• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月05日

キャンバー調整かーらーの~

キャンバー調整かーらーの~ アライメント調整
m9(・∀・)ビシッ!!



先週赤脚を装着した時にキャンパーも付けたのですが、

おもいっきしトーイン状態になったのでアライメントも自分で調整しました。


整備手帳…アライメント調整


見様見真似でタイロッドを緩めてロッド長を短くしたのですが、

やっぱりDIYでやる領域じゃないですね~^^;

見た目は真っ直ぐになったつもりでも、

わずかーにハンドルが取られる現象が発生しちゃってます。

キャンバーにより要因かも知れませんが、

完璧に調整するのでしたら、素直にショップにお願いした方が無難ですね(・ωく)テヘペロ
ブログ一覧 | クルマ コペン | クルマ
Posted at 2012/02/05 20:50:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新日本海フェリー株式会社殿及び独立 ...
どんみみさん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

箱根で一泊♨️
アコさん

ちょっと群馬まで
hit99さん

この記事へのコメント

2012年2月5日 21:01
最近色々やってますなw
てかピットでキャンバー調整してる方々はちゃんと技術と知識を身に付けてますがな(;´д`)
たかさん今から整備士の国家資格とっちゃいましょ(蹴)
コメントへの返答
2012年2月6日 20:59
何処まで自身でできるか勝負!(誰と?w

国家資格…昔、整備士になろうかと工科大学受験を考えていた10年前(社会人です^^;)

趣味の範囲程度で弄るようにします☆
2012年2月5日 21:29
少なくともアライメントテスターかゲージないと厳密に合わせるのムリだと思うんだw

こればかりはテスターないとどうにもならないっすね
コメントへの返答
2012年2月6日 21:00
目分量だから仕方ないですね^^;

めっちゃトーインよりかなりマシなので、また休みの日にでも調整してみようかなw
2012年2月5日 21:57
ご無沙汰ですwww。
こればかりは、プロに任せたほうが・・・
増し締めしただけで、数値変わるし。

キャンバー付けすぎかな?
ブレーキロック率高まるよー!
コメントへの返答
2012年2月6日 21:04
どうもで~す♪
やはり専用のテスター乗せた方が無難ですね^^;

キャンバーは2度ぐらい付いているみたいです。
トライフォースのデモカーと同じにしているのでまだ大丈夫かな^^;
ブレーキロックは公道で激しい運転できませんから、またロックしてませんw
2012年2月5日 22:15
色々とお疲れ様です。\タッカリーン/
そりゃもう整備士の領域ですよ。(驚
 
いや、来年あたり整備士の資格取ってたりして。w
コメントへの返答
2012年2月6日 21:06
\アッカリ~ン/
自分の愛車なのでできるだけ自身で弄れればと思いまして調整してみました^^

資格は欲しいですが、今の職場では全く役に立たない件www
2012年2月5日 23:00
キャンバー付けて、アライメントを自分で取るなんて凄いですね(o^∀^o)


自分もやってみようと思ったりしてたんですが、やっぱり難しそうですね(^_^;)

コメントへの返答
2012年2月6日 21:09
キャンバーまでなら問題ないのですがトーイン・トーアウトの調整は大変でしたね^^;

お金掛かるけど、やっぱりプロに任せるのが無難ですね☆
2012年2月5日 23:12
むしろ、目分量で完璧にできたら、
もうアライメント職人の称号を手にしてもいいくらいだと思いますw

そしたら番組に出演もできちゃうかもwww

『アライメントが狂いまくった車』VS『目分量で完璧にアライメントを調整する男』

みたいな感じでw
コメントへの返答
2012年2月6日 21:13
現状の状態で不自由ないのですが、なにぶん自分でやったことなので気になっちゃうんですよね~^^;

テスターや計器もなしに完璧にできたらそれでメシ食えるねw
2012年2月6日 1:23
こんばんは~

いや~、まさかタカさんが僕と同じことするとはwww

ハマる&浪費の元でした(経験者談w

止めはしません。どーせなら極めてください(爆

ちなみにもっと言うと、運転席に人と同じぐらいの物載せて置いた方が、もうちょっと正確です。

頑張ってください♪

僕は、タイヤがもったいないので、素直にテスター掛けます。

コメントへの返答
2012年2月6日 21:18
無駄に時間掛けてますのでDラー直行が手っ取り早いですが、これも自身の経験の為だと思っていますので~♪

走行中にロッドが外れて立ち往生し、人に迷惑掛けない程度にやってみますね☆

去年、バーデンでワークスのアライメント調整してもらった時にはオモリを乗せて測定&調整してもらいましたよ^^
リンゴ4個分でしたがwww
2012年2月6日 5:16
アライメント?
目測ですが何かみたいなwww
僕のはどの道真っ直ぐ走らないから諦めてます(-^〇^-)
コメントへの返答
2012年2月6日 21:20
目測→走行→調整→走行→以下繰り返し
になりますよね~^^;
2012年2月6日 14:53
お久しぶりです、苦労してますな・・・・、キャンバー調整からの、アライメントはアウト気味にするといいよ?

タイヤは傾いだ方に曲がるよね?(ヒント

自分のは目測と感覚で合わせてやってるよ?
コメントへの返答
2012年2月6日 21:27
ご無沙汰しております(* ^ー゚)

苦労も愛車と自身のスキルアップの為だと思ってます♪

トーアウトでオーバーステア気味にするのですが、スピンが怖くなりますのでしっかり調整しないと…^^;
特にコペンの脚はリアが滑りやすいので。。。

何度も走って調整してみます☆
2012年2月6日 19:51
アライメントは面白いよね~

ドノ位キャンバー付けたか分からないけど新聞紙重ねて、その上ゆっくり動かすとヒントが見えてくるよ~
コメントへの返答
2012年2月6日 21:31
奥が深いですね^^

メーカーデモカーと同じぐらいに合わせましたので約2度です。

新聞紙に付いた痕でタイヤの接地部分を確認するのでしょうか??

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation