• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

スーパーGT 2014 第2戦 富士スピードウェイ 決勝

スーパーGT 2014 第2戦 富士スピードウェイ 決勝5月4日にスーパーGT 2014 第2戦 富士スピードウェイ 決勝を見に行って来ました。

毎年、予選と決勝と2日間行ってましたが今年は他のイベントと重なったことがあり決勝のみ観戦となりました。

今回の移動は、東名の渋滞を避け電車とバスで移動にしました。

初めてマイカー使わないでGT観戦に行く形となりました。

移動は楽でしたね。

これは有りだと感じました。

これからも電車とバスで移動してみようかな?

さて、レースの結果です。

GT500クラス 予選ポールポジション及び優勝



カルソニックIMPUL GT-R (J・P・オリベイラ選手/安田裕信選手)
ポールトゥーウィンとなりました。
さらに安田選手 初優勝となりました。


GT300クラス優勝



グッドスマイル 初音ミク Z4(谷口信輝選手/片岡龍也選手)
無限CR-Zが優勝と思われたがダンロップシケインで自滅したことでトップになる。
さらにGAINER DIXCEL SLSの追撃から逃れ開幕2連勝となりました。


GT300クラス 予選ポールポジション



B-MAX NDDP GT-R(星野一樹選手/L・オルドネス選手)
5位でレースを終えた。

今回のレースは荒れました。

2回セーフティーカーが入るク大クラッシュがありました。

そんな中、GT500クラスでカルソニックIMPULGT-Rが優勝できたのが良かったですね。

でも、チェッカー受けるまで平坦な道のりでなかったですね。

ダンロップシケインでGT300クラスのランボルギー二と接触

優勝が無くなったと思いヒヤりとしました。

その一部始終です。











左フロントバンパーが軽度な損傷で済んだ。

ダンロップシケインのイン側へアプローチ中のカルソニックIMPUL GT-Rにアウト側にいたGT300クラスのランボルギーニがインに寄り塞ぐ形になり接触に至りました。

そのあとドライブスルーペナルティーになるのでは?っとヒヤヒヤしましたね。

NSX勢が全滅となったのが心配であるが、良いレースでした。


今回は、パドックパスを買わず観戦券で観戦しました。

ピットウォークは別途ピットウォーク券を買おうとしたが売り切れでした。

それでも、別な方法でちゃんとRQは撮ってきましたwwww

ギャルオンステージで撮ってました。



あと、フォトギャラリーにUPしました。







ではでは

2014年05月04日 イイね!

米海軍厚木航空施設 日米親善「春まつり」

米海軍厚木航空施設 日米親善「春まつり」5月3日に開催した米海軍厚木航空施設 日米親善「春まつり」へ行ってきました。

午前10時に基地正門に到着そこから入場待ちの列の最後尾までひたすら歩く、

最後尾に着いてから昼飯抜きでひたすら歩くこと13時30分頃に基地に入場出来ました。

この日最大のミッションが基地の入場ゲートを潜ることかと思ってしまう位でした。

基地内とエプロンはとにかく観客が多く展示された機体は、思うように撮れませんでした。

それでも、限られた中で撮ってきました。

あと、日米の最新鋭の哨戒機を見ること出来たりと行った甲斐があったと感じ満足でした。


海上自衛隊 新型哨戒機 P-1
P-3Cの後継として全て新規開発した機体。


アメリカ海軍 新型哨戒機 P-8A ポセイドン
P-3Cの後継としてボーイングの旅客機737を母体に改設計し新規開発した機体。
マレーシア航空機捜索に携わってたりしてました。
インド海軍も導入する。


アメリカ海軍 電子戦攻撃機 EA-18G グラウラー
厚木基地には横須賀の空母ジョージワシントンの搭載機として同機を装備したVAQ‐141飛行隊
”シャドーホークス”が配備されているが、この画像の機体は、アメリカから三沢基地に展開中の
VAQ-132飛行隊”スコーピオンズ”


海上自衛隊の代表機種たち

あとは、フォトギャラにUPしました。





ではでは
Posted at 2014/05/04 22:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | みりたりー | 日記
2014年05月02日 イイね!

ザ・ショッピング

今日は、物欲が炸裂しました。

先月中旬に大手通信会社「何処も」から拙者のiphoneにメールが来て

「パケット7G超えたね。貴様は今から通信速度128kbpsの刑だ!」

「もし刑を免れたいなら2000円出せ!」

的な内容でした。(実際のメールは丁重に書いています)

また、自宅も意外と電波の入りが悪いこともありWi‐Fiルータ調達に踏み切りました。



セットアップを終えるとiphoneでネットを見るのが楽になりました。

ホームページの展開が速くなり、これで自宅にいる限りパケット使用量を意識する必要性は減りました。


次にコレも買いました。





自宅でじっくり洗車出来る体制を整えました。

車庫が特異なため左側が洗えないため自宅前の道に路駐して行う形となる。(駐禁の道でない)

そのため、ホースは長めにしました。

これから洗車するのが楽しみですね。

洗車したらじっくりクリアーズ磨きだね。

ではでは
Posted at 2014/05/02 21:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2014年05月01日 イイね!

嗚呼ヨーレートセンサー

嗚呼ヨーレートセンサー4月のストライク・インプレッサの稼働は先週の日曜のみでした。

こんだけ稼働が少なかった月は初めてですね。

この日は、ざざぽへ行ってきました。

雑談の中で我がストライク・インプレッサのヨーレートセンサーが心配になり急きょ自己診断器でチェックして頂きました。

するとヨーレートセンサーが壊れていたことがわかりました。

自己診断器で出た結果から3月6日に走ったTC2000で30Rのスピンによる影響と思われる。

なのでブレーキバランスに影響があるため交換終えるまでサーキット走行はお休みにします。

っと言っても、すでにシーズンオフだしね。80RのスピンからチェックするまでFSW1本走ってたりしてましたが…(^_^;

もし、これからスピンしたら念のため自己診断器でチェックした方が良いですね。


修理代どないしようかな?

部品代も結構高価なんだよね。

でも、治すしかない。

いつ治すかは検討中です。
2014年04月30日 イイね!

撃ちまくり走りまくる in 秋葉原

撃ちまくり走りまくる in 秋葉原4月28日の夜は、お世話になっている呑み屋でオールナイトで過ごした男GREAT★ONEです。

そのおかげで29日は朝からずーと寝てましたね。

そして、今日は午後から秋葉原へ行き2か所で遊んできました。



<1ヶ所目>
シューティングレンジTARGET-1





ここはモデルガンで射撃して遊べる店です。

自前のモデルガンを持参して撃ったりできます。

もちろん手ぶら来てもレンタルのモデルガンを借りて撃つことが出来ます。

拙者は、自前のモデルガンがないので借りました。

そこで借りたのはコレです。

FN SCARという自動小銃を再現した電動ガンです。


(wikipediaの画像より)

実銃FN SCARの説明(wikipediaより抜粋)
FN SCAR(FN スカー:FN Special operations forces Combat Assault Rifle:特殊部隊用戦闘アサルトライフル)は、ベルギーの銃火器メーカーであるFNハースタル社がアメリカ特殊作戦軍(以下SOCOMと表記)向けに開発しているアサルトライフルである。

30分かけ的へ射撃して楽しみ拙者のセンスで命中精度は・・・・な感じです。(^_^;

撃ったあとは自前のモデルガンが欲しくなってきますね。

でも、モデルガンは結構高いですね。

なかなか清水ダイブで買うのは出来ないですね。


<2ヶ所目>


DDR秋葉原1号店

ドライビンシュミレータで走る有名な店です。

今回、2回目ですね。



そこでバーチャルにFSWを2本走りました。

選んだ車は・・・

1本目:ケン・ブロック仕様のGRB(多サイトより引用)


2本目:スーパーGT GT300クラスのGT-R


両マシンともベストLAPは2分切りました。

これがリアルだと良いな。

また、リアルFSWを走ってみたいね。

でも、訳があってリアルFSWはしばらくお預けです。

筑波も・・・・(^_^;

とりあえず、撃って走る1日を過ごすことが出来ました。


ではでは
Posted at 2014/04/30 22:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「思い切って新しいPCを買う❗️」
何シテル?   10/11 10:58
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation