• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月17日

デザイン変更と歪み

デザイン変更と歪み コペンのオイル交換で一件ありまして、
その夜泣きながらシャワーを浴びたのですがw

翌日の日曜日は気を取り直して
ワークスのオイル交換をしました~☆


いつも入れてるカストロールのRSが残り1缶になったので、ホームセンターへ調達しに行ってきました~。


いつものように格安で売っていましたので2缶購入しましたが、パッケージが変わってましたね。


『EDGE』がでっかくなって『FORMULA RS』がちっちゃくなってましたw


なんか前の方が
カッコ良かった気がしますがwww



そんなたわいもないネタですが、オイル交換のついでにブレーキ状況を確認しました。




高速時のブレーキング時にジャダーが発生するウチのワークス。

走行会の前にJaiattさんに確認してもらったのですが、ローターの歪みが怪しいとのこと。

タイヤ外した状態でローター回すとパッドが当たる部分と当たらない部分がハッキリと(;´Д`)

スリットローターなので熱によって歪みが発生した模様ですね(´・ω・`)ショボーン

走行会でもじわじわ温めず、いきなりガッツリ踏んでパッドに熱を入れていたのが災いしたのかと。。。


気を付けないといけませんね(・ωく)テヘペロ



現在、地元周辺の整備業者を選定中♪

土日に作業OKで尚且つスリットローターが研磨できる業者を探してみますね(* ^ー゚)

ワタシ自身、土日はどっか行ってしまうので時間が取れるのか微妙だったりしますが( ̄▽ ̄;)



ちなみにパッドの状況ですが、フロントは殆ど減ってないのでこのまま使おうかと^^

リアは2年近く使っているので摩耗進行してますが、あと1回走行会しても大丈夫っぽいです☆
ブログ一覧 | クルマ アルトワークス | クルマ
Posted at 2011/11/17 22:06:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ステロイドの影響
giantc2さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年11月17日 22:15
確かにデザインが地味になってますね・・・
そこは「アッカリーン」と言えば問題ありませんよ( ・∇・)ウフフフフ
コメントへの返答
2011年11月18日 22:06
前より目立たなくなって\アッカリ~ン/状態に…( ̄▽ ̄;)
安くて重宝してまうので無くならないでぇ~^^;
2011年11月17日 22:18
どっちがメインか分からないパッケージにw

ブレーキは強化したいですね~今のエンケイがはけるならコペンの14インチいきたいです!
コメントへの返答
2011年11月18日 22:07
『EDGE』ブランドを表に出したいみたいですねw

新規格車は車重が重いから14化は武器になるでしょう(* ^ー゚)
2011年11月17日 22:35
なんか別物になっちゃったようなパッケージでんがなw

コメントへの返答
2011年11月18日 22:08
オイルの粘度間違えないように買わないとw
2011年11月17日 22:35
ローターの研磨なんて・・・

旋盤でチョチョイのチョ(ry
コメントへの返答
2011年11月18日 22:09
会社の旋盤でやったらドヤサレルこと間違いないですので(;´∀`)
2011年11月18日 0:13
なるほど、今後は「EDGE」推しなんですね。w
 
一般道なら問題ないブレーキですが、
走行会などだとブレーキの負荷が大きく
歪んじゃうんですね、参考になります。
まるで頭を打ってキャラかわった
京子のように…(ry
コメントへの返答
2011年11月18日 22:21
レース活動よりも環境を選んだみたいな感じです^^;

高速域からのブレーキングは負担が大きいようで、一般道の走行では違和感少ないのでこのままでも良いのですが、サーキット走行も視野に入れると厳しいです。。。


とりあえずフェルマー最終定理について語ろうかwww
2011年11月18日 2:49
僕のシルビアも同じくローターの反りが怪しい感じです。
僕はワークスもシルビアもディクセルローターなんですが、ディクセルは元々焼き入れが少ないから反りやすいみたいorz

ただ、一番の原因はハイスピード峠のゴール地点の水溜まり。熱を帯びたローターに水が掛かるわけですから、これによってワークスのローターはヒビ入りました(-^〇^-)

って事で今後はローターもパッドプロμです♪
コメントへの返答
2011年11月18日 22:25
価格と性能で考えるとディクセルが無難なのですが、焼き入れが少ないので結局歪み対策に研磨が必要になりそうですね^^;

急激な冷却はマジでヤバいようですね。。。
エキマニとかのクラックも雨水で逝っちゃうって話聞いたことありますし。。。

パッドとローターとの相性もあるので同じメーカーに統一した方が無難かも知れませんね☆
2011年11月18日 4:18
ローター外して持ち込んだほうが安上がりかもしれませんぜ?

うちもアレックスの時はローター歪みましたねぇ・・・
純正でしたケド(;´Д`)

そのオイルが安いのはジャンボエ○チョーですかな?
コメントへの返答
2011年11月18日 22:28
Jaiattさんもおっしゃってました♪
ワークスがあの仕様なので持ち込みが無難かとw
それにみんカラ見てると郵送で施工してくれるところもあるようですし^^

『歪みねぇな』なローターにしますね(* ^ー゚)


大延長で間違いないですw
2011年11月18日 12:53
DOSくんのウーファーには、
昔、ローターがぶら下がっていましたよね??
おっとwww違うローターでしたかwww
コメントへの返答
2011年11月18日 22:29
それピンクローターだからwww


あの頃が懐かしいね。。。
2011年11月18日 20:31
スリットがディスクの外周まで切られているタイプは歪みやすいですよ。

歪みの場合は研磨では直らないかもしれません。
コメントへの返答
2011年11月18日 22:32
このローターはフチまで切られてますね^^;
熱による歪みが起きやすいかも。。。
なるべくしてなった結果かもΣ(゚д゚lll)ガーン

場合によってはプレーンなローター買い直した方が良いかもしれませんね。。。

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation