• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

誠 太 郎の愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

ワンコイン500円でできる、アトレーコンソール収納容量向上対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アトレーのセンターコンソールって使えなくないですか?
幅が足らなくてスマホは平らにしておけないし、かといって使っていないと凹んでいるからゴミ溜まりまくり・・・
過去幾度となく車両快適化計画に用いた際の余りの品で面積拡大することにしました。
2
準備したのはゴムマット 50cm×10cm
https://amzn.asia/d/iG255sR
1mサイズでホームセンターで300円くらいでこれを半分(50cm)にカットしたもの

それと、以前、バンパーグリルをメッシュ加工して余った塩化ビニール製「エコアングル」
https://www.monotaro.com/g/00402919/
これもホームセンターで1m200円くらいで売られている、柱の角の見栄えを良くしたり、水槽の角の補強等に使う格安の品です。
10cmくらいにカットして
3
「エコアングル」を
長さ10cmにカットしたものを×2

長さ5cmにカットしたものを×4

準備し、ゴムマットの両方のコーナに両面テープでこれでもか!ってくらい強力に貼り付けました。
4
出来上がったものを運転席と助手席の間に入れ込んで完成です。

収納能力が格段に向上しますし、使っていない純正コンソールにゴミが侵入するのが防げて一石二鳥です。

またこれまでコンソールに凹凸があり起きにくかった50cmくらいまでの長物もおけます。

私は出勤の際の長い水筒を置いています。

エコアングルで囲っているため早々急加速、急制動しても物が足元に転がり落ちる心配はありません。

座席をひっきりなしにスライドさせる場合は一緒に動きますのでその都度、ゴムマットの位置を確認するようにしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート的なフィルム施工

難易度:

EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン設置

難易度:

運転席アームレスト

難易度:

オートリトラクタブルミラー

難易度:

イレクターのパイプカバー作成

難易度:

間仕切り製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレー ワンコイン500円でできる、アトレーコンソール収納容量向上対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1972251/car/3710388/8288807/note.aspx
何シテル?   07/05 19:36
元々妻の嫁入り道具であった4ナンバーのミラがきっかけで、ムーブと乗り継ぎ、ようやくたどり着いたのがハイゼットでした。 我が家にもう一台、ファミリーカーとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ハイゼットかアトレーか迷ったのだが、結果アトレーに・・・(笑)
ダイハツ ハイゼットカーゴ ToyJET CARGO  トイゼット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
1/1スケールのオモチャ & 動くワンルームを所有しました!
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
そりゃお金があれば 1 スポーツミッション 2 人も乗れるミニバン 3 釣りにキャンプに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation