• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

男は一人でサイクリングをするものさっ

男は一人でサイクリングをするものさっ先週SWATレーシング走行会キャンセルしたのは残念だったけどお陰で仕事が好転することが出来ました。
仕事が好転したおかげでこの週末はカレンダー通り3連休休む事が出来ます。

それで連休初日の今日は一人で江ノ島→鎌倉の順にサイクリングをし約60キロ走りました。
途中で湘南モノレール、江ノ電の撮り鉄が出来て楽しかった。















年明けに純正ホイールから軽量ホイールに換装したおかげで平坦路、多少の登り区間は楽になり巡行スピードは上がった感じです。
ただ急な登りが連続する区間は私自身基礎体力が無いため相変わらずダメダメでしたね。



とは言え距離もちょうど良く定番のサイクリングコースにしようかと思うくらいです。
ただしルートは急な登り区間が少ない様に見直すけどね(^_^;)

あと今日は割と暖かく冬用サイクルジャージを着て行ったが途中で暑く感じましたね。

そろそろ少し薄いサイクルジャージに変えようかな?

ではでは
Posted at 2017/03/18 21:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2017年03月13日 イイね!

2016ー2017走行会シーズン終盤

2016ー2017走行会シーズン終盤年度末の慌ただしい中、今週木曜にTC1000で開催するSWATレーシング走行会に参加予定でいたが仕事のスケジュールが厳しい見通しとなり先週に残念な決断をしました。

再び39秒入り出来るか試したかったけど仕事あって出来る趣味だから直ぐに割切る事が出来ました。

後日アップされる主催者と仲間のブログを楽しみにしています。

もう2016ー2017走行会シーズンは終盤です。
気を取り直しあと1回 4月または5月に富士スピードウェイの走行枠を走って終わりにしようと思います。



ではでは(^_^;)







2017年03月05日 イイね!

秋葉原でサーキット走行

秋葉原でサーキット走行もう3月に入ってしまいましたね。
仕事では年度末ですね。
今度の年度末は楽勝だと見込んでいたけど蓋を開けるとそうでもなかった。
見込み方がアノ渦中の大企業の経営陣以上に甘いGREAT★ONEです。

では3月最初の金曜日の話です。
仕事で午後に都心へ外出して
そして
直帰!\(^-^)/
金曜日の直帰は気分が良いです。

まっすぐ帰らず秋葉原のDDRへ行きバーチャルでサーキット走行しました。



私にとって鉄板な行動ですね。(^_^;)



今回は10分を2回

1回目 TC1000 ノーマルGDB-F
ベスト 42秒台 (ToT)
2回目 FSW アウディRS5 現行のDTMマシン
ベスト 1分32秒台

TC1000は無様な結果でしたがFSWの結果は良かった。
今回初めてわかったのがDDRはレーシングマシンで走る方が非常に楽しい。
また行く時があればDTMマシンかGTマシンで走って見ようと思います。

それにしてもバーチャルとは言え現行のDTMマシンのコーナリングは凄い。
100Rをあんな速度で曲がれちゃうの?
バーチャルとは言えダウンフォースの効きとタイヤのグリップが凄いと感じました。
これはグランツーリスモ6で走ったGTマシンより凄いと感じました。
スーパーGTの今のGT500マシンもDTMマシンだから、そんな感じなのかなと思いました。



実際に多くのGTドライバーからダウンフォースが強いと言われているからね。

なので空力とタイヤのグリップは重要だと改めて感じました。

空力も我がストライク・インプレッサは見た目ノーマルの形状まま10年サーキットを走り続けている。



そろそろGTウィングとか空力にメスを入れなきゃ行けないのかなと思いました。
タイヤも中古のGSで走ってタイムが良いとこに来ているけど、まだまだ基本な点が充分でないと思っているから私が空力云々言うのはまだ早いかなと思います。(^_^;)

走り(?)終えたあとは近くのパスタ屋さんで晩メシ




グレートチキンな私は400gで食べました。



そして完食




帰路につく

おしまい




Posted at 2017/03/05 19:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2017年02月18日 イイね!

ベスト更新まで遠き道のりでござる。

ベスト更新まで遠き道のりでござる。もう2月の半ばですね。

節分と嫌いなバレンタインデイもあっと言う間に終わりましたね。

それでは2月最初のブログアップです。

2月17日金曜に休暇をとって富士スピードウェイ本コースのスポーツ走行枠をかーしまさんと走りに行きました。

当初は午後のS4Aを走る予定でいたが前日に発表された天気予報で午後雨予報に変わったことを受け午前のNS4Aに変更しました。

午前中は風が強めでしたが気温は割と寒くなく過ごしやすい感じでした。

午後に雨になることから他の出走者もこの枠に集中しチケット売り場は長蛇の列でコース上の混雑は必至でした。

ベスト更新するには不利な条件ですね。

今回のタイヤはA050のGSを使用。

但し、ヤフオクで買った中古です。

このタイヤで富士の本コースを走るのは初めてです。

走ってみるとタイヤが美味しいところでコースの所々で詰またっりだのでアタック出来ず。

結局猿走りになり走行枠終了間際に辛うじて2分切ることが出来て終了。

1分59秒98






ちと不完全燃焼

以前と比べて他車に抜き方も上達出来ていると思うがまだまだかなと思う。

アタックラップはコースを他車に迷惑かけずにコースを支配出来るかが課題ですね。

あと個人的には富士の本コースを走るA050はMコンで充分な気もする。

走行後の片付けが終わったあとはA棟のラウンジで休憩。

休憩後は大雨でした。

このあとリールレーシング経由しココスで昼食して解散となりました。





ではでは




2017年01月28日 イイね!

一ツ山レーシングさんからの贈り物

一ツ山レーシングさんからの贈り物1月8日 富士スピードウェイで開催した素人対抗4時間耐久レース"Fuji-1GP”でお世話になった一ッ山レーシングさんから当日の画像データを頂きました。 この画像のうち自分が写っているのを1部紹介致します。 なお、SNSで画像掲載は予め許可を頂いています。 撮影は一ッ山レーシングさんが行っています。 <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f351%2f098%2f719eadbdb6.jpg?ct=ea0d360e0506" target=_blank><img style="WIDTH: 300px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/351/098/719eadbdb6.jpg?ct=ea0d360e0506" /></a> スターティンググリッドへ回送中 待っている間、すごく緊張しました。 1stスティントでかつスタートドライバーでローリングスタート 緊張の初箱車レースのスタートドライバー、初ローリングスタート! <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f350%2f660%2ff8c7799b7e.jpg?ct=3ad3413d871e" target=_blank><img style="WIDTH: 300px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/350/660/f8c7799b7e.jpg?ct=3ad3413d871e" /></a> <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f351%2f099%2fb32d0759ec.jpg?ct=ea0d360e0506" target=_blank><img style="WIDTH: 300px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/351/099/b32d0759ec.jpg?ct=ea0d360e0506" /></a> <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f351%2f369%2f257a90f4db.jpg?ct=e43ab20deef3" target=_blank><img style="WIDTH: 300px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/351/369/257a90f4db.jpg?ct=e43ab20deef3" /></a> <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f351%2f370%2f9f7b9bb9aa.jpg?ct=e43ab20deef3" target=_blank><img style="WIDTH: 300px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/351/370/9f7b9bb9aa.jpg?ct=e43ab20deef3" /></a> <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f351%2f396%2fcb87b0727c.jpg?ct=cdf59fedc08d" target=_blank><img style="WIDTH: 300px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/351/396/cb87b0727c.jpg?ct=cdf59fedc08d" /></a> <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f351%2f397%2f6c340d4816.jpg?ct=cdf59fedc08d" target=_blank><img style="WIDTH: 300px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/351/397/6c340d4816.jpg?ct=cdf59fedc08d" /></a> <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f035%2f351%2f398%2f80288f9423.jpg?ct=cdf59fedc08d" target=_blank><img style="WIDTH: 300px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/351/398/80288f9423.jpg?ct=cdf59fedc08d" /></a> 一ッ山レーシングさん画像ありがとうございました。 2017年のスーパーGT応援します! ではでは
Posted at 2017/01/28 23:13:20 | コメント(0) | モタスポ(走行会・ジムカーナ) | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation