• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

205親父のブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

BMW E90 320iツーリング ビルシュタイン装着車

本日 阿部商会さんがビルシュタインのランフラット対応ショック
エグゼクティブチューニングのデモカーを持ってきてくれました。

車種はタイトルの320ツーリングでOP装備の17インチ装着車でした。

タイヤはBSの050ランフラットで溝は8部山くらい。
この足回りはMスポーツ装備車+ランフラットの組み合わせで、
たまにタイヤをランフラット以外に交換されている方は不可という絞った仕様
(それが当たり前かな?)


早速試乗させてもらいいつもの試走コースに・・・

きれいな路面では当然ながら違いは見受けられず、
荒れた路面(道を掘り起こして山盛り再舗装したような路面です)
ではランフラットのドタドタ感なし。

重さを感じない。そしてきちんとあるストローク感。

ランフラットの安心は捨てがたい人にお勧めできます。

ただ先日乗ったE90セダンでランフラットの050から
通常の050に交換した車両(足回りはノーマル)の方が走ると言う目的には
適しているように思います。

パンクしてしまえばどちらも交換なので
この選択は悩ましいところです。










Posted at 2009/07/25 01:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2009年07月23日 イイね!

アコード アライメント 取り直し

相変わらず画像なしでお送りします。

PP2の慣らしも終わったのでアライメント取り直ししました。

225/45-17の時にはフロントトーを00。00分キャンバーがー00。20分
リアトーが00。05分キャンバーが-00。20分に合わせてありました。

外形が大きくなったためトーが-00。10分、キャンバーが-00。15分
リアトーが変わらずキャンバーが-00。35分でした

今回試しに前後トーをインにそれぞれ00。05分に合わせて2000kmほど走ってみようと思います。

それでも前回測定から7000kmほど一気に走ってしまいましたが
それなりのペースで結構大きな入力があったにもかかわらず
調整の必要がないのには驚きました。

もしこれがほかの車種だったらどうだろうと思う次第。

Posted at 2009/07/23 00:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2009年07月23日 イイね!

AW11 MR2

懐かしいものが出てきたのでAW11のフォトギャラリーにアップしました。
納車されるまで死ぬ程見てきたカタログです。

それと中学の頃にもらいに行ったときのも
順次あげます。

そういやAW11ってADパッケージを選択しないと
リアのスタビライザーがないんです。

ジムカーナなんかで要るという人と要らないっていう人に分かれてたな。

読みながらそういやクルーズコントロール付けてても面白かったななんて
懐かしい気分になりました。

自分の仕様がSC付きのGリミテッドTバールーフ、ADパッケージ
エアコン、オイルパンガードで総額300万弱

恐ろしい金額の1600CC車でしたね。

CR-XのSiRよりも高かったな。
Posted at 2009/07/23 00:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐かしの | 日記
2009年07月09日 イイね!

ミシュラン パイロットプレセダ2 PP2

先日 BSのRE040からの交換でミシュランのPP2に交換しました。

今ならプライマシーのHPなんでしょうが、
仮にもパイロットの名を冠しているPP2にしてみました。

040が個人的にはとても気に入っていたのですが
225/45-17だと、ややきつい入力があったときにガツンとくる感じがあったので
それを緩和できればと思いアキュラサイズの215/50-17にしました。

アライメントはフロントトー0.0分キャンバーは-00・20分
リアトーは0.05分キャンバーは-00・20分に合わせてあります。

いつものごとく慣らしは即効で終わらせ(約250km走行)
一般道(いつもの山坂道w)パターンノイズ少なめ040相当
ハイトが上がったことによる揺り返しは無し、
おおむね下道では040の良いところはすべてクリア。

悪いところも改善されかなり好印象。

引き続き高速に・・

あいにくの雨、しかし深めの水溜りでもアクアプレーンは感じられず。

しいて言えばアトもう1000kmくらい走ってどうかと言うところ

まあ新品タイヤはよっぽどのことなければ交換した方の印象がいいのは当たり前。

距離を重ねながら追い追いうpしておこう。

ちなみに組み込みバランスすべて自分でやったのでタイヤとのマッチングも確認済み

かなりきれいに回るしバランスも少なめ、でもPS2レベルじゃないし
BS製品ほどでもない。

しかしBSが異常にきれいに組めるだけで決して悪いわけじゃありません。

ではまた。
Posted at 2009/07/09 13:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2009年05月25日 イイね!

RSーR BEST-i LIMITED セレナ C25 感想

先日取り付けさせていただいた車高調の感想を・・・

RSRさんのショップ専売モデル、リミテッドを取り付けさせていただきました。

タイヤサイズは205/50-17ダンロップ、ルマン703、
ホイールサイズは7jオフセット48です。

車高はフロント3.5cmダウン、リアが4.5cmダウン

試走路は2kmくらいの直進路、

舗装完了後1年くらいのきれいな道+でこぼこの多い農道1kmです。

直線路はうねりのある箇所や車線変更時でもきれいに収まり良好。

農道箇所はタイヤのハイトが低い分の衝撃あり。

ハンドルセンター修正後リアのみ36段中24段戻し(ソフト方向に)
センターシートのお客様とご友人乗車。

かなり良好とのお返事。
それに異音が出にくいのがいいですね。

お世辞ではないんですが乗り心地で選ぶ場合RS-Rさんのモデルは今ははずせない
商品だと思います。



ちなみにリアの車高調整は久しぶりに見るスペーサータイプ。

楽でよかったですw

Posted at 2009/05/25 11:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「@ヒデアン 残念(笑」
何シテル?   07/28 21:38
今まで所有した事のある車・・ 柿の種セルボ 半年・・・クラッチトラブルで貰われていきました ミラージュ、ザイビクス 1年 殆どの人が知らない2シー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

205親父さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:28:26

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年2月21日納車になりました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥様号
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
じわじわ修復中(≧∇≦)
ホンダ ビート ホンダ ビート
ディーラーでこれ下さいって初めて言った車w 何にも考えずに契約しAW11も有ったので2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation