• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

205親父のブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

タナベ サステックプロ

お店としてはあまり言わない言えない商品のインプレッションなどを

第一回はエスティマに取り付けしたタナベさんの車高調です。
全長調整ではなくヘルパー付きの通常車高調です。
特徴はタナベさん、お得意のたる型スプリング


えー・・音が出やすいです。ゴリ、ググッってな感じのが。

原因が分かっているんですがなかなか直してくれないというか
皆さんあまり気にならないのかな?

原因はヘルパースプリング、そしてたる型スプリングの線間密着この二つです。

ヘルパーに関してはこれがステアリング操作に関係ないWウイッシュボーンや
マルチリンクなら出にくいんですがストラットだと
縦加重がかかってる上に回転させるモンですから
ベアリングの動きよりも先にヘルパーがよれてしまうんです。

だからステアリング操作時に他社に比べゴリン、ググ、って音が多めに
出てしまいます。

たる型スプリングはある程度分かっているらしくチューブが巻いてあるんですが
あまり芳しくないです。

出来ればこの類の音は心理的に不安を与えてしまうので解消してほしいですね。


あと乗り心地はぎりぎりバネがショックに勝ってる感じですね。
分かりにくいですがw

でもコストパフォーマンスは高いんではないでしょうか?




2009年05月11日 イイね!

エスティマのアライメント

エスティマのアライメント少し間が開きましたがセルボと同時作業のエスティマの雑記など・・・

もうデビューして2年以上経ちましたね、早いモンです。

この車結構というとオーナーさんに怒られそうなんですが
足廻りの寸法制度がしっかりしていて、以前に比べると格段に
良くなっています。

以前はストラットのナックル部の取り付けボルトのガタ分でキャンバーの
調整を行っていたんですが現行モデルは押し込み気味で
ボルトを締めこんでやれば結構な数値が出ます。
というかほとんど動かないんですが・・

これはこの一台に限った話ではなく30台以上の平均で
このデータに近いものが出ています。

リアはトーションビームなので基本、調整は不可なのですが
以前よりは少しマシになっています。

でも他社さんに比べるともう少しがんばって欲しいんですが。

これは電動パワステが効いてるのかな?
このモデル直進安定性が良くなっています。

良い所はこのあたり

気になるところはスロットルの反応がかなり鈍く感じられるところです。
SBWだとトヨタさんはこの味付けが好きなんでしょうか?

クラウン辺りだとこれでもいいかなと思いますが、
思ったところで吹けずある所以上でクッとくるのは結構
使いずらかったですね。

まあ自分のアコードがワイヤースロットルの感覚に近いんで
特にそう思います。

あとインチアップしているとある程度は仕方ないんですが、
段差での内装内張りの暴れる音ですね。

これはアルファードなんかでも同じです。

どうクラスのエルグランドやエリシオンなんかがしっかりしているので
価格を考えるとどうしても気になってしまいます。

家族を大事にされる方にはこちらを、
走り屋父さんにはオデッセイ、MPV エリシオンをお勧めします。
Posted at 2009/05/11 12:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

エスティマとセルボ

今日のお仕事は現行セルボ(HG21S)と現行エスティマ(ACR50W)の足回り交換とアライメントでした。

セルボの方はタナベのDF210(スプリング)
エスティマは同じくタナベのNFサステックプロ

セルボの取り付け自体は大体30分位で完了し、そこからアライメント
そこで感じたのはこのシャシになってからの車の出来の良さでした。

エンジンのノイズ以外はスイフト並というか、
超えてるんじゃないかと思ってしまいました。

リフトで上げた時や試走中の荒れた路面での衝撃のいなし方なんかです。

それと個体差は有るかと思うんですがすごくいい数値が出ました。
現行ワゴンRなんかと一緒です。
ダイハツさん負けてられないですよと思ってしまいましたね。


あと、この車は軽いんですね。
ターボ車なんですが820kgなんです。

最近軽自動車以外で1t切っているのはなかなかないですからね。

いやこれはいい車でした(・∀・)


でも画像は無しです━━(´・ω・`)━━




Posted at 2009/05/09 23:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年05月08日 イイね!

アライメントのアライメント?

アライメントのアライメント?今日は時間があったので(暇とは言わない・・)アライメントテスターの較正を行いました。

順序が逆になってしまいましたがコレを生業としているしだいであります。

毎週何台かの車両の足回り交換、アライメントを行っているので車と同じく
4台位こなしてはこの作業を行っております。

そんなに頻繁に行わなくても良いらしいのですが、見えないものにお金をお支払い頂いているお客様のことを考えると・・・

基本は較正器具がありますので、そちらにテスターをセット。
そして画面にて今現在の状態を表示。

異常があればゼロ較正という流れです。

誤差はゼロ度ゼロ一分位まで詰めれます。

16インチまではゼロ5分は約1mmです。
17インチ以上はゼロ6分が同じく約1mmですのでゼロ1分だと約0.2mm
という感じです。


Posted at 2009/05/08 21:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月07日 イイね!

スタート?

とりあえず日常の気づいた事など上げていこうかなと思います。
Posted at 2009/05/07 16:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヒデアン 残念(笑」
何シテル?   07/28 21:38
今まで所有した事のある車・・ 柿の種セルボ 半年・・・クラッチトラブルで貰われていきました ミラージュ、ザイビクス 1年 殆どの人が知らない2シー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

205親父さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:28:26

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年2月21日納車になりました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥様号
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
じわじわ修復中(≧∇≦)
ホンダ ビート ホンダ ビート
ディーラーでこれ下さいって初めて言った車w 何にも考えずに契約しAW11も有ったので2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation