• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

GT観た後に初めてR35GTーRを運転しちゃった。

GT観た後に初めてR35GTーRを運転しちゃった。なんだかんだといろいろとバタバタしてたらいつの間に新年度に入ってましたね。

いつもそんな感じのGREAT★ONEです。

さてこれからモータースポーツの各カテゴリーが開幕ですね。

拙者的にはFー1マクラーレンホンダの動向を気にしつつも今年のメインはスーパーGTとWECにDTMを見て行きたいと思う。

さて、今日は岡山国際サーキットでスーパーGT 2015シーズン開幕となり決勝レースを観に日産グローバル本社内のホールに行きました。

初めて行ったけど、こんなところにホールがあるなんて意外でした。(昨年はニスモ本社で観戦)

席も映画館の様なシートで全席にコンセントがあるからケータイ、スマホも安心して使えました。

ステージではTOMSの関谷監督のムスメの進行で砂子塾長さん達のトークショーから始まりレースが始まると生実況、生解説が行われました。

レースは、あいにくの雨で路面はウェットでした。

岡山県警協力で行うフォーメーションLAP前のパレードランでは先導していた白バイの1台がスピンするアクシデントがあったもののレースは無事にスタートした。

GT500は順位が目まぐるしく変わるが終わって見ればこのマシンが勝ってました。


(画像は去年のFSWで撮影したもの)

GT300は1位のプリウスGT意外はあまりってとこです。

今年のGT500はレクサスとホンダが勢いありそうな気がする。

GTーR頑張って!

レースが終わった後は、会場のアナウンスでGTーR試乗可能の情報を聞きダメ元で受付したら



人生初

GTーR

ドライブだ!

しかも

ハコスカ

ケンメリ

R32

R33

R34

と歴代GTーRの運転経験無しの拙者がイキナリR35をドライブだからね。

運転前は緊張しました。

でも、運転したら快適です。

ミッションもオートマだけどトルコンでなくクラッチの自動動作だからクラッチの感触が伝わって来ます。

全幅⒈9mのボディーはGDBよりはるかにワイドだけど運転しててデカ過ぎる感じはしなかった。

ブレーキは車重のわりに良く効くね。

これでFSW走ったらどうなんだろうか?

2分切れるかな?

TC2000なら1分6秒切れるかな?

気になるね。

約15分間試乗でしたが楽しかった。

いい思い出ができた。

ではでは





2015年03月22日 イイね!

2015年3月17日 SWATレーシング サーキットオフ会の真実

2015年3月17日 SWATレーシング サーキットオフ会の真実2015年3月17日 SWATレーシング サーキットオフ会と言う走行会に参加してきました。

場所は、日本のタイムアタックの聖地である筑波サーキット コース2000です。

そんで走る前夜から布団の中で横になってたまま一睡出来なかったGREAT★ONEです。


理由は、ご存じ昨年に走って80Rのスピンで恐怖症に陥ったことで、また同じところでスピンすんのではないか?

また今度こそクラッシュは避けられないのでは?

っと気になりだしたら寝れなくなった。

だから当日は80Rの戦いと睡魔との戦いになりました。


当日の天気は晴れ

気温はTシャツでいて心地いいくらいの暑さでした。

これが3月なの?って感じでした。

各20分を2ヒートを走りました。

<1ヒート>

睡魔に襲われ慣れないTC2000パドック内での準備作業で手こずりつつ

さらにスタート前のピットレーン待機中は80Rの恐怖心が高まりました。

結果は、案の定不調でした。

この時のベストは1分8秒076でした。

タービン、エキマニ変えて車は良いのに情けないタイムで自信無くしました。


<2ヒート>
自信無くしつつもコースにも慣れてきたので、まだ頑張ってみることにした。

とにかく1ヒートよりタイムUPしたい気持ちで走り、途中で同じ枠で走っていた

ザウィーデモカーのBRZを追走し何とか1分6秒494を出すことができた。

これが本日のベストです。



動画です。




昨年出した自己ベスト:1分6秒153は届きませんが現状維持は出来た。
気温もその自己ベストの時よりも高かったのと、久しぶりの走行(いつも久しぶりだけど)なので最善は尽くせたと思います。
もう少し頑張って再アタックしようとしたがホームストレートでクラッシュ事故が起きて赤旗が出てそのまま終了となりました。

走り終えてだいぶTC2000に慣れてきましたので次は気持ちの余裕がある中で走り5秒いや4秒入れたいね。

寒い日に(^_^:

とりあえず、今回も我とストライク・インプレッサは無事でした。

これからも挑戦はつづく

主催者、参加者のみなさんお疲れ様でした。







ではでは



画像提供:SWATレーシング
2015年03月15日 イイね!

再びTC2000へ

今朝からご老体にムチ打ちながらロードバイクで20km以上走破したオトコGREAT★ONEです。

明日筋肉痛になってるか心配です。

さて、あさってはSWATレーシングのオフ会でTC2000を走りに行きます。

昨年の3月に九死に一生得た80Rのスピンからトラウマになっていたが周囲の方のアドバイスにより解消されつつあります。

でも、今になって80Rだけで無く全てのコーナーも怖く感じています。

さらにタービン、エキマニ交換したあとの走行だから周囲の方の期待高まりつつあるからスゲープレッシャーです。

だから

期待しないでね。

とは言ってもベスト更新したいです。

それなりのタイムを出したいです。

何やねんですな

そんな感じです。

ではでは
2015年03月13日 イイね!

プチナイトサイクリング

プチナイトサイクリング今日、仕事の外出で羽田空港のあるターミナルを歩いているとスゲー美人な大手エアラインの女性スタッフとすれ違ってご機嫌なGREAT★ONEです。

制服はパンツスタイルで顔は小さく髪型はショートボブ、メイクもバッチリ決まってウエストが細くて品の良いプロポーションで思わず見入ってしまいました。

さて、今日の職場は定時退社日なので早く退社して寄り道せず自宅へ帰宅しました。

そして、ロードバイクで走りました。

幹線道路で自動車と並走はおっかないね。

後方へ警戒もなかなか思う様に行かないな。

中学時代、高校時代も自転車で走っていた道なんだけど当時よく走れたと感心しますね。

とりあえず、無事に走り終え良いサイクリングになりました。

スマホにインストールしたサイクリングのアプリでは最高速は36kmでした。

軟弱な拙者でも結構、スピード出せるのね。

ますます面白いねロードバイク

ではでは

Posted at 2015/03/13 22:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年03月08日 イイね!

9年ぶりの新車購入 ニューフェイス登場

9年ぶりの新車購入 ニューフェイス登場今日は、ストライク・インプレッサ以来の車を買った。

しかも新車でね。

それは、ロードバイクです。

念願叶ってロードバイクをゲッツ!出来たGREAT★ONEです。

ロードバイクは聞こえはカッコイイけど自転車です。

拙者にとって自転車は、小学生の時のデコチャリから始まりママチャリ、ロードマンを乗っていた。

社会人になってからは自転車を持った記憶は無いですね。

そんで買ったのはGIANTS製TCR0です。


価格面、ブランド、軽さ、カッコよさで評価して決めた。

買った自転車店からペニーズまで走らせたら



デコチャリ、ロードマンとは比べ物に成らない位、走りは素晴らしい。

普段は運動不足、運動音痴な拙者でもスピード出せるし、そんなに疲れなかった。

遠出も出来そうだ。

でも、サドルは少しクッション性があった方が良いかな?

ケツが痛くなるね。

あと原付バイクに近いスピードが出るのでメットも買ったよ。



走行会シーズンオフは、これで走って楽しもう。

あと、ストライク・インプレッサの様に愛称を付与しようと思う。

ではでは
Posted at 2015/03/08 22:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation