• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

アルトワークス復旧!

アルトワークス復旧! 先月の23日、ライブの帰りに
突如発生したワークスのトラブル。


その後の調査により
運良くトラブル発生場所を見つけることが出来ました。


下の動画をご覧下さいませ。


BGMは『とある科学の超電磁砲』より黒子のテーマ(変態のテーマw)


原因は配線でした!


そして不具合箇所の配線を修正しまして無事に直りましたヽ(^▽^)ノヒャッホーイ♪


その時の様子は整備手帳に⇒


早速試乗しまして約2週間ぶりのワークスの走りを楽しんできました。(隣町のジェームスまでw)




今回の原因は配線の断線で済みましたが、うちのワークスも製造されて14年。

日々のメンテナンスは勿論、センサー類や消耗パーツも本気で換えないといけない状況だと
あらためて実感した今回のトラブルでした。




今回の件で沢山のアドバイスや励ましの言葉等いただきました。
大変感謝しております^^
まことにありがとうございました☆
ブログ一覧 | クルマ アルトワークス | クルマ
Posted at 2010/06/07 01:46:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年6月7日 1:58
良かったです^^
何か負荷でも掛かってたのでしょうか^^;
またこれでバッチリ走れますね^^
コメントへの返答
2010年6月9日 22:22
返信遅くなりました。
エンジンOHしてますので、その時に負担掛けちゃったのかも知れませんね^^;

バッチリ走りたいのですが、ただいま強化月間なので無茶は出来ませんw
2010年6月7日 2:02
直ったんですね
良かったです

うちのワークスも
メンテナンスしないと
コメントへの返答
2010年6月9日 22:24
不具合箇所が見つかってホント運が良かったです。

シッカリお尻を治してもらってからですね♪
2010年6月7日 6:52
流石にプレッシャセンサ断線じゃ
アイドル不可ですねw
治ってよかったです~
コメントへの返答
2010年6月9日 22:26
なるほど、プレッシャセンサーですね..._〆(゚▽゚*)メモメモ♪

でもまぁ、名古屋からこの接触不良の状態でよく帰って来れたものだw
2010年6月7日 7:01
復旧おめでとうございます(*´∇`*)


不具合の箇所が発見できてよかったですね~


うちのヴィヴィオは18歳になったので、同じようなトラブルが発生するやもしれません…( ̄~ ̄)ξ
コメントへの返答
2010年6月9日 22:27
ありがとうございま~すヽ(^▽^)ノ


センサーやヒューズ系かと思い、難航しそうだと思ってましたが、今回は運が良かったです^^

18年だと消耗品は勿論、本格的にセンサー類も見ないといけませんね。。。
2010年6月7日 7:40
ウチのヴィヴィオと同い年ではないですかw


ウチは原因不明のトラブル連発中ですorz
コメントへの返答
2010年6月9日 22:29
この頃の軽はアツいのばかりだね^^

そんな状態でも美々緒自身で直すのって凄いよ!
尊敬するぜ~♪
2010年6月7日 8:55
まぁ無事治ってえがっだえがっだ(´∀`)ノシ
コメントへの返答
2010年6月9日 22:30
あとは身体のトラブルを。。。


…てか、遠出したい病になってきた(爆w
2010年6月7日 11:43
あらら・・・断線ですかorz
ウチのと同じですね(´・ω・`)
あんなトコロの配線が切れるなんて思わないですからね(汗

無事治ったようで安心しました(^ω^)
コメントへの返答
2010年6月9日 22:32
もっと重症かと思ってましたので今回はラッキーでした。

えっ!マジでしたか!?
配線が弱いのですかね~^^;
ホースとごっちゃになってますので、負担も大きいのかも知れませんね。
2010年6月7日 15:18
その後、ワークス復活のブログがあがってこなかったので、
苦戦してるのかも・・・って思ってましたが、
原因究明できて良かった~。
たかさんの努力が報われましたね♪

ちょっとした原因で動かなくなるから
車っておくが深い。^^;
コメントへの返答
2010年6月9日 22:35
途中経過のブログあげる時間がありませんでした^^;

トラブルのあった2日後、動画の断線場所を発見しました。
努力と言うか、ただ運が良かっただけかと。
本格的にセンサー故障したらトラブルシューティングできるか不安です。。。
2010年6月7日 15:57
おお☆

ワークスちゃん復活されたんですね~♪(>▽<)ノヨカッタヨカッタ☆★

原因は配線ですか~(´Д`)ハウー

電装系ってちょっとしたことで症状が大きく出るから怖いですよね~(;´Д`)
コメントへの返答
2010年6月9日 22:37
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

センサー故障かプラグ関係かと思ってましたかので、まさかの軽症でした^^;

ですが、
その1本でクルマがあそこまで走らなくなるのかと思うと、日々のメンテって重要だなと思いました。
2010年6月7日 17:32
あんな所が断線しちゃってたんですか・・・
年式が古くなると想定外の故障が出てきますね。
しっかし よく見つけましたね~
そっちも凄い!(^^)
コメントへの返答
2010年6月9日 22:40
配線だけでなく、配管が連なっている部分でしたので負担が掛かったのかも知れません。

見つけたのはホント運が良かったとしか言いようがないですね^^
2010年6月7日 21:52
無事に原因もわかり直る事が出来て
良かったと思います。
おっしゃり通り、14年選手となれば
あちこちにくたびれが出ても当然。
維持費もかかうとは思いますが、
乗れる間は大事に乗ってやってください。
コメントへの返答
2010年6月9日 22:44
もっと苦戦するかと思ってましたので、原因見つけれたときは明日への希望が持てましたw

ドラシャのブーツも今だ未交換w
でもゴムは破れてない状態ですので^^;

維持費と弄る日を両立できるよう努力しますね
(`・ω・´)シャキーン
2010年6月7日 22:25
どうしても経年劣化は避けられないですからね^^;
私のコペンは8年目
そろそろ細かいところが・・・

メンテメンテ♪
コメントへの返答
2010年6月9日 22:48
ホント旧車の維持は大変ですからね。。。

8年も所有してたのですか!?

お互い末永く乗っていきましょう
2010年6月7日 22:52
見えない場所の配線の断線は見つけにくいですね・・・。センサー類の新品ってどれも高そう・・・。
コメントへの返答
2010年6月9日 22:51
断線部分の発見はたまたまでしたので運が良かったです。

センサーって高いイメージありますよね^^;

ドナー車が欲しくなりますw
2010年6月8日 23:30
無事復活出来て良かった~♪
☆ (*0∇0)o∠☆:*:PAN!★:*.

やはり「持つべきものは友」ですねぇ~♪♪
(/ ̄ー ̄)
コメントへの返答
2010年6月9日 22:53
早期発見でき、無事に直ったのもネットワークのおかげです♪

ホントみんなには感謝しております☆

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation