• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASAの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2006年12月9日

壊れたRスピーカーを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前オーナーにより改造を受けたRスピーカートレイ&スピーカー。スピーカーも何だか良く分からない品。
実は片側のスピーカーは以前から逝ってて音が鳴ってませんでした。実は純正スピーカーってかなり高価&高性能(当時)だったらしく今でも1ヶ5万円近くするのではないでしょうか。
しかもサイズも当時は一般的だったとしても今や超特殊サイズ。そんなわけで壊れると社外品への交換も簡単にはままならずこのような改造を受けるケースも多いようです。
2
元々付いてたRスピーカートレイを裏側から見てみましょう。
なにやらサインがされています。検査済証のような意味合いなんでしょうか?
3
解体車から手に入れた新しいRスピーカートレイ。Rワイパー無し車って以外と市場に少なくやっと見つけました。新しいスピーカーも装着済みです。
4
こちらも一応裏から。やはりなにかサインがありました。きっと検印なんでしょうね。
5
Rスピーカートレイを取り外した車内。遮音材が朽ちてますね。まあこんなになってても一応用は成してるのでしょう。ここにはGPSアンテナが納まってる上、TVアンテナのハーネスもあるので結構ゴチャゴチャしてます。
6
これが新しいスピーカー。
新興メーカーのLIGHTNING AUDIO社製STRIKEシリーズS2462を選択しました。 \11,550(税込) です。
964のリアのスピーカーサイズって今や珍しくどのメーカーからも出ていないのが現状。 LIGHTNING AUDIO社は低価格な上サイズバリエーションが多い。それでいて音も「そこそこ」なので結構有難いのです。
7
・・で完成の図。スピーカーグリルのパンチング穴から見える青いコーンが結構良い感じです。
小さく安いスピーカーですが低音も高音もそこそこに出てます。コストを掛けず少しだけ良い音狙い・・には丁度良いかも。

ドアスピーカーは純正のままですが私にはこれでも十分満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド残量確認

難易度:

エンドレス ssm plus

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度: ★★

ポルシェ 996 エアコンフィルター交換

難易度:

ディスプレイオーディオの設定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月25日 20:27
こんにちは。
参考に私もリアスピーカー交換してみました。
私の車両のスピーカートレイの裏側にもサインかどうか判りませんが、マーカーで何か書かれていました。
NASAさんのように長くなく、よく判りませんが「2」とだけ書かれているようでした。
コメントへの返答
2007年3月25日 21:21
このスピーカーも比較的安い割りにはそこそこですよ!サインは何か品質管理担当者の検印みたいな意味合いなんでしょうね、きっと。

グリルの淵が固定されないので気持ち浮きぎみなのをどう解決したものか?
是非一緒に御知恵を貸して下さいー。
そうそう!元々付いてたグリル・・余ってますよー。(笑)

プロフィール

'90 PORSCHE 911(Type964) Carrera4  平凡お父さんが憧れだけで乗り始めた名車&初”ポルシェ911”。そんな楽しくドタバタな奮闘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

考える夏・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 06:49:42

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットの狼でポルシェを知り、憧れ続けた私の人生での初ポルシェ。 家族の足、趣味の車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation