• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

鈴鹿西コース走ってきました♪

鈴鹿西コース走ってきました♪ ただいま~♪

既に何時間か経ってますがw


今日は鈴鹿西コースの走行会へ行ってきました^^

今回の感想を述べるとすれば…


もっとパワーをっ!!


いや~ ストレートで抜かれまくりでしたよぉ^^;

直線が永遠に感じますねw



その他の感想ですが、

富士の時もそうでしたが、コース幅が広いですね♪
大きなレースが行なわれるに相応しいサーキットですね☆

ちなみに、本コースを走るのは約5年なので走り方を忘れましたwww
しかも当時は雨だったので、今回が実質初走行となります。


コーナーの速度域が高いので今まで以上に横Gが掛かりました^^;
まさに未知の領域でした(;´∀`)
特に130Rは度胸一発!!
初めてコーナーリング中に息止めて走りましたからw


終盤になり、コツを掴みはじめた時にチェッカーフラッグ。。。


まだまだデグナーとスプーンの攻略ができてませんでしたが、
次回機会がありましたらまた走りたいですね(* ^ー゚)v


鈴鹿のフォトギャラリー→


今回も動画撮りましたので明日のブログに貼っておきますね(予告w


本日はお疲れさまでした。
見学&撮影&準備手伝いしていただきました金欠ワークスくんありがとう!
ブログ一覧 | クルマ アルトワークス | クルマ
Posted at 2009/01/11 21:52:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

等持院
京都 にぼっさんさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 21:58
鈴鹿西走行会お疲れ様でした(^-^)
130R何キロで入って良いか最初分からないですよね~

ワークスで最高速何キロ出てました?
コメントへの返答
2009年1月13日 20:26
走り足りないですぅ~^^;
初めはビビリながらでしたよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
最後の方は140超えで突っ込みました♪

最高速は160近くでしたよ。
2009年1月11日 22:04
うおぉぉぉぉぉ!!
私も、昔R32で走りましたよww

やっぱ鈴鹿は楽しいですよね。
デグナーは、減速と加速のタイミングが取りつらいですね。
ヘアピンも、ある意味度胸ですよw
アンダーが強いと余計に悩みますね。

是非、攻略しましょうww
コメントへの返答
2009年1月13日 20:31
TVゲームでは味わえない緊張感と開放感です♪

デグナーのRはキツくないので斜めに突っ切る感じで攻略するそうですが、リスク考えると踏み込めませんねぇ~。。。
2009年1月11日 22:14
デグナーとスプーンは複合コーナーで、入りと出の間をアクセルオンですから、攻略し甲斐がありますね。
コメントへの返答
2009年1月13日 20:34
複合コーナー難しいですね^^;
ケルマン氏の設計したコースにも複合多いですので大変だと感じました。
2009年1月11日 22:37
う~ん羨ましい限りです(*´ω`*)
フォトギャラリーのたかさんが車とめてるところ
自分達が4パラでテント貼るところですww
奇遇w
コメントへの返答
2009年1月13日 20:35
また走り行きたいです♪

しっかりタイヤマーク残しましたので
ヨ・ロ・シ・ク~(マテwww
2009年1月11日 22:40
懐かしの鈴鹿は、楽しそうだなぁ~o(^-^o)(o^-^)o
みちぽんも、その昔にMR2で、走ったことが、あるんですよ~…o(^-^o)(o^-^)o
コメントへの返答
2009年1月13日 20:37
東コースも含めたフルコースも走りたいですね♪

動画見たらまた行きたくなりますよ
(・∀・)ニヤニヤ
2009年1月11日 22:52
たか@さんのも結構弄ってると思うのですが、まだ足りないんですか…、奥が深い。
まあ、今回はクラッシュもなく無事のご帰還で安心しました。
コメントへの返答
2009年1月13日 20:38
ウチは見た目チューンですからw
コーナーで頑張ってもストレートであっさりと^^;

フォトギャラのシルビアがぁぁぁぁ○| ̄|_
2009年1月11日 23:20
鈴鹿…一度でいいから走ってみたいです。うらやましいですねぇ。
コメントへの返答
2009年1月13日 20:44
ショップ主催が手軽に楽しめますが、なかなか機会ありませんからね~^^;
2009年1月11日 23:41
モアパワー解りますw
コーナーの立ち上がりでは普通車には敵いませんから。

また走りたくなって来ました!
今度はご一緒しましょう(^.^)
コメントへの返答
2009年1月13日 20:47
ショートコースならコーナーで詰めれますが、本コースだと離される一方ですからねぇ~(;´∀`)

南コースで勇姿拝見いたします(* ^ー゚)
2009年1月12日 20:33
パワーを求めるならタービン交換をwww

Yuo交換しちゃいなよ♪
( ´∀`)b
コメントへの返答
2009年1月13日 20:49
欲しくなるけど実生活で支障しますからねぇ^^;
アイドリング必須や油温の管理などなど…。。。

←てかスペル間違ってるしwww
2009年1月12日 20:34
お疲れ様でした!
鈴鹿、いつか走ってみたいです
機会があればご一緒しましょう(^-^)
コメントへの返答
2009年1月13日 20:52
どうもです^^
鈴鹿は聖地ですからね~♪
次回はおそらく来年になりそうですので宜しくです。

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation