• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月11日

鈴鹿サーキット西コース車載動画アップ

鈴鹿サーキット西コース車載動画アップ
  いらっしゃいませ~♪

思ったよりデッカク映っていたwww



9日(日)に走ってきました鈴鹿サーキット西コース。

とりあえずアップした動画をノーカットでピットアウトから公開中^^

全4編 40分近くで、しょーもないコメント付きですw
お暇な方はどうぞご覧くださいませ~☆


その1

・みどころ…スプーンカーブであわやw

その2

・みどころ…スプーンカーブであわやww

その3

・みどころ…ヨスガってます(;´∀`)

その4

・みどころ…スプーンカーブであわやwww



今回も1.5秒ではございますがタイムを縮めることができました♪


今回ブレーキを強化して初めてのサーキットでしたが、制動力も終始安定してました。
130Rを160キロで駆け抜け、シケイン手前でデグナーにUターンするコーナーでフルブレーキするのですが、安心して減速できました。

やはりベンチ化の恩恵は大きかったですね^^
帰路もブレーキがふわふわするような感覚は皆無でした♪


でも、Kei用の14インチはチョットオーバースペックだったかもw
ストレートスピードは気持ち遅くなってましたし^^;
安心を重視するので、しばらくは仕様変更しませんがね☆
(タービンも仕様変更しませんよwww)



最後に全体の感想ですが…

とりあえず音小さくし過ぎた(ノ∀`)アチャー









そうそう、
今回もYOU_TUBEにアップしたのですが、ワタシの過去の走行動画にこんなコメントがw



2年前のセントラル走行会の動画に対してのコメントです。

はっきり言って大きなお世話ですねw

こーゆー上から目線的な書き方する批判厨はキモイのでユーザーブロックしておきました。
http://www.youtube.com/user/naochaaaan
これがソイツのマイページですのでご注意を!



てか、ノーマル車でそのタイム出せるって書くなら、
こんなところにコメしてないでプロのドライバーにでもなってくださいと思う。


たまーにこんな感じのメール届きます。
応援もあれば誹謗中傷も。。。


いち素人が趣味で走ってるだけなので、空気読めないコメントはウザさいっぱいです。



なんかギスギスしたブログとなってしまいましたが、人の趣味は個人の楽しみですので、
それを批判するような事は書いたり言わないようにしないといけませんね。
ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2011/01/12 00:04:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

ありがとうございます!
shinD5さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年1月12日 0:22
携帯からなので動画は見れませんが、やっぱり14インチ良いですね
私は予算の都合上ワゴンRワイドのキャリパーとローター、ナックルはKeiバネレートは10㎏ですた!パッドはケチらないように、フロントにプロジェクトμの900iをインストール。
それでも富士のストレート200㎞近くからのフルブレーキでも支えてくれました
やっぱり足まわりは大事ですね

コメントへの返答
2011年1月15日 18:11
返信遅くなりました。
大径ローターの効果は抜群でしたよ♪

バッドはジムカーナ用より上のレース用スペックもあるのですが、現状でも十分かと^^
まだ限界まで攻め切れてませんし^^;
富士のフルブレーキングなら必要かも知れませんね♪

メッセージの件ありがとうございます。
直ぐには決めれないので、時期を見計らって計画します♪
2011年1月12日 0:26
当日2回目の走行のときに見にいけてよかったっす
スプーンコーナーでコースオフしてたんですね・・・
ちなみにウチの計測したタイムと公式タイムの比較してみますと・・・

LAP1 2’53”49(アウトラップ)
LAP2 1’56”28(誤差-0,04sec)
LAP3 1’49”09(誤差±0sec)
LAP4 1’47”83(誤差-0,06sec)
LAP5 1’48”35(誤差+0,07sec)
LAP6 1’50”10(誤差±0sec)
LAP7 1’47”50(誤差+0,01sec)
LAP8 1’54”16(誤差+0,08sec)
となりました


ほぼ走行後にお見せしたタイムどうりでしたねwww
それにしても鈴鹿走れていいなぁ~
コメントへの返答
2011年1月15日 18:16
コメ返信遅くなりましたm( __ __ )m


タイム計測ありがとうございました♪

ほぼピッタリで驚きです(゚д゚)!

計測に慣れているとは言えまさに神業ですよ~♪
2011年1月12日 1:56
横Gセンサーwww

動画見てるだけなのに130Rでドキドキします^^;
お~怖っw
コメントへの返答
2011年1月15日 18:18
ゆったり動くところがこのキャラの特性を表してますw

ミニコースでは体感できない横Gが身体を襲いますよ~(;´∀`)
2011年1月12日 8:28
携帯からですので、動画は見れず文中の写真も小さくて文字が読めないw

やはり軽自動車は車重軽いですから、足回りを強化すると違いがハッキリ出ますね♪

着実にタイムをあげているのは、素晴らしいと思います!!(`・ω・´)
コメントへの返答
2011年1月15日 18:20
遅コメですんません^^;

直線で離されてもコーナーリングで追いつけるクルマと腕になりたいですね♪

もっとバネレート上げて、タイヤ太くして…
腕も上げないと(;´∀`)
2011年1月12日 12:26
いいなぁ~鈴鹿wwww
うちも1回は走ってみたいです。
今度走られる際は、お誘い下さいね♪

まぁ、動画などのコメントは余り気にしないほうがいいですよwww
うちも、よく言われてますが(爆
うちも、気にしないようにしていますよw
コメントへの返答
2011年1月15日 18:28
返信遅くなりましたm( __ __ )m

今回の走行会は毎年この時期にやってますので、来年は行ってみますかね♪

東コースも含めた本当の『フルコース』を体験してみたいですね^^


誹謗中傷の件は匿名性の高いネットの世界なので仕方ないですが、腹立たしいですよね。。。
あんな事書くだったら、証拠の走りを動画にして証明してもらいたいですね。
所詮、妄想なので全く気にしてませんがw
2011年1月12日 13:23
唯をルームミラーに吊るした方がGセンサーわかりやすいと思いますがwww

スプーンカーブ抜けて上り切った後の130Rは怖いですね(;・∀・)
てかS2000の音サイコーっ!!w


一緒に走ってる車はたかさんの知り合いですか?
コメントへの返答
2011年1月15日 18:31
←それ、最初やろうとしたw
でも思っきし視界の邪魔だったのでこーなったwww

ウチのクルマなら直線そこまで出ないので、よっぽど乱暴にハンドル切らなければ問題無いよ♪

2リッターNAのVTECなので気持ちイイ音だね☆

何人か会社の人映ってますよ♪
2011年1月12日 13:34
ワークスってこんな戦える車だったんですね(゜▽゜)
にしてもGセンサーの動きが大変ゆっくりだw
ただ、運転席側に揺らぐ唯にはちょいドキっとしてしまいましたwwww

因みに、シートも黄色いみたいですが、それはどこのカバーですか?( ̄・ω・ ̄)
コメントへの返答
2011年1月15日 18:38
返信遅くなりましたm( __ __ )m
車重も650キロと軽く、100馬力もあれば、パワーウエイトレシオ的にも2リッターターボと互角になりますよ♪

この唯センサーはナビステーに固定したので意外にホールド性高かったですw

黄色シートはカバーではなくこの色のフルバケでございます♪
チューニングショップオリジナルで、あまり流通されてない一品ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年1月12日 15:53
ドキッ!ヒヤッ!ありましたが、無事に終わってよかったですね。

にしてもH車の3台、直管やんww
ナンバー無しかな?
コメントへの返答
2011年1月15日 18:41
返信遅くなりました^^;
シフトミスが一番焦りました(;´∀`)
異音も加速の鈍さも無かったので何事もなく運が良かったです。

シビック2台はロールケージ付きナンバー無しのガチ車両でしたよ。
2011年1月12日 22:08
動画編集お疲れ様でした(*^o^*)


当日は本当は生で走行している姿を見たかったんですが、何処をどう行って良いかよくわからなかったので行けませんでした(^_^;)


申し訳ないですm(_ _)m


それにしても130 Rの突っ込みは見事ですね(*^o^*)


自分も次に走る時には見習いたいです(*^o^*)


オイル旗は本当に危険なんですね(^_^;)

動画を見ているとまた鈴鹿に走りに行きたいです(*^o^*)


コメントへの返答
2011年1月15日 18:50
返信遅くなりましたm( __ __ )m


いえいえお気になさらずに~♪
当日の西コースは基本関係者以外の立ち入りはNGだったようでしたので。

逆に東コースは理由を説明したらすんなり入れてラッキーでしたが^^

130Rjは度胸一発でした^^;
終盤は50Mの看板でチョンブレーキで入って行きました。

次回はノーブレーキ…では流石に怖いですが(;´Д`)


オイルフラッグでのコースオフは前車が問題無く走れていたので、特に気にせず走ってました^^;

デグナーだったら確実にバンパーがモクズになるところでした(((( ;゚д゚))))アワワワワ

また走れる機会りましたら宜しくお願い致します(* ^ー゚)
2011年1月13日 23:05
130Rを160キロって、自分のコペン現状出ませんし、でても、どっかへいってしまいそうですね。(

凄いですね。


それから空気が読めない人、MIXCのコペン系に多いですから、注意してください。いい人もいますが、

困った人おおいです。金かけて、速くしてつもりで周りに迷惑かけて、国家公務員に文句言っますよー。

ではまた
コメントへの返答
2011年1月15日 18:59
ウチのコペンもそこまで速度出ませんね^^;
あと車重が200キロ近く重いので、脚も固くしないと曲がりきれないかと思います(;´∀`)


どこの世界、どの車種でもKYは人は居ますね。。。
知ってる仲間内だったら、その人を注意して成長させれるんですけど。

クルマ関連だと、独りよがりの行動はグループやその車種のイメージを下げて、皆に迷惑かけてしまいますね。
2011年1月19日 1:30
亀コメすいません^^;

サーキット・・・
一度でいいから走ってみたいなぁ・・・・

ストレートだけなら160はでましt(ry
GPSで測ってるのでほぼ間違いないかと・・・・w
4A30はおかしいエンジンですねw



KYな人っていますよね・・
実際に動画をうpしてからものを言えばいぃものを・・・・
口先だけなら誰にでも言えますしw

愚痴ってすいませんでした><。
コメントへの返答
2011年1月20日 22:57
いえいえ~♪
コメントありがとうございます☆

一般道では思いっきり踏めませんから気持ちイイと思いますよ(* ^ー゚)

ワゴンタイプでその速度は凄いですよ☆
三菱の4発堕ターボは化物か!w



所詮ネットの世界だけでしか自身をアピールできない可哀想な人なんでしょうねw

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation