• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

真実の2015年7月30日 FSW NS4B枠

真実の2015年7月30日 FSW NS4B枠もう7月は終わりだね。

年末が近づいていると感じるGREAT★ONEです。

それにしても昨日は暑かった!

松○修三さんの様にギラギラと暑かった!

そんな松岡○三さんの様に暑い昨日にFSWへ走りに行って来ました。

涼しい時期、寒い時期が走行会シーズンのところ季節外れですが

練度維持は大事かなと思い走ることにしました。

いつも走り初めは凄く緊張するんだけど今回は何故か緊張することなく

不思議と最後までリラックスして走れました。

走行台数も恐らく20台はいなかったと思う。

そのおかげで珍しくクリアーラップも取れ走ることが出来ました。

だけど・・・・・


ベスト更新は出来なかった。

今回ベストラップは2分01秒75でした。

今の自己ベストが14年1月3日の寒い季節に出した 2分01秒16に

対し暑い中で自己ベストに近いタイムを出せたのは良かったと思う。


最後に今回のベストラップの動画です。(相変わらずドラテクはヘタレでございますが(^_^;))





ではでは

2015年07月05日 イイね!

ロードバイクのバージョンUP

ロードバイクのバージョンUP今日は雨の中、ストライク号で白河中華そばへ食べに行き白河スペシャルがあまりのボリュームでノックアウトされたGREAT★ONEです。

満腹状態で白河中華そばを出ると雨が止んでいたので、しめたと思い急いでストライク号しまいに戻りロードバイクに乗り換え行きつけの自転車屋へ行きました。

そして直ちに作業に掛かりました。




実は先日にあるブツを注文し入荷されたので取り付けてもらいました。




ペダルを変更しクリートが付いたビンディングシューズに対応出来るようにしました。

ただし普通シューズに対応出来るように片面のみビンディングシューズ対応の仕様にしました。

シマノ製

そしてシューズもこれにしました。







歩行しやすい靴を選びました。

ロードバイク用よりもマウテンバイク寄りですね。

これもシマノ製

色もロードバイクの色に合わせて白黒しました。

色が何か今朝GSにいたアノ車みたいだねwww



ペダルが新しくなりクリート付きのビンディングシューズが加わったことでロードバイクの性能向上になる訳だが、ただ一つ問題が有ります。

それはこのロードバイクのパワーユニットが


拙者だから(^_^;)



物が良くても使う人次第ですね。

さて

使ってみると

慣れるまでは信号が多いストップアンドゴーのところはクリート使わない方が良いかもね。

時間をかけて慣らして行くさ。


ではでは
Posted at 2015/07/05 21:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年06月21日 イイね!

【なりきり映画評論家が勝手に語る】マッドマックス ~怒りのデス・ロード~

【なりきり映画評論家が勝手に語る】マッドマックス ~怒りのデス・ロード~昨日の土曜日に観に行ってきました。

映画「マッド・マックス ~怒りのデス・ロード~」

あのマッド・マックスの最新作です。

マッド・マックスと言えばメル・ギブソンさんが演じ3作まで制作されたバイオレンスアクション映画です。

この最新作ではマックス役はトム・ハーディーさんが演じています。

物語はマックスの愛車「インターセプタ」が現存していることから1作目の次のお話のようですね。

これがインターセプターです。





マッドマックスのインターセプターはカッコいいですね。

インターセプタは後部の増漕タンク等が追加され車体が痛みきった2作目より1作目のインターセプター(上の画像)が好きですね。

画像のインターセプターは、2014年にTC1000で展示してのを撮影したものです。

今回、映画観た感想ですが

逃げる ⇒ 捕まる ⇒ 逃げるな感じで、その先は映画館で見て下さい。

敵の軍団のボスであるイモータン・ジョーは、見た目が鎧を脱いだプレデターな感じです。

そのボスを演じた俳優は、1作目の悪のボスを演じてたそうです。

マッドマックスマニアが観たらサプライズなキャスティングでしょうね。

あと、女性の強さと勇ましさも印象に残りマックスは何かハーレム状態だったよwww

3D、吹き替えで見ましたが車両が破壊された際の破片が迫ってくる様に見えスリリングですね。

車の破壊シーンで壊れ方が写し方のおかげか見ててスカッとします。

最後まで退屈することなく観れる映画です。

初めてマッド・マックスを観る人でも楽しめると思います。

吹き替えの声もEXILEのAKIRAさんや竹内力さんなど意外な人が参加しているが違和感はなかったですね。






あと、マッドマックスは、近未来の荒廃した世界のスタンダードになった作品で

いろんな作品に影響を与えて中でも「北斗の拳」は、この作品の影響が大きいですね。

「マッドマックス」なくして「北斗の拳」は無いって感じですね。

あと、拙者の勝手な思い込みだけど西部警察の「マシンX」




スカイライン ジャパンを使ったスーパーマシンだけど

これもマッドマックスのインターセプターの影響を受けているのでは感じています。

車体は黒色で高速で逃走車両を追跡する任務の車両ってところがインターセプター被っていますね。

そんな感じです。


Posted at 2015/06/21 23:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年06月14日 イイね!

2015年6月13日 SWATレーシング走行会の真実

2015年6月13日 SWATレーシング走行会の真実皆さん!

ご無沙汰です。

拙者だよ!

GREAT★ONEだよ!

生きてるよ。

久しぶりのブログUPです。

6月13日 筑波サーキット コース1000で開催したSWATレーシング走行会に参加しました。

この暑い時期のベスト更新は期待出来ないけれど次のシーズン向けて練度維持のため走る意味は

有りと感じています。

今回は全4ヒート走行です。

走行クラス : Sクラス

走行の合間は、美味しいたこやき、美味しいホットサンド、アメリカ生まれ沖縄育ちの美味しいアイスを食べ食を楽しむことが出来ました。



この3店は次の開催も食べられたら幸いです。(可能であれば)

では各ヒートの報告です。

<1ヒート>
いつものSタイヤのMコンで走った。
不思議なことにあまり緊張する事なく走る事が出来た。
気温もそんなに暑くは感じなかった。
このヒートでのベスト : 41秒053


<2ヒート>
引き続きMコンで走った。
気温は上りつつあります。
体もコースに慣れて来て1ヒート以上に気合い入れて走ってみた。
このヒートでのベスト : 40秒883

暑い中で40入りは嬉しい限りです。
しかも自己ベスト40秒686よりコンマ2秒落ち
来シーズンの手応え感じた。


<3ヒート>
ここからSタイヤを交換しました。
お友達のご協力により引退間際GSコンのSタイヤを借りました。


GSコンはMコンよりグリップ性能がとても高いがグリップが効く時間は短いため
ピンポイントでほぼクリアラップがとれる周回を見つけアタックしなければならない。
ドラテクのほかコース上の状況把握、判断が問われるシビアなタイヤだと感じた。
なかなか思う様にタイヤが美味しいタイミングで走れず結果はご覧の通り。

このヒートでのベスト : 40秒715
これが今回のベストとなりました。



<4ヒート>
今回!
そしてGSコンでのラストアタック!
1発勝負のつもりで4ヒート開始時間の5分過ぎにコースインした。
結果は、GSコンで走ったとは思えないくらい恥ずかしいタイムなのでこのヒートのベストは特定機密情報に指定となりましたwww

それではMコンのベスト、GSコンのベストの動画です。



がっかりしつつもSクラス3位を獲得し表彰台へ上がることが出来ました。


つぎはもっと良いタイムで表彰台に上がりたいですね。
そんな訳で今回も楽しく過ごすことが出来た。

主催者の皆さん
お疲れ様でした。

船長さん
GSコンでの走行機会を与えて頂きありがとうございました。
感謝致します。


ではでは
2015年05月04日 イイね!

スーパーGT 2015 第2戦 富士500kmレース

スーパーGT 2015 第2戦 富士500kmレーススーパーGT 第2戦を観戦するため5月2日(予選)と3日(決勝)で富士スピードウェイへ行ってきました。

2日間、気合で自宅から通いました。

5月2日の移動は東名が大渋滞するとみて電車(御殿場線など)とバス(御殿場駅からのシャトルバス)で行って来ました。

そのため移動を考慮すると手荷物を減らす必要があったりと不便はあるが寝ながら楽に移動できるから良いですね。

これから富士でGT観戦するときは活用しようかと考えていますね。

また5月3日の移動は東名が少し空くだろうと見越してストライク号で移動したが予想以上の大渋滞で非常に疲れましたね。

さて、2日の予選ですが

<GT500クラス予選ポール獲得>



1号車 MOTULオーテックGT-R
レスサス勢が獲るかと思っていたが意外でした。
日本人以上に日本人らしいイタリアン ロニー選手は最後まで攻め走りで獲得した。


<GT300クラス予選ポール獲得>



31号車 トヨタ プリウス apr GT
ハイブリッド強し! 
昨シーズンはBRZドライバーで移籍した佐々木孝太選手の意地の走りで獲得した。


3日の決勝は、16時頃に撤収しました。

結果はネットのニュースで知りました。

<GT500クラス優勝>

1号車 MOTULオーテックGT-R 
ポールトゥーウィンでした。

<GT300クラス優勝>

10号車 GAINER TAMAX GT-R

気が付くと両クラスともGT-Rが優勝!

さらに両クラス2位もGT-RだからまさにGT-R祭りですね。

拙者もGT-Rが好きだから何とも嬉しい結果でした。

次のレースが楽しみです。


あと、セーフティーカーがレクサスRC-Fになってました。



ぶっちゃけRC-Fも好きなんだよね。

カッコいいですね。

GTの走りを見て拙者も富士で走りたくなりました。

走行会シーズンが終わっているけど今月中に走りに行きたいかな?


最後に撮影した画像はフォトアルバムに載せています。

もしよろしければ・・・(^_^;


予選

決勝

ではでは

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation