• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

本田乃新型車『洞察』乃試乗

本田乃新型車『洞察』乃試乗 ↑あえてカタカナ表記しませんのであしからずw

ワタシの仕事上、ライバル関係になってしまうのですが、敵陣視察と言うことでこっそり
試乗させていただきました。


週末の午後ということで家族連れのお客さんかなりおりまして、忙しい中でしたが営業の方と試乗することになりました。

未来的なメーターの運転席に座り、いざ路上へ~♪

出だしの加速はモーターのトルクが大きいのでストレスなく走りますね^^

幹線道路なので周りの車輌のスピードに合わせて走りましたがしっかり加速してくれます。

足回りも固めの設定なので個人的には好印象でした☆

赤信号で停止した途端、エンジンが停止して燃費を稼ぐモードに…(´-ω-`)キュウケイ

しかし再スタートも違和感なく走ってくれるので全く問題なかったですよ(`・ω・´)シャキーン

バックミラーから見える後方視界は、このテのハイブリッド独特なデザインであるハッチバックのおかげでチョイと見づらいですね^^;
でもこれプ○ウスも一緒なんでしょうけどねwしかもこのメーカーの初代も同じデザインでしたので、デザインパクったのはト○タなんですね(;´∀`)



約20分の試乗が終わりまして、エンジンをOFF

ドライブ後のエコ評価は4.5リーフでした^^





実際、試乗前は大したことないと思っていました。

値段でユーザーを獲得するクルマと思ってましたし^^;

ですが、限られたコストの中でしっかり作られた車輌。

あくまでもガソリンがメインであってバッテリー&モーターはアシストの存在。

その存在を大々的に打ち出すのではなく補助的に使っているところ。

ト○タとは違ったハイブリッドを体感しました。


エコだけのハイブリッドカーには
したくない。毎日乗るクルマ
だからこそ走る楽しさが大切だ。

カタログより引用


まさにその通りです。
新たなるDNAを見つけることができました。











でも5月に登場するプ○ウス買ってくださいねwワタシの給料のためにwww
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/02/14 23:01:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

首都高→洗車
R_35さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 23:09
すごい面白いでしょ~
走る楽しさとエコそして一番必要なトルクをすばやく取り出すから実質的な部分ではかなり速い車ってとこですね

ちなみにプリウスはモーターアシストとエンジンの同時稼動ができないし
これからもゼロから作る直さない限り切り替えしかできないので
インサイトのようにモーター+エンジンで合計20kgという+トルクができない欠点を抱えたままなんですよ~
コメントへの返答
2009年2月15日 22:09
思っていた以上に走りますね♪
モーターとエンジンで動きの違いを発見しようとしましたが全く分からないですからね☆

バッテリーパックをリアホージングのスペースに置いてユーティリティー全く犠牲にしてないところに感服しました^^

トヨタ方式ですと同時はできないのですね^^;
モーター完全移行を視野に入れた開発なので両者に違いが生じたのでしょうね。
2009年2月14日 23:12
無限エアロを付けるとカッコイイですよ!
コメントへの返答
2009年2月15日 22:10
あのプロモーションビデオは素直にカッコイイですね♪
2009年2月14日 23:19
いや、自分も試乗したんですが値段で・・・・としか思えませんでしたw
内装、走り、性能全て・・・・
デザインもプリウスのパクリかよ!って形ですし・・・
よって私はプリウス派ですw
コメントへの返答
2009年2月15日 22:15
でも値段以上の価値ありますね^^;

形状は空力を考えるとあんな形状になるようです。(特に後方への流れはフォーミュラカーのコークボトムと同じ発想ですから)

5月の新型車買ってくださいね(* ^ー゚)
2009年2月14日 23:21
街乗りだと馬力よりもトルクなのでモーター+エンジンで合計20kgのトルクは実用上十分ですね~♪

ワタシも試乗してみようかな~( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年2月15日 22:17
2リッタークラスのトルクは魅力的ですよね~♪

試乗しちゃいましょう(* ^ー゚)v
でもハンは押しちゃだめですよwww
2009年2月14日 23:31
プリウス買ってくださいww
コメントへの返答
2009年2月15日 22:18
みなさん買ってください(ぉ
2009年2月14日 23:33
プリウ○みたく本格的なハイブリットですとどうしても価格が上がりますから、ホンダの手法もアリといえばアリですね。

5月に出る○リウスって前の型よりかなり高くなってません?
コメントへの返答
2009年2月15日 22:23
他の車種に流用も容易なので利にかなっていますね♪

フルチェンジなのでどうしても車格が上がりますから値段もそれに伴って…^^;
なので今回は併売するわけですw
2009年2月14日 23:42
ども^^

会社でプリウス乗ってる人に聞いたら、充電がすぐなくなってバッテリーが重いっていってました(笑)

プリもインももう少しのところですね^^
コメントへの返答
2009年2月15日 22:25
どうもです。

ストップ&ゴーが少ないと充電されませんから使用環境によっては不利になっちゃいます。。。
バッテリー自体による不具合でしたらスミマセンですm( __ __ )m
2009年2月15日 0:05
ちょこちょこっと買い物へ…くらいなら、
トルクがモリモリだと嬉しいですよね♪

しかし…
その個性のない顔面に…
全米が泣きましたwwww

ま た ホ ン ダ か w
コメントへの返答
2009年2月15日 22:28
電気のチカラは偉大です♪

これがこのメーカーの顔ですから仕方がない。。。

でも無限エアロはバッチリマッチしてる件w
2009年2月15日 0:21
試乗にいきたいなあ。

セールスが家に来ないのなら(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月15日 22:29
後々ディーラーマンが来るのはチョット困りますよね^^;
2009年2月15日 0:37
ぁ、たかさんはト○タの刺客ですか(-_☆)



お客様やぁヽ(゜▽、゜)ノ

インサイト。ホンダって顔してますが、無限のを見たら…コレイイ!っておもっちゃいました(´∀`)
コメントへの返答
2009年2月15日 22:32
関連会社ですのでw
でも軽しか乗りませんが(ぉ

ライバル車ですが、無限エアロのカッコ良さと空力に感動です♪

コペンのお腹もフルフラットにしたら燃費と高速安定性に影響有るかな^^
2009年2月15日 0:53
うちは両方の部品を作ってるので、両方とも売れてくれ~♪です。
本当、切実な思い・・
しかしオデッセイは見ないなぁ・・
コメントへの返答
2009年2月15日 22:33
クルマがいっぱい売れれば良いのですが…(;´∀`)

大排気量クラスは酷い状態ですから。。。
2009年2月15日 1:07
今日はやたらインサイトの試乗車を見ましたよ(笑)

多分5台以上…
その辺を走りまくってますねwwww
コメントへの返答
2009年2月15日 22:35
その試乗車のナンバー皆2009だったりwww
希望ナンバー統一したそうですよ♪
2009年2月15日 1:09
うーん…( ̄▽ ̄;)車業界は大変ですよね~( ̄▽ ̄;)トヨタさん、早く復活しておくれ~( ̄▽ ̄;)でないと、こっちの業界にも、悪影響が出てくるから…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年2月15日 22:36
クルマ=日本経済ですからねぇ。。。
売れないと即不景気に繋がりますから…^^;

先ずはアメリカの復活が先でしょう☆
2009年2月15日 6:50
僕もプリウス買って下さいって感じです(^^;

デザインも悪くないし、値段的にはかなり魅力な車ですけどね!
コメントへの返答
2009年2月15日 22:38
ハイブリッドの関連会社ですねw

生活かかってますので「売れすぎないでよ~!」と言うのが本音です^^;
2009年2月15日 7:05
最近、初期型インサイトも見かけるんですが・・・
新型インサイト発売効果なんですかね。
コメントへの返答
2009年2月15日 22:41
初代の方がメーカーのアイデンティティー表れていると思ってます♪

それにそのバッテリーは…( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年2月15日 11:35
昨日新聞に入ってたビラ見ながら30km/L ウマー(゚Д゚)とか思ってました。
ハイブリットいいですよね~^^
因みに私もプリウス派ですwww
コメントへの返答
2009年2月15日 22:44
実際30出すのはほぼ不可能でしょうね^^;
あのメーカーさんの燃費スコアは他メーカーでも疑問というのは有名ですしw(アルミ履くとガタ落ち)

5月の新車宜しくお願いしまっす!
2009年2月15日 14:20
ハイブリッドいいですよね~あの燃費がホント羨ましいw
僕も試乗してみたいです。どちらかというとプリウスの方が好みですw
コメントへの返答
2009年2月15日 22:46
20超えたら御の字ですよ♪

両方乗ってみて比較しましょう^^
それぞれ良いところありますから☆


でも5月の新型車を…(以下略w
2009年2月15日 15:37
今まで車の購入時、試乗って一度もしたことがありません。
コペンもです。
インサイトより、たかさんのワークスを試乗してみたいな。
コメントへの返答
2009年2月15日 22:53
ホントですか!?
ある意味『漢』です☆

コペンオフに乱入しちゃいましょうかw
2009年2月16日 14:44
え、買えとwwwwプリウスなら(笑)
コメントへの返答
2009年2月16日 18:36
まいどあり~(*>3<)ブハ♪
2009年2月16日 22:33
ハイブリッド良いなぁ、と思うのですが。
社外パーツが無さそうなので要りませんw

ウチもトヨタ系です^^
ウチのハイブリッド買ってください♪
Lマークですがwww
コメントへの返答
2009年2月17日 0:45
確かに少ないですね^^;
メーカーOPですとイマイチ感ありますしw

Lマークですかぁ!?
あの車輌は高級ですよぉ~!
2009年2月17日 21:24
えとぉ~
私の次の就職先は ホ・・www
コメントへの返答
2009年2月17日 23:50
ま、マジですか!?∑( ̄□ ̄;)

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation