2007.11.17 WBC&オヤジーズ 合同オフ その2(劇終)
投稿日 : 2007年11月18日
1
その2では、普段からネット上や直接お会いしてお世話になっている方のインプレッサの紹介です。
ナンダカンダで撮れていのたがこれだけでした。(^_^;
撮れてなかった人ゴメンナサイ!!<(_ _)>
WBC(WR Blue Club)との略でWRブルーのスバル車で構成するグループであり本部は東海地区となります。
WBCの幹事の一角を担うベークマンさんGDB-Dです。
トミーカイラーのコンプリートカーでエンジンも2.2リッター化されております。
オリエントワークス社製のコンピュータを搭載しパワーアップも図られている。
幹事お疲れ様でした。
2
WBC関東支部の一員であるTAKEさんのGDA-Fです。
WRリミテッドであるのが素敵です。
今年7月に開催の日本平オフの帰りにお世話になりました。
幹事お疲れ様でした。
3
ごんたさんの丸目WRカーのフルレプリカのインプレッサです。
昨年以来久々にお会いできました。
実は、拙者がGDA-Aに乗っていた頃からお世話になっています。
拙者も当時は、一時的であるがフルレプ化を考えていたときがありました。
丸目のWRカーは良いね~。
拙者もとても憧れていました。
4
くわっちさんのGDA-B(愛称:ぴぴん号)
外見は立派なWRカーです。
街乗り、サーキット、ジムカーナと大活躍です。
ごんたさんと同様にGDA-Aに乗っていた頃からお世話になっています。
あと、拙者が走行会で走るきっかけを与えた超本人でもあります。
5
今回、拙者が参加のお誘いをしましたカレー大好きさんのGDB-F(愛称:カレー号(仮称))です。
赤色のインプは会場でとても目立っていました。
2台しかいなかったのでね。
当日は、行き帰りと一緒に行動していました。
抜け道の誘導ありがとうございました。
ちなみにTC1000とカートでは良きライバルでござる。
6
Baby-DさんのGDB-Aです。
TAKEさんと同様、今年7月に開催の日本平オフの帰りにお世話になりました。
当日は、お会いすることが出来ませんでしたがまたの機会にお会いできること楽しみにしています。
7
ぴちょんインプ板さんのGGA-Cです。
「ざ」の常連であります。
走行会では、これからの発展に期待します。
応援しています。
拙者もパックンチョされないように頑張らないとね。
カートの運転テクニックはバツグンです。
8
鬼うどんのオフ会でお世話になっているまさ(青インプ)さんのGC8です。
鬼うどんのオフ会意外でお会いするの楽しみしています。
GC8は良いですね。
これからも大切にお乗り下さい。
会う度にステッカーが増えているのは気のせい?
タグ
関連コンテンツ( オフ会 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング