• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

コペン生産終了。。。

コペン生産終了。。。 ついに公式発表されたようですね。。。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/index.htm

コペン生産終了。

いつか、こんな日が来るとは思ってましたが、

改めて確定となると切ないですね。




私が所有した5年前。

当時、既にカプチーノの販売台数を超えており、(約26000台)
オープン軽自動車の販売記録は超えていたので、
ネット上でもいつ生産終了してもおかしくないと噂され私も購入。

結果として10年が経ち、息の長いモデルとなりました。


手軽にオープンが楽しめる車両。

ノーマルのまま乗るもよし。

チューニングしてサーキット走行させるもよし。

ガルウイングやボリュームのあるエアロでドレスアップにしてもよし。

オーナーの個性で様変わりする車両がコペンであり、私も飽きずに今まで乗ってきました♪

ワークス同様にこれからも乗り続けて行きたいと思います。



写真は年始にディーラーで貰ったカレンダー

偶然なのか必然だったのか、4月は花で作られたコペンでした。
ブログ一覧 | クルマ コペン | クルマ
Posted at 2012/04/02 22:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

南へ
バーバンさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年4月2日 22:30
いつかは訪れる事ですが
寂しいですね。

自分もまだまふだ乗り続けます^^

お互い、大事に乗っていきましょう
コメントへの返答
2012年4月3日 22:12
10年間よくぞもったと褒めたいですね♪

オープン走行はまだまだ飽きませんから、これからも乗っていきますよ~(* ^ー゚)
2012年4月2日 22:32
そしてコペンより先にテリオスキッドも6月に終わっちゃうようで…
個性的な車種が、台数の話だけで終わってしまうのはなんとも…な話ですが、これが時代の流れなんですかね(;´д`)
コメントへの返答
2012年4月3日 22:15
テリオスも終わっちゃうのか。。。
98年からなので、歴史はこっちの方が長いですね^^

新規格車が出た当初、ではなくテリオスキッドを買おうとしてましたので、感慨深いですね(´・ω・`)ショボーン
2012年4月2日 22:37
次期コペンに期待w
コメントへの返答
2012年4月3日 22:17
多分出ないでしょう。

今のカタチが大幅に変わってしまうぐらいなら
、このまま終了した方が良いかなと思っています。

コペンはこのカタチでコペンですので☆
2012年4月2日 22:47
生産が終了してもABCのようにずっと愛され続けるとは思いますが・・・

なんだか寂しいですね(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2012年4月3日 22:19
車両の生産は終了ですが、クルマを愛する人たちの心に残ってもらえれば、一オーナーとして満足かなと。

でも、寂しいです。。。
2012年4月2日 23:23
はじめまして、いきなりのコメント申し訳ありませんm(_ _)m

お花で作られたコペンを見て涙してしまいました。

コペンは私の憧れの車です。
生産終了によって、コペンが消えるわけではないですが、悲しいです(T_T)

コメントへの返答
2012年4月3日 22:28
コメントありがとうございます。

今回貰ったカレンダーは花を装飾にしたデザインですが、この4月のみクルマ、しかもコペンでした。
春はオープンの季節と言うことで粋な計らいかなと思ってましたがこの度の発表を聞くと悲しいですね。

新車では買えなくなりますが、中古市場はまだまだ多いのでチャンスはありますよ。
いつか叶えてくださいませ☆
2012年4月2日 23:29
5年前のダイハツは興味深いクルマも多く
魅力のあるメーカーでしたが、軒並み
エコカーに偏り過ぎ、ついにコペンも終了。
 
どうしたダイハツ、クルマがつまんないじゃなイカ。
コメントへの返答
2012年4月3日 22:34
今回のコペンは歩行者へ安全基準の執行猶予が8月末で来てしまう為だそうです。
時代の流れは止められないですね。

景気も悪くなり、エコカーびいきになり、メーカーとしても合理的に売らないと採算が合わなくありますので仕方ない部分でもありますね。
2012年4月3日 9:22
でも生産最後に見せてくれましたね特別仕様車
本革スポーツシートは。。。んま~、夏場辛いかもしれないですが、BBSホイールやら色々と見所いっぱいですね^^


そして20年の時を得てFT86の用に復活するのでしょうかw
コメントへの返答
2012年4月3日 22:40
レザーシートモデルにホイール付けた、アルティメットとの中間モデル的な感がありますね。

ワタシみたいに弄る人にとっては素コペンで良いので(シート・ホイール・サスは換えちゃいますからw)


20年後…もうエンジンが無くなっているかも。。。
2012年4月3日 9:48
本当、寂しいですよね~・・
だけど10年間も生産続けられ、愛される車があるでしょうか?
コペン、とても良い車ですよね♪これからも大事に乗っていきたいです(^_^)v

追伸:オフ関連のブログアップしましので☆
コメントへの返答
2012年4月3日 22:44
最近では200台割っていたそうで、それでも販売していたダイハツには感謝でいっぱいです。

まだ5年しか乗ってませんが、全く飽きてませんので(イジリ病も飽きてませんしw)ずっと乗り続けたいですね☆

オフ会…日程的に都合がつきそうにありません(´・ω・`)ショボーン
2012年4月3日 16:33
コペンデビューの時は・・・めちゃくちゃインパクトがありましたね。
個人的にもとても魅力ある車だと思っていますので残念です。

これからも大事に乗っていってくださいね♪
コメントへの返答
2012年4月3日 22:48
99年のモーターショーでコンセプトカーのコペン(当時KOPEN)を見た時から惚れてました。

個性的なフォルムを纏った車両は今後無くなると思いますので、大事に大事に乗って楽しもうかと思います(* ^ー゚)
2012年4月3日 19:13
時代の流れですかね…
でも、これからも色んな人の心の中に残って、語り継がれると思いますよ☆
コメントへの返答
2012年4月3日 22:51
コペンは名車になりますね☆

ターボエンジンやマニュアルミッションは絶滅の一途を歩んでます。。。

走れるクルマが無くなって寂しいですが、一時期を所有していただけでも幸せかなと。
2012年4月3日 21:03
ホントは欲しかったんですケド。

当たり前なのですが、子供二人乗せられないので、断念。

いつかは、オープンツーシーター乗りたいな。
コメントへの返答
2012年4月3日 22:55
日常生活を送るには全くもって無駄なクルマですからねぇ^^;

カプチーノやビートみたいに20年経っても根強い人気がありますので、コペンも乗るチャンスはあるかと思いますよ☆
2012年4月22日 3:04
お邪魔します。いつかはくる日だろうと身構えていましたが、ついに終了ですか。これで軽自動車から4発エンジンがなくなってしまいますね(T▽T)。

 私も何度かハンドルを握りましたが、とにもかくにも心をそそれれる自動車でしたねぇ…。


 10年後、いや20年後またお会いできることを楽しみにしています。


拙者はすっかりおとなしくなってしまってTNPシリーズシリーズですわ。



大事にしてあげてください!
コメントへの返答
2012年4月23日 23:25
コメントありがとうございます。

4気筒は排ガス規定もギリギリだったみたいでしたし、歩行者の安全対策も引っ掛かるようで…
世間はエコカーや安全な車が主体で、パワーやカッコ良さは二の次ですからねぇ。。。

逆に、もう二度と会えない車両&エンジンなので大切にしようと思っています。

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation