• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーの"ストライク・インプレッサ" [スバル インプレッサWRX]

4月8日 走行会「Zowie SUNOCO チャレンジカップ」 その2(2/2)

投稿日 : 2007年04月14日
1
その2です。
今回参加されたお友達を紹介致します。
2
すっかりベテランの域に達しているくわっちさんのGDA-B。
最近は、車体の痛みが進みつつあるがこれからも現役の予定です。
WRカー風味はカッコイイです。
3
カートで走りを磨いているところが評価されたのか?
初めての走行会でありつつもイキナリ上位となるCクラスでの走行となったみづきさんのGDB-F。
みづきさん本人は、走行前はかなり緊張していました。
無事に走り終えたあとは走行会の楽しさを満喫し自信がついたようです。
4
名古屋からの刺客?
ゆうじAP2さんのS2000。
遠路遥々お疲れ様でした。
低重心と軽量ボディーは、大きな武器となりますね。
TC1000初走行でありつつ拙者よりいいタイムを出していました。
鈴鹿仕込のドラテクは流石です。(^_^;
5
非みんカラですが栃木から来たゆうじAP2さんのお友達の憲一さんのGDB-Aです。
赤色はオールペンしたそうです。
しのいなどの栃木のミニサーキットをメインに走ってTC1000はたまに走る程度。
今回の走行会で最上位クラスの走りを見てレベルの高さに大変驚いていました。
6
昨年の石川塾からお世話になっているゆうちゃくさんのGDA-Fです。
画像にないが、リアのデフューザがとても素敵です。
今回は、すでに消耗したブレーキパットを労りながらの走りを強いられた。
そして新たな新ウェポン装備のテストヘッドにもなりパワーとトルク向上の成果も確認が出来、装備化も決定か?
7
充実装備のロンさんのGDB-E 愛称”トリックマスター”です。
昨年は、初めての走行会でTC1000を走り大苦戦したようですが、今回はそれを跳ね返すくらいの良いリザルトが残せたと思う。
8
赤が素敵なGDB-FスペックCに乗るカレー大好きさん。
走行会初参加にしてクラス内のGDBの再遅と言っていましたが、最終ヒートでなんとクラス優勝を獲得。
また、オフ会や走行会でお会いできることを楽しみしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation