• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月16日

ブレーキフルードチェック!

ブレーキフルードチェック! ←空中浮遊!
(って前にも何度かこのネタやりましたねwww)




さわやかオフの翌日はいつものようにけんぼう亭にて~♪

ここんとこ週末は必ずジャッキアップしていますねw

1/23コペン&ワークスのタイヤ入れ替え
1/24コペンブレーキフルード交換
1/31コペン&ワークスのタイヤ入れ替え(けんぼうさん&ネイキッダーくんに作業代行w)
2/7ワークスブレーキフルード交換
そして今回(2/14)もワークスですw

先週、ワークスのブレーキフルードを交換したのですが、
なんとなくタッチが緩いので再チェックしました。

作業を行った後日、ネットでフルード交換の様子をアップしている方のサイトを再確認したのですが、


そこで…


『フルードを抜く際、
  ボルトを緩め過ぎると逆にエアーが入り込むので注意!』



という文章が……


たしかワタシがワークスを施工した時、
ボルトのネジ山(キャリパーに刺さってる部分)からフルードが漏れてたような…( ̄▽ ̄;)

これが要因かなと思い、今回確認したら左フロントからボコボコ泡が…

見事なまでのエア噛みしてました
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!


確認後は軽く踏んだだけでブレーキが効くようになりましたので効果あったようです。


やはり重要保安部品!


しっかりした知識が必要なんですよね(;´∀`)



ちなみに7日にワークスのフルード交換した後、美々緒くんと、けんぼうさんの愛車も交換しましたので、恐れ入りますがブレーキタッチを今一度ご確認お願いします。
ワークスのようにフルードが漏れる現象は無かったと思っていますが、万が一が起きてからでは遅いですからねm( __ __ )m
ブログ一覧 | クルマ アルトワークス | クルマ
Posted at 2010/02/16 22:58:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2010年2月16日 23:05
まぁ、失敗を繰り返して人は成長するもの…だとは思うのですがこういう失敗だけは笑えないので先に気づけたことは大変に価値あることだと。
だんだんDIY職人に近づいてますなwww
コメントへの返答
2010年2月19日 19:17
失敗の代償が大きくならないよう気をつけます^^;

タービン交換まではできませんのでまだまだですw
2010年2月16日 23:12
それは初耳デス…
あ~でも確かに緩めるのはちょっとでいいとは教わりました…そういうことか…
ふむ…言われてみれば噛みそうな気がする…納得デスwww
勉強になりました♪
コメントへの返答
2010年2月19日 19:19
緩めすぎは危険ですよ(;´∀`)
ご注意くださいませ~☆
2010年2月16日 23:15
作業お疲れさまでした~♪

いい勉強をさせていただきました!!
まだまだ自分でやるのは怖くて恐ろしくて無理ですが
ひとつずつ勉強していきますね^^
コメントへの返答
2010年2月19日 19:21
返信遅くなりました~^^

正しい情報を正しい方法で作業しないといけませんね☆
2010年2月16日 23:21
先日パッドを取替えたら、ブレーキフルードがMAX線を越えてあふれてしまいました。
パッド取替え前でMAX近くなら当然ですよね。

また次もやるかも・・・。
コメントへの返答
2010年2月19日 19:23
フルード補充後にパッド交換は溢れますよね^^;

ワタシもワークスのパッド交換時、先にフルードを抜いてますから☆

キャリパーに注意書きを書いて再発防止しましょう(* ^ー゚)
2010年2月16日 23:28
こちらは今のところ何とも無いですよ~(*^-^)ノ

踏み足りなかったのかな…
(´;ω;`)
コメントへの返答
2010年2月19日 19:24
美々緒くんの作業自体は全く問題ないですからね^^

ワタシが緩め過ぎた(ノ∀`) アチャー
2010年2月16日 23:57
フルードの交換は職人さまにやって貰ったので安心ですが
PADは自分で交換してるんで何気に不安ですねw
今のところサーキット走っても問題ないけど...( ´,_ゝ`)プッ

でも、これで次回からはさらにスムーズに作業できますね♪
今度はたかさんにお願いしよう(爆
コメントへの返答
2010年2月19日 19:27
サーキット走ったのでよっぽど大丈夫なハズですが、定期的にチェックは必要ですね^^


ご指名入りました~ヽ(^▽^)ノ
ワタシも次の弄り資金貯めてパッド交換しよっと☆
2010年2月16日 23:59
ジャッキアップ至上委員会、お疲れ様です。w

ボルトの締めすぎでもエア入るんですね。
まあ、大事になる前に気付いてよかったと
思いますし、私も勉強になりました。

まあ、自分ではやりませんが。(爆)
コメントへの返答
2010年2月19日 19:29
ジャッキアップですの(黒子風にw

アタマのネジ同様、緩め過ぎると危険ですねぇ(;´∀`)

普通に走るなら車検毎で問題無いですからね♪
2010年2月17日 0:06
ブレーキフルードの交換考えてたのでためになりました(゜∇゜)
コメントへの返答
2010年2月19日 19:29
悪い見本晒しちゃいました(ノ∀`) アチャー
2010年2月17日 0:11
Σ( ̄ロ ̄lll)


ワークスが飛んでる、、、、、、



、、、、、、




と、一応ノってみるwww
コメントへの返答
2010年2月19日 19:32
飛んでる~飛んでるぅ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ




点検中に抜いたフルードをスパナでフッ飛ばしかけたのはナイショwww
2010年2月17日 6:28
地震来たら・・・なんて想像してみる。
ここばかりは整備工場でお願いしてます。DOT4は一年1回交換してるので結構出費が(涙
今年はキャリパーのOH頼まなきゃ・・・
コメントへの返答
2010年2月19日 19:34
4輪ウマで上げているのでよっぽど大丈夫ですよ(たぶんw)

毎年交換してますか~^^
安心して踏むならば安心ですね☆
2010年2月17日 21:30
今の所問題ないでっせ^^

前よりタッチも良くなったし♪
コメントへの返答
2010年2月19日 19:35
車検時に今一度チェックを~^^;

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation