうかと思います。

フェデラル595RS-Rの組み合わせにより、とりあえず、これで「お気軽サーキット仕様」が出来た。

あとはサーキットを走る日を決めるだけだ。







2013年08月10日 イイね!

その艦の名は「いずも」

その艦の名は「いずも」8月6日のネタですが海上自衛隊 最大の護衛艦22DDHがジャパンマリンユナイテッド磯子工場で進水式が行われました。

併せて命名式も行われ艦名が「いずも」となりました。

この護衛艦はヘリコプター搭載護衛艦でヘリコプターの運用を重視し

空母型の船体を採用しています。



この空母型の護衛艦はすでに「ひゅうが」、「いせ」が就役済みで、
この「いずも」は空母型護衛艦の3隻目になります。

この「いずも」は、先の2隻と比べ船体が約1.5倍ほど大型化しています。

他の艦艇と比べると



全長で見ると旧日本海軍の正規空母とほぼ一緒ですね。

もうすぐで大和越えですね。

それくらい大型なんですね。

この大きさからヘリコプタだけでなくアレも搭載出来そうですね。

あくまでもミリヲタ的願望になりますがwwww



既にメディアも前向きな報道がされていますね。


これは

是非!

是非!

実現して欲しい!!

そこは、これからのアベノミクスに期待するとこですね!

とにかく「いずも」の就役が待ち遠しいです。


「いずも」の進水式


画像は、全て他サイトより引用

Posted at 2013/08/10 20:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | みりたりー | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
45678 9 10
1112131415 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation