• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月18日

ニシヘヒガシヘ

ニシヘヒガシヘ 9日の鈴鹿の出来事をフォトギャラリーにアップしました。

西コース編
その1

東コース編
その1 その2 その3 その4 その5



最近フォトギャラリーへのアップが遅く、鮮度が悪くて申し訳ないですm( __ __ )m


鈴鹿西コースを走った後、午後から福助小太郎さんが本コースを走るということでお邪魔してきました。
到着すると3本目の走行前にお会いする事ができました♪

走行の写真も無事収めることができました☆
あらためて遠征走行会お疲れさまでした~(* ^ー゚)



実は今回、東コース側のピットに6~7年ぶりに入りました。
当時はただ広い駐車場があってピットの屋根があってって感じでしたが、
現在は近代的な建物になってまして当時の記憶と比べると、めっちゃ豪華になってて驚きました。
確かに西コースのと比べると雲泥の差ですね^^;

TVの鈴鹿F1中継に映る光景から豪華さは感じてましたが、実際に入って改めて実感させられた今回の見学となりました。

いつかこのピットに愛車並べて、
フルコース走りたい!!


そんな衝動に駆られましたw






本コース走る企画ありましたら、ご一報お願い致します^^
ブログ一覧 | クルマ アルトワークス | クルマ
Posted at 2011/01/18 23:53:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

80年目の夏
どんみみさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年1月19日 0:06
フルは1度しか走ったことないですが、ピットには3年連続で車入れてますw
友達のエッジ君がフル走った時に近くのPに止めて見学。
その後、走行終わってから空いたPITに入れて記念撮影してましたw
コメントへの返答
2011年1月20日 23:00
そうか!ピットの裏側まで車両入れるから、そのままピットに入れるチャンスあったんだ~(ノ∀`)アチャー

公式のレースだとなかなか入れないところですが、ショップ主催の走行会だと敷居も低く入りやすいですね♪
2011年1月19日 0:07
あのあと東にも行ってたんですね~

東コース側は西に比べて設備関係がリニューアルされ快適に過ごせるようになりました。

ちなみに東で撮影されたピットに午前中2輪で使ってたのは偶然なのだろうかwww
コメントへの返答
2011年1月20日 23:02
知り合いの方がフルコール走るので見学してきました♪

やっぱり国際コース!
トイレも近くにあって移動に困りませんねw
2011年1月19日 1:10
その前日にフルコース行ってますw
コメントへの返答
2011年1月20日 23:02
マジで!?
何があったwww
2011年1月19日 1:36
富士のフルコースならCLUB COPENのイベントで何度か…でも全開は不可だけどねw
てか
たかさん先週こんなん行ってたのも初めて知ったwww
コメントへの返答
2011年1月20日 23:05
マッドハウスさん耐久の併設イベントですね^^
3年前に一度行ったっきりですねw
最近は参加台数多いので気持ちよく走れないとか。。。

まぁ会社の人の紹介なのでコチラで大々的に書くとワタシも大変なのでwww
2011年1月19日 5:00
お久しぶり!

来月ならここがお勧めですよ

http://www.srfactory.jp/soukoukai/

コメントへの返答
2011年1月20日 23:13
お久しぶりで~す♪
お元気ですか(* ^ー゚)

情報ありがとうございます。

2月23日ですか・・・
平日なのと、20日がけいおん!!のライブなのでスケジュール的に厳しいです。。。

でも費用も安く長く走れるので超お得ですね♪
2011年1月19日 18:29
F1の聖地である富士とこの鈴鹿は
クルマ好きにとっても別世界ではないか
と思うような場所だと思います。
 
ここを走れる事の意味は大きい。
 
いつか本コースを走ってみたい、と言う
たかさんの気持ちが伝わってきます。ミ☆
コメントへの返答
2011年1月20日 23:18
富士のF1は黒歴史ですね^^;
コースが素晴らしくても、アクセスに難あったり、天候に左右されやすいですからねぇ。。。

そう考えると鈴鹿って良い条件揃ってますね♪
日本のF1=鈴鹿がしっくりきます^^
クロガエルさんからの情報は魅力的ですが、年休連荘しないといけないので別の機会に行ければと思います(`・ω・´)フンス
2011年1月19日 22:31
21日シルビアで本コース行って来ますw

ワークスさんは。。。周りが皆400ps以上のモンスター達なのでお留守番ですw
コメントへの返答
2011年1月20日 23:20
うらやましいです~☆

大きなサーキットならシルビアが断然気持ちよく走れますからね(* ^ー゚)

安全うんたんで全力で駆け抜けてくださいませ~
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation